赤ワイン用のぶどう品種として世界で広く栽培されています。 フランス・ボルドー産ワインに使用され国内での栽培面積が1位の品種。 熟成が若くても楽しめ、芳醇な果実味とまろやかな口当たりが特徴で、 バランスが良く基準としやすい品種です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カルーチェ メルロー【チリ】ミディアム パヌール メルロ【チリ】ミディアム トールホース メルロー【南アフリカ】ミディアム シグロ・デ・オロ メルロー【チリ】ミディアム バロンフィリップ メルロー【フランス】ミディアム トッレゼッラ メルロー【イタリア】ミディアム ドミノ メルロー【アメリカ】ミディアム デリカート メルロー【アメリカ】ミディアム インディペンデント・プロデューサーズ メルロー 2012【アメリカ】フル テルチッチ メルロー【イタリア】フル
各種世界で最も人気のある赤ワイン用ブドウです。 若いうちはパワフルなタンニンが特徴的ですが、 熟成させることで酸味・渋味が抑えられ優美で複雑な風味が生まれます。 メルローと並び、フランスのボルドー産ワインの原料となることの多い品種。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー デル・スール カベルネソーヴィニヨン【チリ】フル ドゥーカ・マッテオ・プリモ カベルネソーヴィニヨン【イタリア】ミディアム レアレス・ビニェードス カベルネ【スペイン】ミディアム VSE カベルネソーヴィニヨン【チリ】フル エスポエラス カベルネソーヴィニヨン【チリ】ミディアム シグロ・デ・オロ カベルネソーヴィニヨン【チリ】ミディアム バロンフィリップ カベルネソーヴィニヨン【フランス】フル ジャンジャン・ジュナール カベルネ【フランス】フル ティリア カベルネソーヴィニヨン 2014【アルゼンチン】ミディアム ランチ 32 カベルネソーヴィニヨン 【アメリカ】ミディアム トソ カベルネソーヴィニヨン【アルゼンチン】ミディアム ラヴィス リトラッティ カベルネ 2012【イタリア】フル
各種フランス・ブルゴーニュ地方の代表品種がピノ・ノワール。 栽培に適した気候・土壌の条件が厳しく、 限られたエリアでのみ栽培される品種。 土の成分で味が大きく変わるが、渋味よりも果実感が勝り、軽快な飲み口。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ロス・ガンソス・ピノ・ノワール【チリ】ミディアム ハーディーズ ノッテージヒル ピノノワール【オーストラリア】ミディアム シレニ セラーセレクション ピノノワール【ニュージーランド】ミディアム フランソワ・ラべ ピノノワール 2013【フランス】フル メゾン・JP・マルシャン ブルゴーニュ ピノノワール【フランス】ミディアム ブルゴーニュ ピノノワール ラ・ヴィニエ 2014【フランス】ミディアム
各種小粒で皮が厚い品種で、ブドウの皮や種由来の濃厚な色とスパイシーな風味、 そして凝縮感のある味わいが生まれ、飲み応えのあるワインに仕上がります。 暑さや乾燥に強く様々な地域で生産され、 場所により個性が変わる特徴的な品種。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー シンフォニア シラー【スペイン】ミディアム ハーディーズ ノッテージヒル シラーズ【オーストラリア】ミディアム デリカート シラー【アメリカ】フル BIN555 シラーズ 2014【オーストラリア】フル ルイージ・ダレッサンドロ ボルゴ シラー【イタリア】フル レコール No.41 シラー 2013【アメリカ】フル
各種1927年に「日本のワイン葡萄の父」川上善兵衛により交配された品種。 日本国内の赤ワイン向けブドウ品種としては最も多く作られており、 キャンディ・イチゴのような甘い香りとまろやかで口当たりの良い渋味。 2013年に国際ブドウ・ワイン機構により登録認定され世界的な品種に。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 五一ワイン マスカットベリーA 無添加【日本】ライト 安心院ワイン マスカットベリーA【日本】ライト 熊本ワイン マスカットベリーA【日本】ミディアム シャトー酒折ワイナリー マスカットベリーA 樽熟成【日本】ミディアム 安心院葡萄酒工房 樽熟成 マスカットベリーA【日本】ミディアム
各種フランス・ブルゴーニュ地方原産の世界で最も人気のある白ワイン用ブドウ。 ブドウ自体に際立った個性がないというニュートラルさが、 産地の特性や醸造技術の表現に繋がり、 ブルゴーニュのモンラッシェやシャブリといった偉大な白ワインが生まれます。 多種多様な表情を魅せる、変化自在のブドウです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー パヌール シャルドネ【チリ】辛口 VSE シャルドネ【チリ】辛口 シグロ・デ・オロ シャルドネ【チリ】辛口 トッレゼッラ シャルドネ【イタリア】辛口 ジャンジャン ジュナール シャルドネ【フランス】辛口 ティリア シャルドネ 2015【アルゼンチン】辛口 ドミノ シャルドネ【アメリカ】辛口 デリカート シャルドネ【アメリカ】辛口 BIN222 シャルドネ 2014【オーストラリア】辛口 インディペンデント・プロデューサーズ シャルドネ 2012【アメリカ】辛口 トソ シャルドネ【アルゼンチン】辛口 メゾン・JP・マルシャン ブルゴーニュ シャルドネ【フランス】辛口 リス・ネリス シャルドネ【イタリア】辛口
各種爽快でフレッシュさ溢れる鮮烈な香りに人気が集まっている品種。 香りは刈りたての芝生・麦わらなど様々な植物に例えられており青々と爽やか。 個性的な香りを活かすべく樽ではなくステンレスタンクで醸造することが多く、 程よい酸味・フルーティな味わいで、 若いうちの方がブドウの持ち味が出やすい品種と言えます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カルーチェ ソーヴィニヨンブラン【チリ】辛口 デル・スール ソーヴィニヨンブラン【チリ】辛口 シンフォニア ソーヴィニヨンブラン【スペイン】辛口 エスポエラス ソーヴィニヨンブラン【チリ】辛口 トールホース ソーヴィニヨンブラン【南アフリカ】辛口 バロンフィリップ ソーヴィニヨンブラン【フランス】辛口 ミッシェル・リンチ ブラン【フランス】辛口 ランチ 32 ソーヴィニヨンブラン【アメリカ】辛口 シレニ セラーセレクション ソーヴィニヨンブラン【ニュージーランド】辛口 ブラウンブラザーズ ソーヴィニヨンブラン【オーストラリア】辛口 ケットマイヤー ソーヴィニヨンブラン【イタリア】辛口
各種ドイツワインに「少し甘め」というイメージを与えた繊細な味わい。 上品な風味をもつことから「最も高貴なブドウ品種」と形容され、 長期の熟成能力も備えることから、 白ワインにおけるカベルネ・ソーヴィニヨン的なブドウと評されます。 栽培できる土壌の選り好みが激しく、一部の土地でしか造れない気難しい品種。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コノスル リースリング ヴァラエタル【チリ】辛口 ジェイコブスクリーク リースリング【オーストラリア】甘口 ザ・スプリングス リースリング 2014【ニュージーランド】甘口 スワロー リースリング【アメリカ】甘口 ラング リースリング QbA トロッケン【ドイツ】辛口 ドップ・オ・ムーラン リース二ング 2014【フランス】辛口 ロバートヴァイル リースリング トロッケン 2014【ドイツ】辛口
各種日本で1300年もの歴史を持つ伝統を誇る固有品種です。 色は淡いピンク色で、白ブドウと黒ブドウの中間のような色合い。 フェノール酸という渋み成分が豊富なためワインにすると独特の渋みが生まれ、 控えめな香り・酸味・独特の渋みは和食のような繊細な味わいにもマッチ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 甲州シュール・リー【日本】辛口 くらむぼん ソルルケト 甲州【日本】辛口 サントネージュ エクセラント 甲州 辛口仕込【日本】辛口 シャトー酒折ワイナリー 甲州ドライ【日本】辛口 ルバイヤート 甲州樽貯蔵【日本】辛口 甲州テロワールセレクション 金山 2014【日本】辛口
各種スパークリングワインは色や産地や原料や製法により呼び名の違いがあります。 仏のシャンパーニュ地方で法の規定を満たした物のみをシャンパンと呼んだり、 伊で製造されるスパークリングワインのことをスプマンテと呼んだりします。 様々なスパークリングワインを用意しましたので飲み比べしてみて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ガンチア プロセッコ スプマンテ【イタリア】辛口 ロータリ ブリュット シャルドネ【イタリア】辛口 ヴァン ムスー シャルドネ【フランス】辛口 ラウレンティウス リースリング ブリュット【ドイツ】辛口 リ-スリング ゼクト・エクストラ ブリュット【ドイツ】辛口
各種当店自慢のワインは単一ブドウ品種のヴァラエタルワイン中心ですが、 複数種のブドウを使ったワインもテーブルワインとしてご用意。 リーズナブルな価格とそれぞれが持つ個性的な味わいが特徴です。 一般の販路に乗っていないワインを特別なルートで仕入れました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【赤】 ソル・デ・エスパーニャ ティント【スペイン】ミディアム ジェンティモン ルージュ【フランス】ライト タクン・レセルヴァ カベルネソーヴィニヨン【チリ】ミディアム ボルゴ・サンレオ ロッソ【イタリア】ミディアム パイアラ ロッソ【イタリア】ミディアム 【白】 ソル・デ・エスパーニャ ブランコ【スペイン】辛口 ジェンティモン ブラン【フランス】辛口 タクン・レセルヴァ シャルドネ【チリ】辛口 ボルゴ・サンレオ ビアンコ【イタリア】辛口 パイアラ ビアンコ【イタリア】辛口
各種「デザートワイン」に単純な定義はありません。 英では食前酒として飲まれたり、食中酒として飲む甘口のワインのこと、 米では法的な規格に基づく14度以上のAlco.のもの全て該当したりと様々。 難しく考えず、甘くてフルーティーなワインとしてお楽しみ下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー A.ローテンフェルス ベーレンアウスレーゼ【ドイツ】極甘口 H.ゾンネンベルク トロッケンベーレンアウスレーゼ【ドイツ】極甘口 H.ゾンネンベルク アイスヴァイン【ドイツ】極甘口
各種フルーツワインの定義は商品によって微妙に異なりますが、 様々な商品を見ていくと大きく分けて2つの定義があるようです。 ひとつ目は『ブドウの代わりに別の果物をベースにして作ったワイン』、 もうひとつは『ブドウベースのワインに、別の果物の果汁を足したもの』。 様々なフルーツの甘みや風味を楽しめるフルーツワインをご賞味下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー シードルスィート 200【日本】甘口 サントネージュ 梅ワイン【日本】甘口 サントネージュ 柚子ワイン【日本】甘口
各種ロゼとは仏語で「バラ色」を意味しオレンジがかった濃いピンクを指します。 通常のワインとは異なり一般に長期熟成は行われず、 新鮮な果実香が残るさっぱりした味わいのものが多いです。 辛口から甘口まであり、よく冷やし白ワインに近い温度でお楽しみ頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フェウド アランチョ ロザート【イタリア】辛口 レミーパニエ・ロゼ・ダンジュ【フランス】甘口 サンセール・ロゼ 2014【フランス】辛口
各種) ◆フレッシュフルーツ・サングリア(白/赤) 620円(税抜) ◆スパークリング・サングリア(白/赤) 590円(税抜) ◆サングリア(白/赤) 590円(税抜)
各種アメリカのホームパーティではお決まりの定番「フルーツパンチ」をメニューに並べました。 アメリカの「フルーツパンチ」とは、カラフルなフルーツがゴロゴロ入った大人の飲み物。 見た目にも涼しげで、夏にピッタリな飲み物ですが、最近は大きなボウルになみなみとサングリアを入れた「パンチボウル」が人気です。
3,000円 (税抜)◆生カシス・オレンジ 640円(税抜) ◆生カシス・グレープフルーツ 640円(税抜) ◆生カシス・レモン 640円(税抜) ◆生ファジー・ネーブル 640円(税抜) ◆生ピーチ・グレープフルーツ 640円(税抜) ◆生カンパリ・オレンジ 640円(税抜) ◆生スプモーニ 640円(税抜) ◆生ライム・モヒート 640円(税抜)
各種◆カシス・オレンジ 540円(税抜) ◆カシス・グレープフルーツ 540円(税抜) ◆カシス・ソーダ 490円(税抜) ◆カシス・ウーロン 490円(税抜) ◆カシス・コーク 590円(税抜) ◆カシス・リッキー 540円(税抜) ◆カシス・ミルク 540円(税抜)
各種◆ファジー・ネーブル 540円(税抜) ◆ピーチ・グレープフルーツ 540円(税抜) ◆ピーチ・ソーダ 490円(税抜) ◆ピーチ・ウーロン 490円(税抜) ◆ピーチ・リッキー 540円(税抜) ◆ピーチ・ミルク 540円(税抜)
各種◆オレンジ・ブロッサム 540円(税抜) ◆ジン・トニック 490円(税抜) ◆ジン・バック 540円(税抜) ◆ジン・コーク 540円(税抜) ◆ジン・ライム 590円(税抜) ◆ジン・リッキー 540円(税抜)
各種◆スクリュー・ドライバー 540円(税抜) ◆ウォッカ・トニック 490円(税抜) ◆モスコ・ミュール 540円(税抜) ◆ブル・ドッグ 540円(税抜) ◆ソルティー・ドッグ 590円(税抜) ◆ウォッカ・リッキー 540円(税抜)
各種◆カルーア・オレンジ 540円(税抜) ◆カルーア・ソーダ 490円(税抜) ◆カルーア・ウーロン 490円(税抜) ◆カルーア・ミルク 540円(税抜) ◆ビター・カルーア・ラテ 590円(税抜)
各種◆シャンディ・ガフ 590円(税抜) ◆ダブル・カルチャード 590円(税抜) ◆レッド・アイ 590円(税抜) ◆パナシェ 590円(税抜)
各種◆シャーリー・テンプル 640円(税抜) ◆ジンジャー・レモン 590円(税抜) ◆フルーツ・パンチ 690円(税抜) ◆プッシー・キャット 590円(税抜) ◆マンゴー・スカッシュ 740円(税抜) ◆オリジナル・オレンジエード 640円(税抜)
各種◆漬け込みみかんハイボール 590円(税抜) ◆漬け込みマンゴーハイボール 590円(税抜) ◆漬け込み白桃ハイボール 590円(税抜) ◆漬け込みパインハイボール 590円(税抜)
各種◆ブラックニッカ・フリージング・ハイボール 590円(税抜) ◆竹鶴ハイボール 590円(税抜) ◆ジャック・ダニエル・ハイボール 590円(税抜) ◆ジム・ビーム・ハイボール 590円(税抜)
各種限られた時間しかグラスに存在する事は無く、限られた店舗でしか飲む事ができない、最先端の温度管理システムと専用サーバーが生んだ、氷点下のスーパードライです。
650円 (税抜)アサヒスーパードライは鮮度にこだわり、辛口という味の提案で日本のビールの味の流れを変えました。
中ジョッキ 550円 (税抜) 、グラス 450円 (税抜)世界第4位、そして世界180ヵ国で販売されている世界で最も飲まれているプレミアムメキシカンビールです。代名詞であるプリント透明のボトルは、キンキンに冷やして、カットしたライムをトッピングしてラッパ飲みするスタイルで広く知られています。
700円 (税抜)オランダのビール醸造会社ハイネケングループの主要ブランドです。 1863年にヘラルド・A・ハイネケンによって創立され、現在では世界170か国以上で販売、アンハイザー・ブッシュ・インベブ、SABミラーに次ぐ世界第3位のシェアを誇るビールです。
650円 (税抜)ビールの故郷といわれるミュンヘンで創業600年。麦芽100%のドイツビールを代表するビールとして、世界に知られているのがレーベンブロイです。1983年レーベンブロイは日本初のライセンス生ビールとして発売。レーベンブロイ社の伝統的な醸造法に従い国内生産されています。
650円 (税抜)ベルギーのブリュッセルの東にあるヒューガルデン村を発祥とするホワイトビールです。世界各地で愛されているホワイトビールといえば、このヒューガルデンホワイトです。小麦を使った淡いイエローのビールは飲みやすくて、爽やかで、フルーティ。初めて飲むベルギービールとしてもおすすめです。
990円 (税抜)ドライなノドごしで、クリーミーな泡まで楽しめるノンアルコールビールテイストです。「アルコールゼロ」に加え「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」を実現しました。
500円 (税抜)◆ドライサワー 390円(税抜) ◆レモンサワー 440円(税抜) ◆グレープフルーツサワー 440円(税抜) ◆巨峰サワー 440円(税抜) ◆カルピスサワー 440円(税抜) ◆烏龍ハイ 390円(税抜) ◆緑茶ハイ 390円(税抜)
各種◆生マンゴーサワー 540円(税抜) ◆生キウイサワー 540円(税抜) ◆生柚子サワー 490円(税抜)
各種◆オレンジジュース 340円(税抜) ◆グレープフルーツジュース 340円(税抜) ◆ウーロン茶 290円(税抜) ◆緑茶 290円(税抜) ◆ジンジャーエール 340円(税抜) ◆コーラ 340円(税抜) ◆カルピスソーダ 340円(税抜) ◆カルピスウォーター 340円(税抜) ◆ミルク 290円(税抜) ◆コーヒー 340円(税抜) ◆柚子茶 390円(税抜)
各種店名 | iQue'rico!〜ケリコ〜 (けりこ) |
---|---|
お店のジャンル | イタリア料理 |
TEL | 0359396376 |
住所 | 東京都北区赤羽1-2-8 中央商事ビル1〜2F |
営業時間 |
月・火・水・木・金
18:00〜23:00 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
|
土
12:00〜23:00 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30) |
|
日
12:00〜22:00 (L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
|
|
予算 |
|
喫煙 | 喫煙可 |
座席数 | 100 |
特徴 | 個室あり 半個室あり カップルシート&2名個室 ランチ営業あり 飲み放題プランあり 食べ放題プランあり |
店舗URL | https://iquerico.favy.jp |
Web予約 | 可 |
外部予約サイトに遷移します