2020年12月23日
12/30 Mini Sonido LIVE
完全予約制になります。
YouTubeで配信も行います。
パスマーケットで投げ銭受け付けております。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01p0e3kmrrd11.html
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。
ギター 内野聡
パーカッション ヒロ
フルート Tets
ベース 嶋岡光孝
2020年12月22日
12/29 REO&SHINOBU GIG NIGHT
完全予約制になります。
youtubeで同時に配信も行います。
https://youtu.be/4dW1yzh-pww
パスマーケットで投げ銭受け付けております。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01847r39wrd11.html
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
Go To Eatかながわプレミアム付き食事券(紙クーポン、電子クーポン)も利用可能です。
Go To Eatキャンペーンを利用してお得にお楽しみください。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。
ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
Reo(guitar)
幼少よりクラシックピアノを母親に習い絶対音感を身につける。
横浜市立大学入学後、小田島伸樹氏などにジャズギターを師事。 在学中より首都圏でのライブ活動の傍ら、ギターマガジン、JazzLife、バンドスコアへの採譜・奏法解説や、パジャマソフトなどのゲーム音楽作曲にも携わる。
またピアニストとしてオリジナルプログレッシブロックバンド上流階級を主催。
2011年バークリー音楽大学に奨学金を得て入学。Mick Goodrick、Tim Millerなどに師事。1年半で卒業。 Ervin Dhimo、Dean Johnston、ボストン東方楽団などと共演。
2014年、ニューヨークに拠点を移し、Manny Mac、Tom Blattなどのレコーディグやツアーに参加。
2018年、7年ぶりに日本に帰国。
幼少期より両親の影響で洋楽はStevie Wonder/Beatles/Michael Jackson,邦楽は井上陽水/山下達郎/玉置浩二を聞き音楽の素晴らしさを知る
ギターリスト梶原順氏の付き人を経て色々なミュージシャンと数々のバンドを結成
2018年5月 折橋久登率いる東京バンスキングへ加わる。
(メンバー折橋久登Pf/澁谷真代Vo/Shinobu Vo.G/蒲原彰利Vo/坂上真一G/永田雄樹B[JABBERLOOP]/竹内勝Dr/谷川 美和Tp/永井 実穂Sax)
2019.1.23「東京バンスキング2」を発売。南青山 MANDALAにてレコード発売記念イベント経て
現在は3枚目のアルバム制作中
東京バンスキングYouTube ライブ配信中
https://www.youtube.com/c/赤坂マッシュ・チャンネル
横浜を中心に都内ライブハウスやジャズクラブで活動中。
2020年12月22日
12/27昼下がりジャズライブ&セッション
YouTubeで配信も行います。
https://youtu.be/1Um4nZRfjUo
ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。
パスマーケットで投げ銭受け付けております
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01uj071agrd11.html
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
出演者
仲村有紀
ゆーき
ピアノ&ボーカル
高校卒業と同時に、シンガーソングライターとして、活動開始。メジャーデビューし、アルバムやシングルを数枚リリース。
子育てにつき、活動休養後、現在はボサノバ&ジャズを中心に、横浜のお店やカフェで演奏活動中。
あすかさん
10代から青森市でボーカル活動を始め、ボイストレーナー指導のもと、地元テレビ局のCMソングやライブハウス等、活動の幅を広げる。
横浜市への移住をきっかけに、イベントやバンドのコーラスに精力的に参加。これまでの、ロックやポップスを主体とした持ち味に、新たにJAZZをレパートリーとして加える。
2020年12月8日
12/26年忘れスペシャルセッション
完全予約制になります。
YouTubeで配信も行います。
https://youtu.be/ZYGzCn5kTio
ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。
パスマーケットで投げ銭受け付けております。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01z8h3b2sgd11.html
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
出演者
中根 一城
高校生の頃よりギターを始め、ジャズに興味を持ち洗足学園大学ジャズコースに入学。道下和彦氏に師事する。
卒業後は自身のバンドでドリカム主宰のレーベルDCT Recordsよりコンピレーションアルバムを発売。ドリカムワンダーランドの前夜祭ライブとして全国ツアーを行う。
宮之上ジャズギター教室にて宮之上貴昭氏に師事し、現在は同教室の講師を務める。
2012年ジャズユニットwhispers_trioでアルバム「Tones For You」を発売。
2015年ギター教則本「Jazz Guitar Method」を制作。
2015年1stアルバム「the art of rolling」発売。
ライブ活動の他、講師業や音源制作などで活動中。
長根弘毅
日本芸術専門学校音楽ポピュラー科卒業、東京表現高等学院MIICA ドラム講師
様々なアーティスト、シンガー等のサポートドラマーとして活動。
ヒップホップバンドやフュージョンバンド、ヴィジュアル系バンドに所属していた事もあり、
ジャンルを問わない幅広いドラミングを得意としている。
現在はジャズのセッションホストやドラムレッスン等もしており活動は多岐に渡る。
富永 正寿 サキソフォーン奏者
1952年1月30日東京生まれ。
大学在学中からプロ活動を始め、あらゆるジャンルの様々なバンドに在籍。プラターズなど数多くの国内外のアーティストのバックサポートを務める傍ら、日本のジャズフュージョンの草分け的存在である本田竹廣のフュージョンバンド「ネイティブ・サン」に在籍した。
最近は従来のジャズのフォーマットにとらわれない演奏を目指して活動中。
ユニークな無国籍音楽を目指す「Y.A.A(Yokohama Associatoin of Artists)楽団」、バリ島舞踊家とのコラボバンドBintang Asiaのメンバーとして、国内、アジア各地でコンサート活動を行っている。
トモぴょん
武蔵野音楽大学卒業。クラッシック、サルサバンドなどを経てジャズ、オリジナル曲を中心に都内、横浜を中心にライブ活動中。
2017年 志摩 飛龍さんの絵をイメージしたCD「eternity 」を制作。永遠に続く風景をイメージした楽曲作りが癖になると好評を得る。
Blog https://ameblo.jp/1pyon2pyon/
レッスン等もしており活動は多岐に渡る。
佐藤 忍(bass)
北海道札幌市生まれ
大学のJazz研にてJazzを学びライブハウスなどで演奏を始める。
1986年に上京。
田村翼トリオ、チャリート with 柴田敬一トリオ、土岐英史セッション等に参加。
また、クリヤマコトトリオでは日野元彦(ds)等と共演し研鑽を積み、ジェズフェスティバルや映画音楽等においても幅広い活動を行う。
クラシックの方では、作曲家でもあるピアニスト ブルース・スタークとユニットを組み 96年から99年まで
オペラ歌手の錦織健さんやフランス在住のフルート奏者、工藤重典さんのCDやツアー に参加。
2010年12月には声優、銀河万丈さんの朗読会、言(ごんべん)別会を浅草の蔵「ギャラリーエフ」にてベース一本で行い好評を博す。
その後、諸田富雄グループ、バイソン片山バンド、ピーター・セントレジャーピアノトリオ、三上クニトリオ、大橋裕子トリオ、立石一海トリオ、武藤勇樹トリオなどに参加。
立石一海トリオでは「ジブリmeets ジャズ」がアマゾン・ジャズ部門で売り上げNO.1を記録し、
特に韓国で好評を博している。
ジャンルにとらわれず豊かな音色と確かなリズムで良い音楽を提供する事を信条としている。
2019年までの活動
大橋祐子トリオCD2枚リリース
武藤勇樹トリオCDリリース
立石一海トリオは9枚目となるCD「JAZZ meets Classis 」リリース。
又9年目、9回目になる韓国公演も行なっている。
初リーダー作 「 Sinobs シノブス / live at CASK 」
2019.6.19 DoLuckレーベルより絶賛発売中。
2020年12月4日
12/18 RONNIE&SALLY
完全予約制になります。
YouTubeで配信も行います。
https://youtu.be/bHdaXQYiXUo
ご来店の際にはマスクの着用、備え付けの消毒用アルコールで手指の消毒をお願い致します。
LINEコロナお知らせシステムもご利用下さい。
パスマーケットで投げ銭受け付けております。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pwia0arjc11.html
皆様のお気持ちよろしくお願い致します。
出演者
名取俊彦(Ronnie)
Piano & Guitar Player
1970年2月5日 北海道小樽市生まれ
1995年 青山学院大学理工学部電気電子工学科卒業
5歳から13歳まで、薄井豊美氏にクラシックピアノを師事
高校・大学時代は、フォークギター、ロック・ブルースギターを演奏
大学後半より、ジャズ研究会入部をきっかけに、ピアノとウッドベースへ転向。
1995年から会社員となるが、傍らで音楽を続ける。
2017年6月よりフリーランスで活動を開始
ボタン️現在の活動
・自身のライブ、ジャムセッションホスト
出演店は、DOLPHY(横浜)、D-BOP(札幌)ほか多数
・披露宴BGM演奏(AGOLA for wedding music所属)
・その他、ラウンジBGM演奏、ピアノ講師
ボタン️参加CD
DAIAMOND YUKAI“Night Life”
(レコ発で、東京・大阪の2か所で公演)
古城サリー
群馬県生まれ。東京在住。
小中学生時代は、音楽クラブ、吹奏楽部に所属し、楽譜の読み書き等、音楽の基礎を習得。
10代後半、DTMによる作曲を開始。
上京後、制作会社に勤務。サウンドデザインに携わり、PCソフト、雑誌CD-ROM等のBGM、SE等を制作。
同社退職を機に、かねてより夢だったジャズベースを始める。加藤真一氏、山田晃路氏に師事。
現在、ジャズを通じて知り合ったミュージシャン達に教えを受けながら修行の日々。
主に都内のセッション、ライブハウス、カフェで活動中。
店名 | Cafe y Bar IberoAmericana (カフェ イ バル イベロアメリカーナ) |
---|---|
お店のジャンル | ダイニングバー |
TEL | 0453413377 |
住所 | 神奈川県横浜市中区長者町7-114 AKセカンドビル101 |
営業時間 |
月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日
12:00〜12:00 イベントスケジュール 3/1えつこさん
人気イベントは早く満席になりますので御予約お願い致します。
|
祝日
00:00〜00:00 |
|
祝日
12:00〜12:00 |
|
予算 |
|
喫煙 | 禁煙 |
座席数 | 18 |
特徴 | 飲み放題プランあり 食べ放題プランあり |
感染症対策 | 店員のマスク着用 キャッシュレス対応 アルコール等消毒の実施 シールドの着用・設置 店内換気の実施 入店前検温の実施 都道府県が指定する感染症対策の実施 |
店舗URL | https://iberoamericana.favy.jp |
Web予約 | 可 |
外部予約サイトに遷移します