国産キャビアを食べたことがありますか?そもそも、キャビアってなかなか食べる機会がないですよね。かすかに記憶に残る輸入キャビアの味は、妙に塩辛いことしか覚えていなかったり…。宮崎は、国産唯一の本格熟成キャビアの産地です。塩分が上品でフレッシュで、深い旨みとクリーミーさを兼ね備え、キャビア本来の味を楽しむことができる極上品です。 ■キャビア単体おかわり 600円※お通しの3倍の量です
「銀鮭養殖のパイオニア」女川漁師3代目鈴木さんが手がける「銀鮭の王」。口どけのよい脂と身の締まりはまさに、銀鮭漁師の本気が分かる逸品です。
宮内庁御用達松庫商店が日本で初めて考案した熟成しないフレッシュなからすみ。風味が強すぎないので、日本酒以外でもいけます。
日本屈指の海域「金華山近郊」でしか捕れない石巻のブランド鯖「金華さば」を軽く燻製。刺身でもない・〆鯖でもない、極めてしっとりやわらかな極上の食感に。
パテに一目惚れ(一口惚れ?)した東久留米にあるシャルキュトゥリー工房から、レバーパテ&挽肉入りパテ2種盛り
三重県の小さな漁村梶賀に伝統的に伝わる魚の炙り。桜や樫の木を薪につかって、遠火でじっくり1時間以上かけて煙でいぶし焼きしています。
さっぱりライトな2種類の丸干をオリーブオイル&バジルでワインに合わせやすくしました
季節によって、牡蠣・ホタルイカ・豆腐・なすときのこ・しらす・ホタテのミミetc. オイスターソースやアンチョビで味付けしているものは石巻産を使っています。
熟成しすぎないライトなパンチェッタをグリルで
定番のフレーバーは黒コショウ&チーズ。ただいま、明太からすみ味を開発中。そして、8月には、待望の!キャビア味が登場する…!?かも…
おでん出汁を効かせた和風ピクルス
■基本3種盛り(大根・半熟卵・ねぎま)550円 ■単品 大根 180円 半熟卵 150円 ねぎま 220円 わかめ 150円 こんにゃく 180円 巾着 280円 仙台麩 150円 栃尾の油揚げ 180円 インゲン 250円 あさり 250円 深川揚げ 220円 トマト 300円 季節替りメニュー 200円~ 酒場といえばおでん。ひとりできてもひとつから色々頼めて楽しいよね! 夏でも食べてね、おでん。 ■おでん出汁で作ったうどん 380円 ■おでん出汁茶漬け(鮭) 450円
■おでん出汁で作ったうどん 380円 ■おでん出汁茶漬け(鮭) 450円
月1回程度、不定期で金曜深夜の休業あり
favy各機能をお使いいただくには無料会員登録が必要です。
または