世界の生ビールが次々と変わります。 ビールが苦手な方でも飲めるビールあります。 コアなビールが好きな方向けのビールもありますよ。 レアな樽も多々入りますので詳しくはFacebookで 毎日のラインナップをチェックしてくださいね☆
世界のビール 70種類以上取り揃えています。 フルーツビール,ヴァイツェン,IPA,などなど きっとオキニイリのビールがあるはず☆
台湾の豚角煮のせごはん。 台湾から取り寄せた調味料でかなり本格台湾テイスト☆ しっかり味のごろごろ豚肉に、半熟たまご。 オリジナルのネギ油をかけるとまた味変で ルーローハンは飲み物です。と言われています(笑) ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
ベトナムのホイアンの名物料理。 蒸し春巻きという感じなのですが もちっ と ちゅるっとした皮に ニョクマムのテイストのひき肉。 現地で食べて本当においしくて、数年かけて やっと再現できたメニューです。 ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
メキシコの『チョコレートソース』のチキン! チョコレートソースといっても甘いわけではなく カカオ風味でさらにスパイスをたくさん使っているので ちょっと辛めでスパイシー。奥深い味わいなのですよ。 ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
ジョージア(グルジア)料理の小龍包みたいな水餃子 ヒンカリ。ジョージアで食べておいしかったので再現しました☆ 中からじゅわっと肉汁がでてきて、皮がもちっとしていて 味付けは黒胡椒でスパイシー! ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
モロッコから買い付けてもらったスパイスを使ったタジン。 このスパイスが日本には無い濃さと香りと強さで このスパイスがなくなったら、もう同じ感じは出せないやつです。 スパイスが無くなり次第、二度と作れないメニューです。 ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
野菜ごろごろ、スパイスがっつりのスープカレー。 ヒチカケのスパイスは厳選した濃いスパイスを 使っているので、バランスを取りながらパンチがある感じに。 ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
トルコのイスタンブールの名物料理☆ サバとバケットって!?って思うかもですが サバのジューシーさがバケットにしみ込んで そこにレモンをぎゅっと。 この組み合わせは全然アリなんです! ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
★シェパーズパイ (イギリス/アイルランド) しっかりテイストのミート × チーズ × マッシュポテト と、ヨーロッパ版肉じゃがのグラタン。 世界の料理に馴染みがない方にも大人気です! ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
エジプトの国民食。エジプト版ファストフードという感じで 米にパスタにマカロニに豆と炭水化物のオンパレード! 向こうでは牛丼的な感じで老若男女問わずに 食べられている料理。 ヒチカケではエジプトのカイロの街でコシャリ屋さんを 食べ歩きして、それぞれのお店のおいしいとこどりで再現しています ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
ペルーの国民食!アヒデガジーナ。 アヒというほぼ辛くないとうがらしで味付けしてある カレーとかシチューのようなもの。 アレキパの街で料理上手のお母さんから習った家庭の味! ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
タイのチェンマイの名物料理。 太麺の上に揚げ麺と2種類の麺で食感が楽しく スープはタイカレーのテイスト! チェンマイでおいしかったお店のを再現していますよ ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
中東で食べられている「ひよこ豆のコロッケ」ファラフェル。 そのまま食べてもよし、ピタパンに野菜と一緒にいれて いただくもよし☆ ※ヒチカケは、ほぼ日替わりで『世界の料理』が 変わっていきます。
23:00 ラストオーダー
favy各機能をお使いいただくには無料会員登録が必要です。
または