2016年9月3日
本日は山梨にて葡萄の収穫の為、開店時間が18時ぐらいとなります。摘んできたばかりのシャルドネが食べれますよ〜
2016年9月2日
抽象画的なニュアス。
まぁエチケットだけですが(笑)
ジェントル フォーク、スケアリー ガリーとフラール ルージュ、ソワフ ド マル ロゼ。
スケアリー ガリーはリースリング、ゲヴェルツ、ピノグリをスキンコンタクト。華やかな香りと酸味のバランス、そして旨味が加わりハーモニーを奏でながら航海するようなワイン。あ、単にこの前ヨットの上で飲んだのでそのイメージです(笑)
ソワフ ド マルはニックが造るワインの中で最も好きなキュベ。白、赤、ロゼがある中でもこのロゼが好き。カリニャンとは思えないくらいな華やかな香り、イチゴのような果実味を最大限に引き出しながらも淡い色あいとのそのギャップがまた魅力的。
両方とも今日から始まった鹿児島産「うんまか豚」肩ロースのグリルに合うんじゃないかなぁ〜
2016年9月1日
満を持して登場のロワールのレミセデス。
数ヶ月前にサンプルで飲ませてもらった時に度肝を抜かれたガメイのロゼと赤。なぜガメイなのに柑橘系な味わいなんだろう…。謎は深まるばかり。
他にもビネールのグランクリュ、ガーゼ コリーニのバルラ、ジェントル フォークのバスケットレンジも。
もちろん、ラングロール、アンドレアス ツェッペもあります。
今日のセレクトはここ最近の中で群を抜いてるのではなかろうか…。
2016年8月31日
エチケット破れてしまったけど…、
ラングロール タヴェル ロゼ マグナムです(笑)
養生してなかったせいか!?マグナムボトルの幅にダンボールが合わなくて擦れ擦れのポン。見事に破れた次第です。日本に十数本?だかしかないロゼなので是非飲んでみてくださーい!
2016年8月30日
今夜はこんなのも飲めてしまいますよ〜
ドメーヌ タカヒコ、ルーシーマルゴー。
トムのワインも少し残ってます。
店名 | 鯖寅果実酒商店 (さばとらかじつしゅしょうてん) |
---|---|
お店のジャンル | ワインバー |
住所 | 神奈川県横浜市中区石川町5-186-1 |
営業時間 |
月・水・木・金・土・日
17:00〜23:00 |
予算 |
|
喫煙 | 禁煙 |
座席数 | 4 |