更新日:
2019年03月07日
2
お気に入り
高田馬場の豚骨ラーメン決定版!豚骨フリーク必見の店5選
数あるラーメンの中でも根強い人気を誇る豚骨ラーメン。 濃厚でクリーミーな味わいのスープは何度でも味わいたいと思ってしまいますよね。今回は、ラーメンの名店が立ち並ぶ高田馬場エリアの中でも、珠玉の豚骨ラーメン店をご紹介! 超有名店の一杯から新ジャンル豚骨ラーメンまで、豚骨好きは必見です。
- Marin
- 大阪産のライターです。お酒も料理も、食べるの...
最強黄金比の濃厚特製スープを味わう!『つけ麺屋 ひまわり』

出典:https://r.gnavi.co.jp/brw4kr5p0000/
「つけ麺」並/中/大 各760円(大盛り無料)

出典:https://r.gnavi.co.jp/brw4kr5p0000/
「和風とんこつらーめん」760円
高田馬場駅から徒歩3分の場所に位置する、『つけ麺屋 ひまわり』。
『つけ麺屋 ひまわり』は、こだわりの比率でブレンドされた、特製のスープが最大の魅力。
豚骨をベースに、鶏がらの出汁、鯖節やウルメ、煮干し、宗田節、カツオ、昆布などの魚介系出汁をたっぷりと合わせた豚骨魚介系です。
口当たりはさらっとしたつけ汁ですが、食べた瞬間バランスの取れた濃厚なうま味が口いっぱいに広がります。
『ひまわり』の看板メニューは「つけ麺」ですが、カツオのダシがしっかり効いた、「和風とんこつらーめん」もオススメ。
『ひまわり』こだわりの一杯を求めて、ぜひ訪れてみてください。
『つけ麺屋 ひまわり』は、こだわりの比率でブレンドされた、特製のスープが最大の魅力。
豚骨をベースに、鶏がらの出汁、鯖節やウルメ、煮干し、宗田節、カツオ、昆布などの魚介系出汁をたっぷりと合わせた豚骨魚介系です。
口当たりはさらっとしたつけ汁ですが、食べた瞬間バランスの取れた濃厚なうま味が口いっぱいに広がります。
『ひまわり』の看板メニューは「つけ麺」ですが、カツオのダシがしっかり効いた、「和風とんこつらーめん」もオススメ。
『ひまわり』こだわりの一杯を求めて、ぜひ訪れてみてください。
どデカチャーシューと天然素材スープのコンビネーション!『らーめん よし丸』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/30785.html
「豚らーめん」780円
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/30785.html
「よし丸らーめん」770円
高田馬場駅から徒歩3分の『らーめん よし丸』。
豚骨をベースに、魚介ダシのうま味を加えたスープは、化学調味料不使用なのにうま味の強い仕上がりです。
口の中でホロッとほどける、分厚くダイナミックに切られたチャーシュー、つるつる、もちもちタイプの自家製太め麺とのコンビネーションは、『よし丸』のこだわりが感じられる一杯。
『よし丸』の真髄が味わえる、シンプルな豚骨ベースの「豚らーめん」、魚介の風味強めの「よし丸らーめん」がビギナーにおすすめです。
豚骨をベースに、魚介ダシのうま味を加えたスープは、化学調味料不使用なのにうま味の強い仕上がりです。
口の中でホロッとほどける、分厚くダイナミックに切られたチャーシュー、つるつる、もちもちタイプの自家製太め麺とのコンビネーションは、『よし丸』のこだわりが感じられる一杯。
『よし丸』の真髄が味わえる、シンプルな豚骨ベースの「豚らーめん」、魚介の風味強めの「よし丸らーめん」がビギナーにおすすめです。
まるで角煮?!なチャーシュー&背脂系スープの虜になる『麺友 一誠』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/2132.html
「辛(弱/中/強)背脂入りらーめん」670円
高田馬場駅から徒歩6分。
背脂チャッチャ系のクリーミーなスープが楽しめる、『麺友 一誠』。
さらりとしたベースの豚骨ダシに背脂が充分に溶け込んでいる、スープの口当たりは軽やか。
いくらでも飲めそうなテイストが癖になります。
背脂チャッチャ系のクリーミーなスープが楽しめる、『麺友 一誠』。
さらりとしたベースの豚骨ダシに背脂が充分に溶け込んでいる、スープの口当たりは軽やか。
いくらでも飲めそうなテイストが癖になります。
「皮付き背脂入りらーめん 大盛り」
『麺友 一誠』の魅力はスープだけではありません。
トッピングの「皮付きチャーシュー」はぜひ食べていただきたい逸品です。
豚のとろける脂をたっぷり残した「皮付き」の厚切りチャーシューは、よく煮込まれてその食感はとろとろ。
「まるで角煮みたい!」と大人気のトッピングです。
また、『麺友 一誠』麺の大盛りかもやしの大盛りが無料。
欲張りな豚骨ラーメン好きの方に、ぜひ訪れていただきたいお店です。
『麺友 一誠』の魅力はスープだけではありません。
トッピングの「皮付きチャーシュー」はぜひ食べていただきたい逸品です。
豚のとろける脂をたっぷり残した「皮付き」の厚切りチャーシューは、よく煮込まれてその食感はとろとろ。
「まるで角煮みたい!」と大人気のトッピングです。
また、『麺友 一誠』麺の大盛りかもやしの大盛りが無料。
欲張りな豚骨ラーメン好きの方に、ぜひ訪れていただきたいお店です。
昭和63創業、歴史あるこってり系『野方ホープ 高田馬場店』
「のがほ 元(はじめ)」750円
高田馬場駅から徒歩4分の『野方ホープ』。
『野方ホープ』は昭和63年に中野区・野方に生まれた老舗ラーメン店です。
東京を中心に、関東圏で現在(2017年)9店舗営業しています。
豚骨をベースに野菜と鶏の出汁をブレンドしたスープに醤油ダレを合わせ、豚の背脂を浮かせたラーメンが『野方ホープ』流。
創業以来こってり濃厚でありながら、しつこくない絶妙なバランスを守り続けています。
高田馬場駅から徒歩4分の『野方ホープ』。
『野方ホープ』は昭和63年に中野区・野方に生まれた老舗ラーメン店です。
東京を中心に、関東圏で現在(2017年)9店舗営業しています。
豚骨をベースに野菜と鶏の出汁をブレンドしたスープに醤油ダレを合わせ、豚の背脂を浮かせたラーメンが『野方ホープ』流。
創業以来こってり濃厚でありながら、しつこくない絶妙なバランスを守り続けています。
「のがほ 濃(こく)」850円
メニューは、野方ホープのスタンダードである「元(はじめ)」から、「元」をベースにマー油や辛味噌を加えて、さらにコクと深みを与えた「濃(こく)」、「元」にチャーシューを惜しげもなく盛った「チャーシュー麺」など、ボリュームを追求したい豚骨フリークも満足のラインナップです。
メニューは、野方ホープのスタンダードである「元(はじめ)」から、「元」をベースにマー油や辛味噌を加えて、さらにコクと深みを与えた「濃(こく)」、「元」にチャーシューを惜しげもなく盛った「チャーシュー麺」など、ボリュームを追求したい豚骨フリークも満足のラインナップです。
魚介のうま味と醤油の香ばしさを味わう家系『麺達 うま家』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/52702.html
「らーめん」650円
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/52702.html
「らーめん」に「味玉」(100円)と「のり」(50円)を追加。
ライス・大/中/小 無料(2杯目以降50円)
ライス・大/中/小 無料(2杯目以降50円)
高田馬場駅から徒歩1分。
スタンダードな家系をいただくなら『麺達うま家』へ。
豚骨をベースに、魚介系の風味と醤油が強めに効いたスープが、家系ならではの太麺によく絡んで食べ応えは充分。
卓上に完備された家系定番の豆板醤、にんにく、酢で味変もOK!
スタンダードな家系をいただくなら『麺達うま家』へ。
豚骨をベースに、魚介系の風味と醤油が強めに効いたスープが、家系ならではの太麺によく絡んで食べ応えは充分。
卓上に完備された家系定番の豆板醤、にんにく、酢で味変もOK!
濃厚魚介とんこつ『俺の空』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/58.html
「掛け豚そば」830円
高田馬場駅から徒歩1分の『俺の空』。
豚骨と魚介をふんだんに使い、化学調味料不使用でもガツンと強いスープを味わえる「掛け豚そば」は、必食の一杯。
『俺の空』で使われているスープは背脂や豚骨などをメインに煮出した上で、更に一晩寝かせて味を落ち着かせるといった、時間と手間をたっぷりかけて提供されてます。
麺はスープによく絡む、細ストレート麺を使用。
豚骨と魚介をふんだんに使い、化学調味料不使用でもガツンと強いスープを味わえる「掛け豚そば」は、必食の一杯。
『俺の空』で使われているスープは背脂や豚骨などをメインに煮出した上で、更に一晩寝かせて味を落ち着かせるといった、時間と手間をたっぷりかけて提供されてます。
麺はスープによく絡む、細ストレート麺を使用。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/58.html
「俺の掛け豚そば」1,130円
「俺の掛け豚そば」は「掛け豚そば」に半熟の味玉、のり、メンマ、チャーシューが載せられた「全部載せ」の贅沢な逸品。
欲張りなラーメンフリークの方におすすめです。
欲張りなラーメンフリークの方におすすめです。
【閉店】レジェンド級博多豚骨『ばりこて』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/79025.html
「博多ラーメン」650円
高田馬場駅から徒歩4分。
「高田馬場」の「豚骨ラーメン」といえば絶対におすすめしたい、豚骨の超人気有名店『ばりこて』。
本格派の博多ラーメン店だけあり、麺の茹で具合が「なま」「ばりかた」「かた」「ふつう」「やわ」と選ぶことができます。
こってりとクリーミーな『ばりこて』オリジナルのスープが絡んだ、しなやかな細麺の喉越しは最高。
豚骨ラーメンフリークの方に、ぜひ一度は訪れていただきたい名店です。
「高田馬場」の「豚骨ラーメン」といえば絶対におすすめしたい、豚骨の超人気有名店『ばりこて』。
本格派の博多ラーメン店だけあり、麺の茹で具合が「なま」「ばりかた」「かた」「ふつう」「やわ」と選ぶことができます。
こってりとクリーミーな『ばりこて』オリジナルのスープが絡んだ、しなやかな細麺の喉越しは最高。
豚骨ラーメンフリークの方に、ぜひ一度は訪れていただきたい名店です。
【閉店】野菜とんこつスープ『とらとはと』
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/67962.html
醤油ベース豚骨「醤油らーめん」700円
高田馬場駅から徒歩4分。
新ジャンルの「野菜豚骨スープ」のラーメンが味わえる店、『とらとはと』。
豚骨のまったりとした味のダシをベースに、蕪(かぶ)や南瓜、昆布、椎茸などを加えたスープは、うま味だけでなくほんのりとした甘みが感じられます。
そのスープの優しい味わいはまさに新感覚。
『とらとはと』で、豚骨スープの新しい世界をぜひ体感してみてください。
新ジャンルの「野菜豚骨スープ」のラーメンが味わえる店、『とらとはと』。
豚骨のまったりとした味のダシをベースに、蕪(かぶ)や南瓜、昆布、椎茸などを加えたスープは、うま味だけでなくほんのりとした甘みが感じられます。
そのスープの優しい味わいはまさに新感覚。
『とらとはと』で、豚骨スープの新しい世界をぜひ体感してみてください。
まとめ
本格博多豚骨ラーメンから、豚骨系つけ麺まで、豚骨系ラーメンを幅広くご紹介してきました。
豚骨ラーメン好きの方には絶対に訪れていただきたいお店ばかりです。
高田馬場を訪れた際は、参考にしてみて下さいね。
豚骨ラーメン好きの方には絶対に訪れていただきたいお店ばかりです。
高田馬場を訪れた際は、参考にしてみて下さいね。
\ SNSでシェア /
- Marin
- 大阪産のライターです。お酒も料理も、食べるのも作るのも好きな管理栄養士。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)