自然味一献 さかなさま 新宿店 からのお知らせ

2015年5月27日

皆様、こんにちは!
アルバイトのマスミツです。

今日も暑いですね。
この暑さは土曜日まで続いていくそうです。

暑い日にビールって最高ですね!

魚山匠、今日も元気に営業しております!
お待ちしております!

2015年5月26日

皆様、こんにちは!
魚山匠の仁鶴です。

この前のクイズ覚えいますでしょか。そう!新潟県の⭕️⭕️川に関してのクイズです!

さあー答えを発表します!

新潟県には日本一の川があるのは
信濃川(しなのがわ)!!

全長367kmです✨

信濃川は新潟県と長野県を流れています。ただ、信濃川と呼ばれているのは新潟県域のみで、長野県にさかのぼると呼び方が変わります!
千曲川(ちくまがわ)と呼ばれています。
詳しく説明すると、全長367kmのうち、信濃川と呼ばれている部分が153kmで、千曲川と呼ばれている部分は214kmと千曲川の方が長いですよ!

でも、千曲川の方が長いのに、なんで両方合わせて信濃川と呼ぶのと聞かれるかもしれませんが、それは、国が定める河川法上では信濃川を本流と規定しているから、信濃川は日本で一番長い川となっています!! 

答えは以上です!難しかったでしょうか。^ ^

ところで、魚山匠今日も元気に営業しております。皆様のご来店をお待ちしております‼︎

2015年5月25日

イヤォオー、仁鶴です。

今日もいい天気ですね。そういえば、今日は多くの会社の給料日ですかね!さあー皆様、魚山匠で一杯ぐらい飲みませんか。

今日はお酒に良く合うおつまみをおすすめしますね〜「寒ずり明太子」!✨

寒ずりって、なんですかと聞かれるかもしれませんが、

「かんずり」は、冬のよく晴れた日に唐辛子を雪の上に広げ、天日で干して乾燥させた後すりつぶして、糀、柚子、塩を入れ、数年間じっくりと発酵、熟成させて作り上げる辛味調味料。新潟県妙高エリアの特産品です。唐辛子を雪の上にさらすことで、アクが取れて辛味がまろやかになるといいます。戦国時代からの長い歴史を持ち、かの上杉謙信や直江兼続も食べたと言われるこのかんずり。特に雪が多く寒い越後では、兵糧としてだけではなく、手足に擦り込んで、発熱を促し凍傷予防としても用いたそうです!

魚山匠では、寒ずり明太子をご用意しております。ぜひご賞味に!
お待ちしております✨

ps.写真は寒ずりです。

2015年5月23日

店長です。良い天気でしたね今日は。
土曜日はいつもとちょっと違う感じにのんびりやってますよ~気軽に遊びに来て下さいね~

2015年5月22日

皆様、こんにちは!
仁鶴です。

毎日お料理やお酒の豆知識をご紹介させていただいておりますが、今日は新潟の地理のクイズでいきましょうか!✨

はい!ではクイズは…

新潟県には日本一の川の名前はなんですか。

その川の長さは何kmですか。

正解は全長???

続いて問題!
その川はは新潟県と何県を流れていますか。

その川は⭕️⭕️県にさかのぼると呼び方が変わります!なんて呼ばれていますか。

さあーいかがですか。少し問題多いですかね。答えは来週に発表します!

ところで、今日も魚山匠元気に営業しておりますよ!
ご来店をお待ちしております!(o^^o)

King

         

自然味一献 さかなさま 新宿店 の基本情報

店名 自然味一献 さかなさま 新宿店 (シゼンミイッコン サカナサマ シンジュクテン)
お店のジャンル 郷土料理
TEL 0333741230
住所 東京都渋谷区代々木2-13-8 エスト新宿ビルB1F
営業時間 月・火・水・木・金
11:30〜14:00

ラストオーダー:13:30

月・火・水・木・金・土
17:00〜23:30

ラストオーダー:23:00

予算
ディナー:
3,000円〜5,000円
座席数 60
特徴 個室あり 半個室あり ランチ営業あり
Web予約
店舗情報
自然味一献 さかなさま 新宿店
0333741230
東京都渋谷区代々木2-13-8 エスト新宿ビルB1F
自然味一献 さかなさま 新宿店

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン