2016年2月11日
お知らせ
本日の営業はお休みさせていただきます
東京ビッグサイトでFOOD TABLE in JAPAN2016が開催されているので視察に来ています。
世界各国、日本全国各地の食材、飲料がたくさん集結していますので勉強になります
2016年2月9日
第2弾 DIYしてみました!
カウンターバックに暖簾を掛けました。
既製品で良いのが見つからず、オーダーメイドは少々お高くなってしまうので・・・
お裁縫が不得手なのですが、繕ってみました。
ミシンなる高度な機械はないので全て手縫いです。
生地はちりめんを使用し、画像ではわかりにくいですが、上部に半襟を切って施しました。ワンポイントとして半襟の切れ端のなか中にこれまたお客様にいただいた綿の木から摘み取り収穫した、天然綿100%を入れこみ飾りとしてつけてみました。
慣れない事をすると肩が凝りますです。
2016年2月4日
如月のおすすめ
「江戸のおかず」というテーマで一品料理をお出ししています。
今月は
・金平ごぼう
・風呂吹き大根
江戸時代の料理は冷蔵庫がない、燃料が高い、油と砂糖が高価、基本的に四足の肉は食べてはいけないとされていたそうです。そうなると、低カロリーの健康に良い食材・料理方法ということになるわけなんですね
2016年1月13日
冬将軍が来たとニュースで言ってましたが、
冬将軍と言われるようになったのはいつの頃からなんだろうと思いを馳せ、寒さを燗酒で癒そうとしている今日この頃。
福井県の黒龍、燗酒九頭龍がなかなか入荷しないので、待ちきれず、他の燗酒ラインを新入荷しました。
山形県 上喜元
新潟県 麒麟山 麟辛
そして和らぎ水ならぬ和らぎ白湯を
一緒にどーぞ
そして芋焼酎も新入荷
鹿児島県 悠の雪
と悠の月の二種類。
お湯割りいいと思います
2016年1月9日
昨年もちょうど1月に安寿新聞を発行しました。
今年も発行しまして、ごくごく近隣のお家に配り、そしてご来店のお客様にお渡ししたりしています。
私自信、新聞を書いていて、1年を振り返るいい機会でした。
さて、明日は日曜日で普段は休業日ですが、「新春 落語の会」を開催しますので営業となります。
落語が終わったあとの18時以降は23時まで普段通りの営業となります。
翌日11日は振替でお休みさせていただきます。
宜しくお願いします
店名 | annsu 【日本酒と発酵食】 (あんす) |
---|---|
お店のジャンル | バー |
営業時間 |
火・水・木・金・土
17:00〜23:00 |
日
17:00〜21:00 |
|
喫煙 | 禁煙 |
座席数 | 6 |
感染症対策 | キャッシュレス対応 アルコール等消毒の実施 店内換気の実施 都道府県が指定する感染症対策の実施 |