更新日: 2022年05月13日
7 お気に入り

【閉店】8割の人がメンチカツをトッピングする銀座のカレー店『ハレギンザ』

銀座で愛され続けて20年以上。昼はカレー屋、夜は酒場という二毛作営業の人気店『HARE GINZA』。そこにはなぜかお客さんのほとんどが“メンチカツ”をトッピングするという不思議な光景。しかし一度食べるとその理由に納得!クリーミとジューシーのハーモーニーを楽しんでみませんか?

Izumi Izumi
美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...

お客さんの大体が注文!“メンチカツ”トッピングが超おすすめの本格カレー

銀座に美味しいカレーがあると聞き食べに行ってみると、なぜだかお客さんのほとんどがカレーに“メンチカツ”をトッピングしているのです。
気になって同じように注文してみたところ…!
その理由に納得。
今回は20年以上銀座で愛され続けるカレー屋さんをご紹介します。

昼はカレー屋、夜は酒場。二毛作が人気を誇る銀座の名店『ハレギンザ』

銀座駅から徒歩2分ほど、ソニー通りの裏路地にひっそりと佇む『西五ビル』。
よく見るとビルの前に『HARE』と大きな文字で書かれた小さな看板を発見。
お店の間に挟まれている細い入り口のビルなので見つかりづらく、まさに隠れ家といったお店です。
お店は3階ということで、エレベーターで移動しようと看板をみると、明らかに銀座らしいクラブのような店名がたくさん。
本当にこんなところにカレー屋があるのか?!と疑ってしまいますよね…。
が、3階に到着した瞬間その不安を消してくれるかのようなカラフルで明るい入り口のお店が目の前に登場。
しっかりとドアにも『HARE GinZA(ハレギンザ)』と書かれており、OPENも看板もかかっているので安心して入店できます。

一度食べるとまた食べたくなる!スパイシーなタイ風本格カレー

『ハレギンザ』はもともと銀座の小さなBARを母体とし、1991年に銀座の雑居ビルに誕生したのだそう。
ランチに限定15食で提供していたカレーが大人気となり、昼はカレー、夜は酒場という今の営業に定着し、今や銀座で愛されて20年以上にもなるのです。

現在カレーは6種類から選ぶことができます。
辛いのが好きならお店一番人気の「スペシャルカレー」、苦手なら「マサマンカレー」がおすすめということで今回は「スペシャルカレー」(770円)を注文。
お客さんの8割がトッピングをしている「メンチカツ」(250円)も注文。

待つこと10分ほどして登場したのが、こちらの別盛りにされたご飯と、ルーの中にメンチカツがドカッと入ったカレー。
想像よりも大きめなメンチカツに驚くものの、スパイシーな香りに食欲が増します。
まずはルーからいただいてみると、キリっとしたスパイスの味わいによってシャープな辛さを感じます。
メニュー表には唐辛子マークが4つもついていたので、相当辛いかと思いきや、ココナッツミルクによってマイルドでクリーミーな味わい。

辛さとマイルドさ、そして酸味と旨味、その全てのバランスが絶妙なのです。

サクッ!ジュワ〜!肉汁溢れる揚げたてメンチカツは絶対トッピングすべし!

そして周りに便乗してトッピングしたメンチカツ。
注文を受けてから揚げるということで、メンチカツトッピングは時間に余裕がある時にするのがおすすめ。

ルーの中に入っていますが、メンチカツだけ取り出し食べてみると、サクッと音を立てるほどのサクサク食感に驚き!
そして噛めば噛むほどどんどん肉汁が出てくるジューシーさ。
これは個人的にも過去に食べてきたメンチカツの中でトップクラスを誇る逸品です。
メンチカツ自体もしっかりと塩気の効いた味付けがされており、肉の旨みも充分感じられます。
続いてカレーと一緒に食べみると、スパイシーなカレーと合わさることによって、より肉汁の甘みが引き立たれるのです。
クリーミーなルーがメンチカツに絡むことによって、旨みを閉じ込めてくれているかのよう。
便乗してトッピングしてみたものの、これは大正解の逸品でした。

男性でも満腹間違い無し!ご飯のおかわりはセルフサービスで

ライスはおかわり無料というのも嬉しいポイント。
大きな炊飯ジャーが置いてあるので、好きな量を自分で調節していただくことができます。

お客さんは男性が多いように感じたのですが、ガッツリ食べられるというところも人気の一つかもしれませんね。

おわりに

辛さも酸味もありながら、まろやかで絶妙な味のバランスがとれたカレー。そしてそこに合わさるサクサクのジューシーメンチカツは最高です!
ぜひ銀座の街で愛され続けているカレーを食べに行ってみてくださいね。

店舗情報

favyサブスク
【閉店】8割の人がメンチカツをトッピングする銀座のカレー店『ハレギンザ』

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
Izumi Izumi
美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。

アクセスランキング

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 1

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選 2

もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選

emiko
日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない! 3

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!

グルメライターAI
ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎ 4

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎

emiko
【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』 5

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』

グルメライターAI

オススメ記事

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も 1

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も

favy
A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits 2

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits

favy
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料 3

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

favy
汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結 4

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など12店舗が集結

favy
『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇! 5

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!

favy

グルメイベント

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中

7月4日(金) 〜 7月31日(木)
〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

〜7/15|約7mの超ロング麺が話題!汐留『秦唐記ビャンビャン酒場』がオープン記念で大盛り無料

7月3日(木) 〜 7月15日(火)
所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』

7月1日(火) 〜 9月30日(火)
京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』

7月1日(火) 〜 8月31日(日)
7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!

7月1日(火) 〜 8月31日(日)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン