2019年6月21日
夏の便り 第2弾をお送り致します。
今回、ご紹介する日本酒は新潟県「たかちよ」です。
豊醇無蓋シリーズとして、当店でも人気の高い日本酒。
固定概念に縛られることなく、自由に味わおうが蔵元のモットーですので、
酒米に食用米を使用するなどバラエティーに溢れています。
個性的なラベルも、非常に魅力的ですね。
低精白の愛山が醸す甘味と酸味が重なり合うのが絶妙です。
数量限定品ですので、御来店の際は一度お伺い下さい。
御来店お待ちしております。
2019年4月15日
今回、御紹介する日本酒は秋田県「新政」です。
革新的で大胆な手法を用いて醸されるプライベートラボシリーズ。
「にるがめ」を入荷しました。
酒こまち精米歩合90%の低精白純米酒です。
この様に、ほとんど磨いて無いのに色味は美しい透明感。
味わいは無から始まり、ほどよく鼻から抜ける発酵香。
感動すら覚えます。
「新政」シリーズは、神楽坂 旬 分家のみで提供しています。
御来店、お待ちしております。
2019年4月15日
本日、御紹介する日本酒は三重県「而今」です。
而今という言葉には…
『過去にも未来にも囚われず、今をただ精一杯生きる』
という意味があります。
この酒銘に、蔵元の熱い想いを感じませんか?
徹底した衛生管理から醸された日本酒のため、火入れタイプ
でも生酒に近い感覚を味わえます。
SHUN 分家では、而今や十四代を常時入荷致します。
多少、割高感を感じるかもしれませんが、一般販売では
手に入らない商品です。
当店自慢の季節のコースと共にペアリングをお愉しみ下さい。
2019年3月8日
今日は、花粉飛散が多く大変な一日でした。
本日の厳選素材でご紹介するのは、「那須御養卵」 です。
甘みが強く艶があり、卵特有の匂いが無い栃木県のブランド卵です。
黄身に楊枝を何本か刺しても割れず、指でつまむ事も可能です。
SHUN分家では、那須御養卵を使用したズワイガニとフカヒレの茶碗蒸しを追加オーダーを頂いてからお作りします。
ぜひ、この機会にご賞味ください。
お待ちしております。
***************************************************************
神楽坂SHUN分家
ご予約: https://www.tablecheck.com/shops/shun-bunke/reserve
TEL:03-3266-0089
#shun_bunke
***************************************************************
2019年3月6日
桜の開花が20日前後頃になりそうです。
毎年、神楽坂はお花見で活気に満ち溢れます。
今回は、自然派日本酒のご紹介です。
1806年創業。栃木の蔵元「仙禽」です。
限定ナチュールトロワ。酵母無添加、天然蔵付き酵母。木桶仕込みで、精米歩合は、9割以上 。
低精白とは思えないクリア感。
去年は、物足りなさを感じましたが今年は違います。
開栓3日以降から、魅惑的な味わいに変化します。
思わず、美味しいと言ってしまう。
この感動を、お店で感じて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
神楽坂SHUN分家 shun_bunke
ご予約: https://www.tablecheck.com/shops/shun-bunke/reserve
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
店名 | 神楽坂SHUN 分家 (かぐらざかしゅん ぶんけ) |
---|---|
お店のジャンル | 創作和食 |
TEL | 0332660089 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂4丁目2-5 |
営業時間 |
月・火・水・木・金・土
17:00〜23:00 ※月曜日が祝日の場合、前日の日曜日が営業となり祝日(月曜日)をお休みとさせて頂きます。 |
予算 |
|
喫煙 | 分煙(限定喫煙) |
座席数 | 52 |
特徴 | 個室あり 半個室あり カップルシート&2名個室 飲み放題プランあり |