自然味一献 さかなさま 新宿店 からのお知らせ

2015年5月21日

こんにちは。エリです♪

新しいお酒入荷です。
〆張鶴ってお酒の夏用の生酒みたいです。
店長曰くすっきり飲みやすいとの事です!

是非、飲みに来て下さいね♪

2015年5月20日

イヤァオ、魚山匠の仁鶴です!

新潟は海の幸、山の幸ともに豊富なところ♪
そんな土地柄ですから、郷土料理から流行のご当地グルメまでおいしいものがいっぱいです。✨

今日は皆様に「新潟ご当地グルメ」の二品をご紹介したいです!^ ^

•のっぺ
 新潟の雄蝶月には欠かすことのできない郷土料理です。里芋、にんじん、ごぼうなどをひと口大に切って、薄味のダシで煮たものです。里芋のぬめりがなんともおいしい。なお、こののっぺは新潟以外の各地でもつくられますが、新潟では冷たくして食べることも多いのです。

●へぎそば
 ふのりと呼ばれる海藻をつなぎとして使ったそば。緑色で、独特ののどごしが特徴。小さなまとまりずつ束にした盛り付けは食欲をそそります。へぎは木製のそばを入れる器のこと。

のっぺもへぎそばも魚山匠では大好評!勿論、お料理だけではなく、新潟の地酒も多数ご用意しております!

皆様のご来店をお待ちしております!

2015年5月19日

皆様、こんにちは!
仁鶴です!^ ^

今日は皆様にご紹介したいのは、新潟に関する食文化の<新潟イタリアン>です!

新潟イタリアンとはイタリア料理ではなく、もやしを多く用いた中華麺を使った「洋風ソースかけ焼きそば」!
油を多量に用いた太目の炒め麺に、キャベツ、もやし等の具を加えたもので、味は焼きそばや焼きうどんに似ているが、塩気が少ないですよ!イタリアンが誕生したのは、喫茶店の店長が東京で食べたソース焼きそばとイタリアンスパゲティのイメージを組み合わせてつくったものをお店で提供し始め昭和30年代には地元に普及しはじめました。
新潟ではチェーンの飲食店でイタリアンが販売されており県民にとって、県外に出て初めて地元だけの食べ物だと気づくほど、地元に浸透しています!

魚山匠では人気メニューの一つとしてお客様に注文されていますよ!

ぜひぜひ、ご賞味に!お待ちしております!✨

2015年5月18日

こんにちは!仁鶴です。

今日は皆様にご紹介したいのは、新潟に関する食文化の<魚沼産コシヒカリ>です!

新潟の食文化は、日本海の幸と、山菜・川魚といった山の幸を使った多彩な料理が魅力!

米の最高級品<魚沼産のコシヒカリ>が評価されている米どころ。山の幸、海の幸にも恵まれている。山菜や魚をつかった多彩な郷土料理だけでなく、独自のB級グルメ文化も発達。

魚沼産のコシヒカリというと、福島、群馬、長野の3県と県境を接する新潟県魚沼地方。信濃川、魚野川とその支流の流域が魚沼産コシヒカリの故郷。世界屈指とも言われる豪雪地で、山々から流れ込むミネラル豊富な雪解け水がおいしいお米を育みます。この地で収穫されたお米だけが「魚沼産」と呼ばれています。コシヒカリは日本で栽培されるお米の1/3以上を占め、暑さ寒さに強く抗水性もあることから、広く栽培されるようになりました。

さあー、皆様、いかがですか。コシヒカリを食べたくなりますね。
もちろん、魚山匠ではコシヒカリだけではなく、他の新潟料理も地酒もいっぱいご用意していますよ。

では、皆様のご来店をお待ちしております!

King

2015年5月16日

イヤァオ! 仁鶴です。

土曜日ともなると疲れが…
今日はこれで乗り切ります!

King

自然味一献 さかなさま 新宿店 の基本情報

店名 自然味一献 さかなさま 新宿店 (シゼンミイッコン サカナサマ シンジュクテン)
お店のジャンル 郷土料理
TEL 0333741230
住所 東京都渋谷区代々木2-13-8 エスト新宿ビルB1F
営業時間 月・火・水・木・金
11:30〜14:00

ラストオーダー:13:30

月・火・水・木・金・土
17:00〜23:30

ラストオーダー:23:00

予算
ディナー:
3,000円〜5,000円
座席数 60
特徴 個室あり 半個室あり ランチ営業あり
Web予約
店舗情報
自然味一献 さかなさま 新宿店
0333741230
東京都渋谷区代々木2-13-8 エスト新宿ビルB1F
自然味一献 さかなさま 新宿店

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン