RESTAURANT MAMA. デリバリー テイクアウト

創作洋食
  • 2,350円〜8,000円
  • 5,800円〜8,000円

RESTAURANT MAMA. からのお知らせ

2022年4月12日

ワインショップ MAMA.

本日はイタリアワインのご紹介です。
グラッソ フラテッリより、
貴重な熟成バルバレスコです。

「グラッソ フラテッリが所有する3つのクリュのうちの1つ、サン ストゥネットの貴重なリゼルヴァです」
■バルバレスコ リゼルヴァ サン ストゥネット 
2013 (I-937)
本体価格 ¥4,480(税込)

「グラッソ フラテッリを象徴するキュヴェ、ヴァッレグランデです!」
■バルバレスコ ヴァッレグランデ 
2012(I-935) 
2014(I-936) 
2015(I-938)
本体価格 ¥3,890(税込)

グラッソ フラテッリは、トレイゾ村で120年以上続く家族経営の生産者です。
現在は、兄のアルフレード グラッソと弟のルイジのグラッソ兄弟によって運営されています。
太陽の光をいっぱいに浴びたネッビオーロの成分を余すところなく抽出し、
長期熟成を前提として造り上げる、こだわりの古典派バルバレスコの造り手として知られています。

グラッソ兄弟は70歳くらいで、二人とも醸造学を学んだわけではありませんが、
ワイン造りに携わってきた長年の経験から「歩く教科書」と例えられるほど豊富な知識を持っています。
ワイナリーの裏手にはヴァッレグランデの畑が広がり、葡萄が太陽の光をしっかりと浴びている様子が確かめられます。
実際にワインを味わうと、まろやかで芳醇な果実味と、長期間の樽熟成による複雑な味わいに魅了されます。

年代別評価
●2015VT:95点 すでに飲み頃だがキープできる
冬の雪と春の雨のおかげで、暑い夏の間に葡萄の木に水を蓄え、いきいきとした赤い果実の風味を持つバローロとリッチなバルバレスコができた。いずれもバランスが取れている。

●2014VT:92点 すでに飲み頃だがキープできる
困難な生育期で、雨が多くて寒く、9月と10月の好天が晩熟のネッビオーロに有利となった。バルバレスコは雨が少なかったためより良い。

●2013VT:96点 キープすべき
生育期が冷涼だったため収穫が遅くなり、ピュアでフィネスがあり、洗練された酸を持つワインとなり、2010年以来最高のバローロとなった。
※バルバレスコについては言及がありませんが、グラッソ フラテッリでは素晴らしい葡萄ができた年にリゼルヴァを生産していますので、優良年であったといえます。

●2012VT: 94点 すでに飲み頃だがキープできる
バローロは、エレガントで、バランスがとれていて表情豊か、フルーツと良い風味の要素がある。バルバレスコはエレガントで、集約していて、厳格でさえある。

それぞれのヴィンテージによる個性を楽しめる貴重な機会でもございますので、飲み比べでのご提案もおすすめいたします。

入荷数量に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。

2022年4月11日

MAMA.の好きな色♥

2022年4月10日

4/11週替り定食
豆乳坦々麺
焼きおにぎり(梅)

今週のいちむランチは、豆乳の坦々麺です。
豆乳と相性の良い赤味噌鶏ガラスープベース♪
炒めた豆鼓で旨味引き出した肉味噌がポイントです。
さっぱり焼きおにぎり(梅)と一緒に召し上がれ。
スープに入れても美味しいよ!!

是非どうぞ!

2022年4月2日

4/4週替わり定食

鶏の唐揚げ、梅風味の木の子餡

今週のいちむランチは 
2%の食塩水に漬け込んだ鶏もも肉を、皮目パリパリに焼き上げて唐揚げにしました。
特製スパイスと梅の風味が食欲をそそります。        梅干しに含まれるクエン酸で疲労回復間違いなし。是非どうぞ!!

2022年3月30日

シャンパーニュの特売情報です

ダヴィド・クートラ キュヴェ 1813/David Coutelas【シャンパーニュ】
1本 17500円(税込)

エペルネ近郊のヴィレ・スー・シャティヨンで
1813年から続くダヴィド・クートラ。

祖父セザール・ユベールは、「ジャカール」の創業者でもあり
シャンパーニュ委員会の理事も歴任していました。

現在の当主、ダヴィド・クートラは、若手生産者組合の会長も
つとめた経験があり、エグリ・ウーリエやアグラ・パールなどとも
親交があり、彼らとともに
「昔の本来のシャンパーニュつくりを取り戻そう!」
と努力を重ねています。

畑の持つ個性を表現するアロマをもつ
類まれなシャンパーニュを生み出せるよう、
様々な畑とブドウのアッサンブラージュをし、
代々引き継がれてきた門外不出の
伝統的な手法でワイン造りを行なっています。

ブジー、アンボネイ、アヴィズ、オジェ、オワリーに
7.5haを所有。栽培においては、ビオを導入。

「ミクロ・トレフル」という下草にクローバーをはやすことで、
ほかの雑草が生えない方法を実践しています。
ワインは全てブルゴーニュの木樽を使って醸造され、
マロ・ラクティック発酵は行わず、シャンパーニュが
本来持つ酸を活かす作りを行なっています。

いずれも5年〜20年使用樽を使い、新樽は使いません。
これは、ワインに酸素を取り込むことが目的で、
決して、樽の風味をつけることが目的ではありません。

冬の夜間、カーヴを開放し寒気をいれることで、
フィルターがけの不必要となり、
より自然な形でワインを安定させます。

また他にはない複雑さと繊細さ、
そしてしっかりとした構造をもたらすよう、
シュール・リーでの熟成を行なっているのも特徴。

こちらのキュヴェ1813は、
創業200年を記念して造られたスペシャルキュヴェ。

輝きのあるゴールドカラー。
ブリオッシュ、カラメル、アーモンド、ナッツ、バターの香り。

緊張感とハリのある果実味に樽のニュアンスが
馴染み、ボリューム感と力強さをしっかりと感じます。

マロなしならではのリンゴのようなクリーンで
美しい酸味が特徴で、強靭な酸とミネラルが一体化し、
柔らかな甘みを伴う余韻へ誘います。

無濾過で、昔ながらの製法にこだわって
麻の紐でコルク止めをした記念のシャンパーニュ。

年産280本のみの大変希少な一本です!!

■産地:フランス、シャンパーニュ地方
■品種:シャルドネ2/3、ピノ・ノワール1/3
■タイプ:泡・辛口

RESTAURANT MAMA. の基本情報

店名 RESTAURANT MAMA. (レストラン ママ)
お店のジャンル 創作洋食
TEL 0364335573
住所 東京都港区南青山7-4-17
営業時間 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日
11:00〜14:00

13:15ラストオーダーになります。

月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日
17:00〜22:00

21:00ラストオーダーになります

予算
ランチ:
2,350円〜8,000円
ディナー:
5,800円〜8,000円
喫煙 禁煙
座席数 16
特徴 個室あり ランチ営業あり
感染症対策 店員のマスク着用 アルコール等消毒の実施 調理時の手袋着用 ソーシャルディスタンスレイアウト 店内換気の実施
店舗URL https://mama.favy.jp
Web予約
店舗情報
RESTAURANT MAMA.
0364335573
東京都港区南青山7-4-17
RESTAURANT MAMA.
予約する

外部予約サイトに遷移します

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン