更新日: 2020年02月14日
16 お気に入り

【完全保存版】京都グルメ14選!京の街並みとともに“食文化”を満喫しよう!

今回は、”京都グルメ”にフォーカスして京都に行ったら是非とも行きたいグルメスポットをご紹介。京都へ行く際にぜひ参考にしてみてください。京都グルメの中でも人気の湯豆腐や、京都名産の九条ねぎをふんだんに使用した料理も!観光名所巡りとともに、京都グルメを満喫しましょう!

Cookie Monster.
パクチーが好きな茨城出身のグルメライター。好...

【京都河原町駅3分・天丼】穴子を丸ごと乗せた天丼はインパクト大!『葱や平吉 高瀬川』

阪急京都本線・河原町駅から徒歩3分の『葱や平吉 高瀬川店』。
お店の内観、外観は京町家を改装した落ち着いた雰囲気のお座敷。
木のぬくもりが温かいテーブル席では、高瀬川のせせらぎを感じながら食事が堪能できます。

11時半から15時まではランチタイム。限定メニューは「葱やの天丼上盛」2,000円(税抜)です。
天丼の中に入っているのはなんと穴子揚げ一本付き!!これはインパクトがあります。
そびえ立つ穴子と溢れんばかりの天ぷらを堪能してください。
夜は日本各地から選りすぐった葱のおいしさをたっぷり満喫できます。
大和芋、つくね芋、長芋、3種のとろろ芋をブレンドしたとろろご飯と鍋料理などがあります。

【京都 祇園四条駅3分・きんし丼】京都で150年以上の歴史を持つ鰻屋『かね正』

祇園にある鰻の人気店『かね正』は、1866年創業の老舗店です。路地の奥にあるため、見逃さないよう注意しましょう。

『かね正』の人気メニューは「きんし丼」。鰻の上にきんし卵をのせたもので、見た目のインパクト大な一品です。
たっぷり盛られたきんし卵をめくると、香ばしく焼かれた鰻が現れます。ふんわり柔らかいきんし卵と表面がカリッとした鰻の相性が抜群。鰻好きの方はぜひ一度お試しください。

【京都 蹴上駅5分・朝がゆ】京都・祇園流の朝ごはんグルメといえば『瓢亭』

京都で朝早く起きて朝粥するなら『瓢亭』。茅葺き屋根のお店が特徴的で京都の風情を感じられます。場所は、京都・蹴上駅から徒歩5分。
毎年3月16日〜11月30日の間、朝食の時間に「朝がゆ」6,000円(税込)を楽しめます。
※12月1日〜3月15日の間は「鶉がゆ」が提供されます

「朝がゆ」は、お米の味とモチモチの食感がしっかり感じられる粥に、黄金色の葛あんをとろりとかけていただく逸品。添え物の玉子は『瓢亭』名物の濃厚な味わい!
京都でちょっと贅沢に朝ごはんが食べたい、グルメな方はぜひ。

【京都 祇園四条駅5分・鯖寿司】京都グルメを代表する鯖寿司の老舗『いづう』

出典:https://r.gnavi.co.jp/izu/photo/menu/
祇園にある鯖寿司で有名な老舗店『いづう』。
「鯖寿司」には、厳選された真昆布を使用。鯖に昆布の旨味がしっかりと移っています。京都の老舗ならではのこだわりを噛みしめることができます。

【京都 三条駅8分・すき焼き】京都のグルメを代表する老舗のすき焼き屋さん『三嶋亭 本店』

京都ですき焼きと言えば『三嶋亭』。京阪三条駅から徒歩8分、明治6年創業の老舗すき焼き店です。

お肉は給仕の方が焼いてくれます。あとは八角形の南部鉄器製鍋で焼かれていく極上のお肉を眺めるだけ。もう幸せですね。
京都の歴史を感じながら最高のすき焼きを食べてみてください。

【京都 祇園四条駅15分・湯豆腐】京都グルメといえば湯豆腐!『奥丹 清水店』

清水寺の近くにある湯豆腐のお店『奥丹』。湯豆腐の聖地とも呼べるお店です。
清水寺へ向かう小路の、二寧坂(二年坂)のそばにあり、毎日観光客で賑わいを見せています。

日本家屋の中で風情を楽しみながら、豆腐料理を楽しむことが出来ます。看板メニューの「湯豆腐」は必ず頼みたい一品。

豆腐は、しっかりとした固めの「昔どうふ」と柔らかい「おさまりどうふ」の2種類から選択。お好みに合わせて店員さんと相談してみてください。

【京都 河原町駅3分・京野菜】居酒屋で甘み豊かな野菜をたっぷり味わう『おにかい』

河原町駅より徒歩3分、『おにかい』は京野菜が名物の居酒屋です。
甘み豊かな京野菜をふんだんに使った品々は、口コミにて「ここまで罪悪感のない居酒屋があるだろうか」と評されるほど。
シンプルに野菜を味わえるとあって、連日満席の人気店なのだそう。
足を運ぶ前には、ご予約がおすすめです。

【京都 銀閣寺道停留所3分・摘草料理】京都の和食文化を感じる『草喰 なかひがし』

京都で最も予約がとりにくいお店と言われる料理店『草喰 なかひがし』。毎月1日に翌月分の予約が取れる仕組みで、毎月1日はなかなか電話が繋がりません。

『草喰 なかひがし』のスタイルは、ご主人自らが山に入り食材を採る「摘草料理」。
こだわりのコースメニューは、新鮮で鮮やかな草花の料理が並びます。これぞまさに職人技。一品一品に自然の恵みを感じることができます。ご予約はお早めに。

【京都駅1分・おばんざい】昔ながらの家庭の味を、京を一望しながら味わえる『京都のうまいもんとおばんざい』

「京三昧おばんざい盛り合わせ」1,628円(税込) 出典:https://r.gnavi.co.jp/k002701/menu8/
※写真はイメージです。
『京都伊勢丹』内9階の『京都のうまいもんとおばんざい』。京都の五山を一望できる見事な景色を楽しみながら、食事ができるビアレストランです。

こちらで味わえる京都グルメは、古くから京都の一般家庭で作られてきた「おばんざい」。
月替りの献立は彩り豊かで美しく、食べるのがもったいなくなってしまうほど!少しずつ、お酒とともに味わってください。

【京都 祇園四条駅1分・にしんそば】にしんそば発祥の店?!『総本家にしんそば松葉』

祇園四条駅すぐそばにある蕎麦屋さん『松葉』。150年以上の歴史を持つ、にしんそばの発祥のお店と言われています。

頂くべきはやはり名物の「にしんそば」です。かけそばの上にニシンの甘露煮をのせたシンプルな一品。
ニシンに染みこんだ濃厚なだし汁が特徴。食べ進めるうちにニシンの旨味がスープに溶け出しますます美味しく頂くことができます。

【京都 東山駅11分・うどん】行列必至の超有名うどん屋さん『山元麺蔵』

平安神宮の近く岡崎公園の横にあるうどん屋さん『山元麺蔵』。平日ですら行列のできる京都の超有名店です。

こちらのお店でぜひ頂きたいのが「揚げ餅みぞれうどん」910円(税込)揚げ餅はフカフカそしてモチモチ、出汁の効いたお汁との相性がばっちりです。
麺はこねるところから全ての工程を手作業というこだわり。

【京都駅5分・ラーメン】京都のグルメを代表する老舗ラーメン店『新福菜館』

京都駅から徒歩で行ける距離にある京都グルメを代表するラーメン店『新福菜館』。朝9時から営業しており、朝ラーを楽しむこともできます。
こちらで頂ける「やきめし」は、器なみなみに入った真っ黒のスープが特徴です。
見た目の黒さとは裏腹に、醬油のコクがあるシンプルでどこか懐かしい味わいが人気の理由。

【京都 祇園四条駅1分・特別枠】洋食でもB級グルメでもない異彩を放つ祇園の名所『壹錢洋食』

食事系の最後は、特別枠で筆者が個人的に大好きなお店をご紹介!祇園名物『壹錢洋食(イッセンヨウショク)』全体的に昭和のレトロ感を感じさせる雰囲気がなんとも良いお店です。

メニューは店名と同じ「壱銭洋食」のみで680円。その昔、ソースをかけると何でも”洋食”と呼ばれていたことから、この名前になったとのこと。
B級グルメでもない、洋食でもない…気軽にいただける京都グルメの一つです。
薄めの生地の中には、牛肉や九条ねぎなどの具材がたっぷり。辛めのソースとの相性もナイスです!
テイクアウトもできますのでぜひお気軽に訪問してみてください。

【京都 今宮神社前バス停2分・和菓子】日本最古の飲食店で食べるあぶり餅『一文字屋和輔』

ここからは京都グルメのなかでも“スイーツ”をご紹介します。

大徳寺裏手、今宮神社の参道にあるこちらのお店『一文字屋和輔』。
日本最古のお店として有名で、なんと西暦1000年から続く老舗店です。
出典:https://twitter.com/search?q=%E4%B8%80%E6%96%87%E5%AD%97%E5%B1%8B%E5%92%8C%E8%BC%94&src=typd&lang=ja
『一文字屋和輔』で頂くことができるのが、こちらの「あぶり餅」。
炙ったお餅に西京白味噌を使用した蜜がかかっています。
写真からもその香ばしさが伝わってきます。
京都観光の途中にぜひ立ち寄って休憩に利用したいお店です。
未来永劫残って欲しいものです。

■定休日  水曜
■営業時間 10:00~17:00

京都観光でグルメを満喫しよう!

今回は、京都に行ったら是非ともいきたいグルメスポットをご紹介しました。
京都への観光の前に参考にして頂ければ嬉しいです。
京都グルメの代表でもある湯豆腐や、京都名産の九条ねぎを使用した料理など。
様々な京都の観光名所をめぐるとともに、グルメ旅はいかがですか?
favyサブスク
【完全保存版】京都グルメ14選!京の街並みとともに“食文化”を満喫しよう!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
Cookie Monster.
パクチーが好きな茨城出身のグルメライター。好きなお店はタイ屋台999、ガイトーンTokyo、亜細亜的バルシンチャオ。

アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場! 1

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!

グルメライターAI
9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催 2

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催

グルメライターAI
9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中 3

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中

グルメライターAI
『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売 4

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売

グルメライターAI
9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝 5

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝

グルメライターAI

オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』 1

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』

favy
〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』 2

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』

favy
汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』 3

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』

favy
【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ! 4

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!

favy
【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』 5

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』

favy

グルメイベント

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!

9月17日(水) 〜 9月30日(火)
9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り

9月17日(水) 〜
9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場

9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場

9月17日(水) 〜
9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能

9月16日(火) 〜
9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも

9月16日(火) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン