更新日:
2018年09月12日
3
お気に入り
広島風と大阪風どっちが好み?新宿で食べ比べるお好み焼き4選
粉もんの聖地大阪のお好み焼きと広島のお好み焼き。あなたはどちらが好きですか? 違いは大きくても同じ粉もん。食べ比べないと分からないですよね。そこで今回、新宿にある広島風お好み焼きと大阪風お好み焼きのお店を紹介します。見比べて、食べ比べてみてください。
- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます...
広島風・大阪風お好み焼きの違いとは?
広島風お好み焼きは最初に生地を薄く焼き、その上にキャベツの千切り、そばやうどんといった麺、豚肉などを乗せて焼く「重ね焼き」といった方法で作ります。具材を生地の中に混ぜ合わせないのが特徴です。
参照元:http://www.jinguuchaya.com/関西風お好み焼きと広島風お好み焼きの違い/
大阪風お好み焼きは、具材を全て混ぜ合わせてから鉄板で焼く「混ぜ焼き」といった方法です。
広島風お好み焼きとは違いソースは辛口で、粘度もあります。お好み焼きソースの種類も豊富で、関西人のソースへのこだわりが伺えます。参照元:http://www.jinguuchaya.com/関西風お好み焼きと広島風お好み焼きの違い/
広島風はそばが入っているのでボリュームがあり、大阪風はソースの濃さが魅力的ですね。
《広島風》東京では珍しい生麺を使用『あす香』 [スポンサー]
出典:https://www.hotpepper.jp/strJ000229651/
新宿駅西口から徒歩4分ほどで到着する「あす香」は、リニューアルオープンからさらなる人気を博しており、二号店がオープンするほど人気なお店です。
看板にも「広島風お好み焼き」と書かれており、専門店ということがわかります。
看板にも「広島風お好み焼き」と書かれており、専門店ということがわかります。
出典:https://www.instagram.com/p/eCwgVWuMH9/
目の前で焼いてくれるお好み焼きには、東京では珍しい「生麺」を使用しており、他店では味わえないものになっています。
出典:https://www.instagram.com/p/BQhlozZgl1H/
広島風お好み焼きに合うソースを研究したため、「あす香」はソースにも自信をもっています。
スタッフの方が出してくれるソースは辛口になっており、物足りなさは感じることはありません。
スタッフの方が出してくれるソースは辛口になっており、物足りなさは感じることはありません。
《広島風》チューボーですよにも取り上げられた『ぶち旨屋』
出典:https://r.gnavi.co.jp/m2cg8x9d0000/
新宿西口駅から徒歩6分のところにある「ぶち旨屋」。
「ぶち」は広島で”すごく”という意味で「すごくうまい店」になるのでかなりの自信。
外観は提灯で店名が書かれており、昔の看板などが掲げられ、現実を忘れてしまいそうな雰囲気になっています。
「ぶち」は広島で”すごく”という意味で「すごくうまい店」になるのでかなりの自信。
外観は提灯で店名が書かれており、昔の看板などが掲げられ、現実を忘れてしまいそうな雰囲気になっています。
出典:https://www.instagram.com/p/BQu7AdwFHJj/?hl=ja
ここのお店、素材はすべて広島から直送。
一番のオススメは「広島産ネギかけ肉玉そば」で、広島からクール宅急便で直送の「観音ネギ」がギリギリまで盛り付けられています。
一番のオススメは「広島産ネギかけ肉玉そば」で、広島からクール宅急便で直送の「観音ネギ」がギリギリまで盛り付けられています。
街の巨匠に「広島風お好み焼き」の作り方を教えてもらう。まずは生地づくりから、水と薄力粉を混ぜあわせて、馴染んだ所に卵を加える。さらに牛乳やみりんを加える場合も加えていた。そして冷蔵庫で30分位上寝かせる。
参照元:http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=289/page=579/
《大阪風》ロッチのコカドさんも推してる『ろくもんや』 [スポンサー]
新宿駅南口から徒歩1分の建物カドにある「ろくもんや」。
店の看板にも書いてある通り、「大阪風お好み焼き」になっており、本場の味を再現し、提供しています。
店の看板にも書いてある通り、「大阪風お好み焼き」になっており、本場の味を再現し、提供しています。
出典:https://www.hotpepper.jp/strJ000002649/
この店のオススメは豚モダン。
岩手の名産「岩中豚」と使った豚玉に生麺を乗せたモダン焼きは、ロッチのコカドさんが「死ぬ前に食べたい一品」というほどの美味しさです。
岩手の名産「岩中豚」と使った豚玉に生麺を乗せたモダン焼きは、ロッチのコカドさんが「死ぬ前に食べたい一品」というほどの美味しさです。
ロッチ・コカドが選んだ最後の晩餐は、新宿にあるお好み焼き屋「ろくもんや」の「山芋とふんわり玉子のお好み焼き」。1段目にキャベツのお好み焼き、2段目に山芋のお好み焼き、3段目にスクランブル風の玉子焼きが乗ったふわふわの一品。
参照元:http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=28975/category=gourmet/page=20/
《大阪風》24時間、年中無休で営業している『大阪家』 [スポンサー]
出典:https://www.facebook.com/oosakaya.kabuki/photos/pb.274980172566723.-2207520000.1431674518./319076938157046/?type=3&theater
1980年創業、歌舞伎町の名物お好み焼き店「大阪家」は創業以来、一度も、1分も休むことなく営業を続けています。
粉にはこだわりがあり、創業から変わらない製法で続けています。
粉にはこだわりがあり、創業から変わらない製法で続けています。
出典:https://www.hotpepper.jp/strJ000027452/
この店一番人気の「モダン焼き」は、大阪出身の先代から受け継がれた粉、調理法で作られ、長年多くの人に愛されています。
終わりに
いかがでしたか?広島風も大阪風も甲乙つけがたい魅力を感じることができますね。
新宿でぜひ食べ比べて、自分好みのお好み焼きを見つけてみてください!
新宿でぜひ食べ比べて、自分好みのお好み焼きを見つけてみてください!
\ SNSでシェア /
- kwei
- 香川生まれ。兵庫育ち。 いまは東京にいます。いろいろな県を渡ってきました。 静岡の『さわやか』が好きです。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場
グルメライターAI
5
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』
favy
オススメ記事
1
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』
favy
2
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK
favy
3
【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中
favy
4
【西新宿】1人で7種全部楽しめる!進化系ネパール餃子の食べ比べコースが新登場『モモスタンド』
favy
5
【広島】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場
11月14日(金)
〜
11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア
11月13日(木)
〜
3月11日(水)
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場
11月13日(木)
〜
1月12日(月)
11/12〜|“やりすぎメニュー”第3弾「鬼痺ペッパーライス」が販売『ペッパーランチ』
11月12日(水)
〜
2月8日(日)
11/12〜|『スシロー』が本鮪中とろを大切りでお得に提供!新物の濃厚うに包みも同時発売
11月12日(水)
〜
1月6日(火)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

