更新日: 2021年05月06日
0 お気に入り

【表参道】今年は“炙り”かき氷がくる!? 期間限定で『インターセクトバイレクサス』に登場

2018年6月8日から東京・表参道にある『INTERSECT BY LEXUS – TOKYO』では炙っても氷の溶けない「炙りかき氷」や、2ヶ月先まで予約の取れない『銀座かずや』の「煉り」が夏の期間限定メニューに新登場しました!そんな今ここでしか食べることのできないメニューをひと足さきに食べてきました。

Izumi Izumi
美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に...

今年は「炙りかき氷」が来そうな予感…?!

焼いたり、炙ったりする「かき氷」を提供するお店がここ最近増えているってご存知でしたか?氷だから溶けちゃうじゃん!と思った方も多いでしょうが、全く氷を溶かさずに炙れる「かき氷」があるんです。
焼き氷の元祖ともいわれているのは、明治時代後期のレシピを再現して作っているという大阪の『DEN・EN(デンエン)』。
それを現代風にし、流行中の吉祥寺にある『ルミエール』などがあります。

『INTERSECT BY LEXUS – TOKYO』でも「炙りかき氷」が提供されているということで、早速行ってきました!

表参道駅から徒歩3分ほどの場所にある『INTERSECT BY LEXUS - TOKYO(インターセクトバイレクサス)』。
このお店は、【“TOKYOのリアルな食”をスタイリッシュかつカジュアルに】というコンセプトのもと車メーカー・LEXUSの手がけるカフェ&ビストロです。
ランチからディナーまで、様々なシーンで使い勝手の良いお店として人気を集めています。

これが、炙っても溶けない!魔法の「炙りかき氷」

こちらが口当たりの軽い天然氷の上に、青森県産の百年林檎の果汁を使用した林檎エスプーマをたっぷりとのせ、仕上げにバーナーで炙った「炙りかき氷」(1000円/税込)。
粉糖と卵白を絶妙なバランスで混ぜ合わせ、密度の高いエスプーマにしているとのこと。
そうすることによって、表面にほんのり焦げ目がつくくらいまで炙っても、氷に熱を通さないのです。

ひと口食べてみると、香ばしい焼きリンゴみたいな不思議な味わい

ひと口食べてみると、ふわっとした氷をクリーミーなエスプーマがオブラートのように包み込み、新感覚でまろやかな口当たり。
りんごの果肉もゴロゴロとたっぷり入っていて、ほんのり香ばしく、まるで焼きリンゴのような味わいでした。

ボリューミーでありながら、口のなかでスッと溶ける氷で、甘すぎずさっぱりとした後味なのでペロッと食べられてしまいます。
保冷効果が高いチタン製の二重の器を使用しているので、時間が経っても氷が溶けないのも嬉しいポイント。

夏の期間限定はこの商品にも注目!

夏の期間限定商品として登場するのは、「炙りかき氷」だけではありません。
銀座に店舗を構え、予約は2ヶ月先まで取れない行列必至の煉り菓子専門店『銀座かずや』と共同開発したという、新スタイルの和スイーツも登場します。

それがこちらの国産の本わらび粉とミルクのコクを活かしたオリジナルの“煉り”「“NERIGASHI”ミルクの煉包み」(800円/税込)。
温かい煉りの中には、ほんのり香るバニラビーンズと冷たい自家製のバニラアイスクリームが包まれています。さらに上にはアクセントとして箔砂糖をトッピング。

そこに京都宇治茶のほうじ茶のみを使用した、オリジナルの特製特濃ほうじ茶蜜をかけていただく一品です。

ほぼフルーツのみを使用した2種類の「スムージー」

ドリンクの夏の新商品として「レアシュガースムージー」(700円)も登場しました。
右:国産のブルーベリーと巨峰、さくらんぼの最高峰「佐藤錦」を使用した上品な甘みが際立ち、酸みのアクセントを感じるスムージ。

左:マンゴーと、美容食ともいわれる“スーパーフード”ピタヤ(ドラゴンフルーツ)、すだちを使用したスムージー。
マンゴーの濃厚な味わいをダイレクトに楽しむことができる一品です。

店舗情報

2階にある店内はまるで海外の高級ホテルのような、広々とした落ち着いた空間。
8テーブルのみの用意という、少人数しか入れないからこそ行き届いたサービスで贅沢な時間を過ごすことができます。

おわりに

なんとも珍しい新感覚の「炙りかき氷」に、普段は2ヶ月先まで予約の取れない『銀座かずや』の煉りまでその場でいただくことができるチャンスは今だけです。
期間限定のメニューなので、ぜひお早めに足を運んでみてくださいね。
favyサブスク
【表参道】今年は“炙り”かき氷がくる!? 期間限定で『インターセクトバイレクサス』に登場

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
Izumi Izumi
美食・お酒・コミュニケーションが人生を最大に謳歌する三大要素だと信じる、ミーハー気質なグルメ女子。 日頃の日課といえば、グルメ情報の収集。 より多くの人に束の間でもグルメで癒しを与える、そんな記事をお届けできればと思います。

アクセスランキング

11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン 1

11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 2

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場 3

10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場

グルメライターAI
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン 4

広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン

favy
広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生 5

広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生

favy

オススメ記事

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 1

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
紙屋町│26年変わらぬ秘伝の味!辛くて旨い広島つけ麺専門店『麺龍』がパセーラ6階にオープン 2

紙屋町│26年変わらぬ秘伝の味!辛くて旨い広島つけ麺専門店『麺龍』がパセーラ6階にオープン

favy
広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生 3

広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 4

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン 5

広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン

favy

グルメイベント

能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』

能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』

10月24日(金) 〜 10月26日(日)
【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象

【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象

10月23日(木) 〜
10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売

10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売

10月22日(水) 〜
10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売

10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売

10月22日(水) 〜 11月18日(火)
10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場

10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場

10月22日(水) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン