更新日:
2024年11月01日
0
お気に入り
築地市場|おすすめカフェ10選!昭和レトロな喫茶店や手作りホットサンドのお店も
築地市場駅近くのカフェをご紹介。昭和レトロな雰囲気で味のある、1961年創設のカフェやコショウとコーヒーを楽しむお店など、さまざまなカフェがあります。いずれも、徒歩10分ほどで行けるお店ばかりです。築地場外市場の中にあるお店もあるので、お食事や観光のついでに寄ってみてはいかがでしょう。
- みーさん
- おいしいものが大好きです。 イタリアンにエ...
【築地市場駅・カフェ】世界中の産地から厳選したコーヒー豆を使用『タリーズコーヒー』
出典:https://www.tullys.co.jp/
築地市場駅より徒歩1分にある『タリーズコーヒー 朝日新聞東京本社ビル店』。
世界中の産地から厳選した豆を使用した、こだわりのコーヒーを楽しめるカフェです。
約10種類程の豆から、タリーズのフェローが選んだものを提供する「本日のコーヒー」は、コーヒーの世界の奥深さを感じさせてくれます。
<営業時間>
8:00~16:00
※土日は休み
世界中の産地から厳選した豆を使用した、こだわりのコーヒーを楽しめるカフェです。
約10種類程の豆から、タリーズのフェローが選んだものを提供する「本日のコーヒー」は、コーヒーの世界の奥深さを感じさせてくれます。
<営業時間>
8:00~16:00
※土日は休み
【築地市場駅・カフェ】病院内にあるカフェ『カフェ・ド・クリエ ホピタル』
築地市場駅より徒歩3分にある『カフェ・ド・クリエ ホピタル 国立がん研究センター中央病院店』。
「一杯のコーヒーからはじまる、たくさんのしあわせ」がコンセプトのカフェです。
コーヒーだけでなく、パスタやサンドイッチ、スイーツなど、フードメニューが充実しているのも魅力です。
病院の関係者だけでなく、一般の人も利用可能です。
<営業時間>
7:00~19:00
※土日祝は休み
「一杯のコーヒーからはじまる、たくさんのしあわせ」がコンセプトのカフェです。
コーヒーだけでなく、パスタやサンドイッチ、スイーツなど、フードメニューが充実しているのも魅力です。
病院の関係者だけでなく、一般の人も利用可能です。
<営業時間>
7:00~19:00
※土日祝は休み
【築地市場駅・カフェ】昭和36年創設のカフェ『喫茶マコ』
築地市場駅より徒歩4分にある『喫茶マコ』。
築地場外市場の喫茶店第1号店として、昭和36年(1961年)創設されました。
写真は、カラフルなクリームソーダ。グラスのデザインと相まって、昭和へタイムスリップしたような気分を味わえます。
<営業時間>
10:00~15:00、18:00~21:00
※日曜・祝祭日は休み
築地場外市場の喫茶店第1号店として、昭和36年(1961年)創設されました。
写真は、カラフルなクリームソーダ。グラスのデザインと相まって、昭和へタイムスリップしたような気分を味わえます。
<営業時間>
10:00~15:00、18:00~21:00
※日曜・祝祭日は休み
【築地市場駅・カフェ】コーヒーとコショウのお店『Tsukiji Peppers Cafe』
出典:https://pepperscafe.tokyo
築地市場駅より徒歩4分にある『Tsukiji Peppers Cafe』。
その名の通り、コーヒーとコショウを楽しむカフェです。
写真は、「PEPPER MORNING SET」。粒コショウが振りかけられたエッグトーストとコーヒーのセットです。
ほかにも、エスプレッソやベトナムコーヒーを楽しめます。
<営業時間>
月・火・木・金・土: 6:30~17:00
日:7:30~15:00
※水曜は休み
その名の通り、コーヒーとコショウを楽しむカフェです。
写真は、「PEPPER MORNING SET」。粒コショウが振りかけられたエッグトーストとコーヒーのセットです。
ほかにも、エスプレッソやベトナムコーヒーを楽しめます。
<営業時間>
月・火・木・金・土: 6:30~17:00
日:7:30~15:00
※水曜は休み
【築地市場駅・カフェ】個性の違う3つのブレンドを飲める『星乃珈琲店』
築地市場駅より徒歩5分にある『星乃珈琲店 築地店』。
ハンドドリップコーヒーとふわふわのスフレパンケーキが人気のカフェです。
こだわりのコーヒーは、バランスのとれた「星乃ブレンド」、程よい苦味の「彦星ブレンド」、軽やかな口当たりの「織姫ブレンド」の3種類から選べます。
<営業時間>
平日7:00~21:00(L.O 20:30)
休日7:00~20:00(L.O 19:30)
ハンドドリップコーヒーとふわふわのスフレパンケーキが人気のカフェです。
こだわりのコーヒーは、バランスのとれた「星乃ブレンド」、程よい苦味の「彦星ブレンド」、軽やかな口当たりの「織姫ブレンド」の3種類から選べます。
<営業時間>
平日7:00~21:00(L.O 20:30)
休日7:00~20:00(L.O 19:30)
【築地市場駅・カフェ】コーヒーと軽食のお店『ルビンズコーヒー』
出典:https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-d/cat-15/344/
築地市場駅より徒歩5分にある『ルビンズコーヒー』。
築地場外市場の中にあるカフェです。
ブレンド、紅茶、ココアなどのドリンクに加え、ホットドッグや手作りサンドイッチなどの軽食を食べられます。
<営業時間>
月~金 7:00~16:30
土 7:00~14:00
※日曜・祝祭日は休み
築地場外市場の中にあるカフェです。
ブレンド、紅茶、ココアなどのドリンクに加え、ホットドッグや手作りサンドイッチなどの軽食を食べられます。
<営業時間>
月~金 7:00~16:30
土 7:00~14:00
※日曜・祝祭日は休み
【築地市場駅・カフェ】手作りケーキと軽食のお店『雅』
出典:https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-d/cat-15/600/
築地市場駅より徒歩5分にある『雅』。
手作りのケーキや軽食が自慢のカフェです。
コーヒー、紅茶、カフェオレなどのドリンクのほか、チーズケーキやガトーショコラを食べられます。
<営業時間>
6:00~14:00
※日曜・祝日・市場休市日は休み
手作りのケーキや軽食が自慢のカフェです。
コーヒー、紅茶、カフェオレなどのドリンクのほか、チーズケーキやガトーショコラを食べられます。
<営業時間>
6:00~14:00
※日曜・祝日・市場休市日は休み
【築地市場駅・カフェ】スペシャルティーコーヒーを味わえる『國助カフェ』
築地市場駅より徒歩6分にある『國助 COFFEE(Kunisuke Coffee)』。
生産国の栽培環境や豆の品質管理にもこだわった、スペシャルティーコーヒーを味わえます。
波除神社が見える場所で、コーヒーを味わってみてください。
<営業時間>
8:00〜18:00
※不定休のため、営業時間等はインスタグラムをご確認ください。
生産国の栽培環境や豆の品質管理にもこだわった、スペシャルティーコーヒーを味わえます。
波除神社が見える場所で、コーヒーを味わってみてください。
<営業時間>
8:00〜18:00
※不定休のため、営業時間等はインスタグラムをご確認ください。
【築地市場駅・カフェ】直火焙煎の香り高いコーヒー『ドトールコーヒーショップ』
出典:https://www.doutor.co.jp/dcs/
築地市場駅より徒歩9分にある『ドトールコーヒーショップ 銀座6丁目店』。
直火焙煎で作る、香り高く味わい深いコーヒーを楽しめるカフェです。
コーヒー以外にも、「ミラノサンド」や「ジャーマンドック」などの軽食やスイーツ類を食べられます。
<営業時間>
平日:7:00-21:00
土曜:7:00-18:00
日祝:08:00-17:00
直火焙煎で作る、香り高く味わい深いコーヒーを楽しめるカフェです。
コーヒー以外にも、「ミラノサンド」や「ジャーマンドック」などの軽食やスイーツ類を食べられます。
<営業時間>
平日:7:00-21:00
土曜:7:00-18:00
日祝:08:00-17:00
【築地市場駅・カフェ】大正ロマンを感じるカフェ『椿屋珈琲』
出典:https://www.towafood-net.co.jp/shop/cafe/
築地市場駅より徒歩10分にある『椿屋珈琲 銀座本館』。
大正ロマンの雰囲気あふれる店内で、サイフォンで淹れたこだわりのコーヒーを楽しめます。
おすすめは「スペシャルティブレンド」。
国際資格をもつ焙煎士が、厳選したスペシャルティランクの豆を使用して淹れるこだわりのコーヒーです。
<営業時間>
10:00~23:00
大正ロマンの雰囲気あふれる店内で、サイフォンで淹れたこだわりのコーヒーを楽しめます。
おすすめは「スペシャルティブレンド」。
国際資格をもつ焙煎士が、厳選したスペシャルティランクの豆を使用して淹れるこだわりのコーヒーです。
<営業時間>
10:00~23:00
築地市場駅近くのカフェでおいしいコーヒーを!
築地市場駅近くのカフェを紹介しました。
昭和36年(1961年)創設のレトロ感あふれるカフェやコショウとコーヒーを楽しむお店、親しみのあるコーヒーチェーンなど、築地市場駅の近くには、さまざまなカフェがあります。
築地場外市場や周辺エリアを訪れた際は、ぜひ利用してみてください。
昭和36年(1961年)創設のレトロ感あふれるカフェやコショウとコーヒーを楽しむお店、親しみのあるコーヒーチェーンなど、築地市場駅の近くには、さまざまなカフェがあります。
築地場外市場や周辺エリアを訪れた際は、ぜひ利用してみてください。
\ SNSでシェア /
- みーさん
- おいしいものが大好きです。 イタリアンにエスニック、スイーツも好きですが、本当はラーメンも好きです。
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
2
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
3
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
4
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
5
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
グルメイベント
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
11月1日(土)
〜
11月3日(月)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

