Cafe y Bar IberoAmericana テイクアウト

ダイニングバー
  • 1,000円〜
  • 4,500円〜

Cafe y Bar IberoAmericana からのお知らせ

2021年12月23日

1/8 AFRO NIGHT

YouTubeで配信も行います。

どねるで投げ銭受け付けております。
https://doneru.jp/iberoamericana
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
どねるでは24時間受付しております。
その為お名前と宛先のお名前もメッセージに記入お願い致します。

パスマーケットもいつも通り受付しております。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01quhprqtd321.html

ごちめしさきめしでも受付しております。
https://www.sakimeshi.com/detail/12285/
https://gochimeshi.com/

ごちっぷもご利用下さい。
https://gochi-tip.com/gotip/faa508d2-6cf2-4816-ae20-bf3f86bc4bea

ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。

LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。

<<出演者プロフィール>>

☆桑原 大輔(saxophone)

サックスを篠原弘行、トランペットを高瀬龍一、両氏に師事。

高校在学中より、ストリートパフォーマンスや地元クラブ等で音楽活動を始める。

九州管楽器コンテストにて金賞を受賞。

上京後、バンドマンをする傍ら、アレンジャーとしてスタジオワークをこなす。

2003年 自身のバンド「URUSEIDA-ZU」を結成。

同年雅楽をモチーフとした1stリーダーアルバム「雅楽JAZZ」を発表する。

オランダAOR誌に掲載され「japanese soul music」と賞賛される。

2007年に全曲オリジナルによる2ndアルバム「届かない声」を発表し各方面にて好評を得る。

2018年 サックスユニットasteriskによる「asterisk」を発表。

そのエモーショナルな音色や楽曲は定評があり、一音入魂のスタイルを得意とする。

全国各地のイベントや、ミュージックフェスに出演。

現在、EWIやエフェクターを使用したソロ活動を中心にCMや映画音楽等、

様々なジャンルにて活動の場を拡げている。

☆山中健至(ヤマナカ タケシ)/(BASS)

高校時代にベースを始め、ロックバンドLaugh Lineでメジャーデビュー。

バンド活動休止後は、佐藤寛之(ex.光GENJI)、小山卓治などのバックバンドとして活動。

その後ジャズに傾倒し、河上修氏にジャズベースを師事。

都内、横浜を中心にライブ、セッションホストなどで活動中。

☆松尾伸吾

千葉県出身 学生時代軽音サークルでロック・メタルを愛好する傍らブルースロックやアシッドジャズなども好んで聴いていた。 インディーズロックバンドで音楽活動を始め、渋谷O-EASTでのイベントや自主企画イベント、ワンマンライブなどを経験する。 昨今ではバックバンドサポートやファンクビッグバンドのドラマーとして活動中。

2021年12月21日

12/30 THE︎☆AFRO'S

YouTubeで配信も行います。

ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。

どねるで投げ銭受け付けております。
https://doneru.jp/iberoamericana
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
どねるでは24時間受付しております。
その為お名前と宛先のお名前もメッセージに記入お願い致します。

パスマーケットもいつも通り受付しております
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01yebmrhs9321.html

ごちめしさきめしでも受付しております。
https://www.sakimeshi.com/detail/12285/

出演者

田中晃二(たなかあきじ)

Jazz pianist, Composer

Barklee College of Music 作曲科卒業

東京−神奈川を中心に演奏、作編曲の活動中

Instrumental & vocal のリーダーユニット

Mode Chrome 主催

トモぴょん

武蔵野音楽大学卒業。クラッシック、サルサバンドなどを経てジャズ、オリジナル曲を中心に都内、横浜を中心にライブ活動中。

2017年 志摩 飛龍さんの絵をイメージしたCD「eternity 」を制作。永遠に続く風景をイメージした楽曲作りが癖になると好評を得る。

Blog https://ameblo.jp/1pyon2pyon/

レッスン等もしており活動は多岐に渡る。

山中健至(ヤマナカ タケシ)/(BASS)

高校時代にベースを始め、ロックバンドLaugh Lineでメジャーデビュー。

バンド活動休止後は、佐藤寛之(ex.光GENJI)、小山卓治などのバックバンドとして活動。

その後ジャズに傾倒し、河上修氏にジャズベースを師事。

都内、横浜を中心にライブ、セッションホストなどで活動中。

安達えり
ドラム、パーカッション

2021年12月13日

中止12/19 JAZZ GIG NIGHT

YouTubeで配信も行います。

どねるで投げ銭受け付けております。
https://doneru.jp/iberoamericana
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
どねるでは24時間受付しております。
その為お名前と宛先のお名前もメッセージに記入お願い致します。

パスマーケットもいつも通り受付しております。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0191f71u9s221.html

ごちめしさきめしでも受付しております。
https://www.sakimeshi.com/detail/12285/
https://gochimeshi.com/

ごちっぷもご利用下さい。
https://gochi-tip.com/gotip/faa508d2-6cf2-4816-ae20-bf3f86bc4bea

今まで通り、ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。
換気のため全ての窓を開けたまま営業致します。

出演者

水野 恭伸プロフィール

静岡県浜松市在住。

高校入学と同時に吹奏楽部に所属、サックスを始める。

その後、現ヤマハ(株)に入社し、ヤマハ吹奏楽団に入団。

音楽監督であり、クラリネット奏者である森田利明氏の指導のもと、毎年行われる吹奏楽コンクール全国大会で、11回の金賞と2回の5年連続金賞による招待演奏を経験。

20代の頃からビッグバンドにも所属し、ヤマハ吹奏楽団退団後は、コンボジャズに興味を持ち、小澤聡氏に師事。

多田誠司氏、原川誠司氏などのレッスンも受けながら都内セッションで修行を積み現在に至る。

クラシックで学んだ美しい音が持ち味である。

アンダーグラウンドサキソフォンカルテット及び横浜サウンドスケープジャズオーケストラに所属。

中尾剛也(なかお たかや)

ジャズギターリスト。愛知県出身。
幼少の頃、クラシックピアノを習うようになる。バイオリンもちょっとだけ習う。
15歳の時、とあるきっかけで聞いたフォークギターの弾き語りに感動し、ギターに興味をもつ。初めて買ったのはYAMAHAのフォークギターだった。その後エレキギター(フェンダー・テレキャスター)を購入する。大学1年で入部したジャズサークルで、ジャズに出あう。
使用楽器はMoonとロゴが入っているフルアコ。10年ほど前に中古品として購入したものだが、この楽器について詳しいことは不明。
2003年のギブソンジャズギターコンテストで、ジャズライフ賞受賞。

2021年12月8日

12/11からyuuhoh Pop-up@イベロアメリカーナ

12:00から

アーティスト:ラファエル リマ イトウ
http://domotokyo.com/model-men/Rafael
作家プロフィール:Rafael Lima Itoh(ラファエル・リマ・イトウ)
1984年 ブラジル・パラー州ベレン生まれ
主な活動
2001年 集英社の男性ファッション雑誌「MEN’S NON-NO」にてモデル・デビュー
2007年 ファッション・ ブランド「LAD MUSICIAN」にて自身のブランド「rafael」を3シーズン手がける
2008年 初個展「ラファエル展」兜屋画廊・銀座
2008年「MEN’S NON-NO」に絵画作品を1年間連載
2008年 ブラジル移民100周年記念「横浜とサンパウロの現代アート展| TIME」出展/JICA横浜
2009年 個展「ラファエル展」兜屋画廊・銀座(著名人の肖像画を手がける)
2010年 個展「ラファエル展」兜屋画廊・銀座
2011年 個展「ラファエル・リマ展」兜屋画廊・銀座
2012年 個展「ラファエル・リマ展」兜屋画廊・銀座
2013年 個展「ラフェル・リマ・イトウ展」兜屋画廊・銀座
2012年 BankART「AIR PROGRAM OPENSTUDIO」参加/横浜
2012年ー2013年 ハンマーヘッドスタジオ「新・港区」参加/横浜
2014年 個展「i PoLA」gallery fu・横浜
2014年 絵本「飛美愛(トビア)ー 願いの花」出版・玉川企画出版
2015年 個展「ラファエル・リマ展|Mother and Child in the Sky・・・」兜屋画廊・銀座
2016年ー2017年「エスペランサの会」出展/兜屋画廊・銀座
2018年「Brazilian Art Frontier Spirits 110 plus 30」出展/群馬・大泉町
2020年 第一回yuuhoh展~Hope Flower~@gallery fu

カフェ:ユウホカフェ
400円から
コーヒー豆も販売致します。

2021年12月7日

12/24 AKIJI TANAKA PIANO SOLO CHRISTMAS LIVE

リクエスト受付 歌いたい方・演奏したい方はご予約ください
リクエストがある方は、曲を事前にお知らせください
12月24日 FRI 19時からSTART

どねるで投げ銭受け付けております。
https://doneru.jp/iberoamericana
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
どねるでは24時間受付しております。
その為お名前と宛先のお名前もメッセージに記入お願い致します。

ごちめしさきめしでもクリスマスごち受付しております。
https://www.sakimeshi.com/detail/12285/
https://gochimeshi.com/

ごちっぷもご利用下さい。
https://gochi-tip.com/gotip/faa508d2-6cf2-4816-ae20-bf3f86bc4bea

ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。

LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。

田中晃二(たなかあきじ)

Jazz pianist, Composer

Barklee College of Music 作曲科卒業

東京−神奈川を中心に演奏、作編曲の活動中

Instrumental & vocal のリーダーユニット

Mode Chrome 主催

Cafe y Bar IberoAmericana の基本情報

店名 Cafe y Bar IberoAmericana (カフェ イ バル イベロアメリカーナ)
お店のジャンル ダイニングバー
TEL 0453413377
住所 神奈川県横浜市中区長者町7-114 AKセカンドビル101
営業時間 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日
12:00〜12:00

イベントスケジュール

3/1えつこさん
3/2ギターバイオリン
3/8あゆみとのもう
3/9スナックたかよ
3/11ジャスアンドポップス
3/14MODE
3/15アキジヨーコ
3/16SKB
3/20アキジエツコ
3/22アキジデュオ

人気イベントは早く満席になりますので御予約お願い致します。
皆様の御来店お待ちしております。

祝日
00:00〜00:00
祝日
12:00〜12:00
予算
ランチ:
1,000円〜
ディナー:
4,500円〜
喫煙 禁煙
座席数 18
特徴 飲み放題プランあり 食べ放題プランあり
感染症対策 店員のマスク着用 キャッシュレス対応 アルコール等消毒の実施 シールドの着用・設置 店内換気の実施 入店前検温の実施 都道府県が指定する感染症対策の実施
店舗URL https://iberoamericana.favy.jp
Web予約
店舗情報
Cafe y Bar IberoAmericana
0453413377
神奈川県横浜市中区長者町7-114 AKセカンドビル101
Cafe y Bar IberoAmericana
WEB予約する

外部予約サイトに遷移します

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン