RESTAURANT MAMA. デリバリー テイクアウト

創作洋食
  • 2,350円〜8,000円
  • 5,800円〜8,000円

RESTAURANT MAMA. からのお知らせ

2021年11月9日

ひそかに、最近
ワイン通の
市村より

ワインクイズをちょくちょく出題していきます。
さぁみんなで考えよう!

Q1、1本のワインを造るのに、およそなん房のブドウが必要だろう?

A 1房
B 2房
C 5房
D 10房

わかった人は、MAMA.LINEか、
インスタメッセージか、直接店に来て答え合わせしてね。
当たったらなんか貰えるかもね。←市村次第

答えは市村が知っているよ。

2021年11月7日

最後の晩餐にはまだ早い
というブログにアップしていただきました!というお話

南青山「MAMA」(2021年10月)
とんかつ・洋食

 このブログでは何回か取り上げている、南青山高樹町にある創作洋食の店「MAMA」、店のWEBページで週替わりのランチメニューを紹介していて、料理長の名前から「いちむランチ」と名付けているが、或る日見たら『アサリ、ムール貝、イカ、海老など使った海鮮パエリアです』とあった、市村料理長の作るパエリアなら面白そうと惹かれ、早速平日昼に訪れる事にした、今年4月以来半年ぶりになる。
 予定より早く着いてしまったので、近くにある「バルティザン ブレッドファクトリー」までパンを買いに行くが、西麻布交差点から高樹町周辺にかけて高額マンションの建設ラッシュで、「人口減っているのに、こんなに家作って住む人居るの?」と疑ってしまうが、大体何処も完売らしい、投資目的の購入かも知れないが、東京一極集中と地域格差拡大は更に進んでいる気がする。

店到着は12時少し前、格好いいロードバイクはスタッフ所有、「△△△△△△」は店名の「MAMA」を表している、開店して6年過ぎたが、店内外は手入れが行き届き綺麗だ。手指を消毒して市村料理長と共同経営者の平垣内氏に挨拶、定席の大テーブル奥に座る。この日店内は割と空いていたが、従来から継続しているデリバリーとテイクアウト販売は好調みたいだ。
 パエリアは最後で途中は市村氏の「お楽しみ料理」、内容はお任せだが「今日は中華で攻めてみました」との事で、料理は以下のとおり、

・自家製ポテチ&塩抜きオリーブ
・平垣内氏セレクションの白、グザヴィエ モノ ブルゴーニュ シャルドネ2015
・ミックスサラダ、下にラタトゥイユ
・カリフラワーのスープ、中に帆立貝のソテー
・海老のビスクを使ったエビチリ、エビせんべいと、烏賊と茄子の炒め煮
・MAMA風酢豚
・ハーブの香る海鮮パエリア
・白菜と雲吞のスープ
・ガナッシュショコラとオレンジ、丸いフィナンシェ
・香蘭社のカップに淹れた堀口珈琲
・大麦茶

ラタトゥイユサラダは以前ガラス器に入れたものを味わったと思うが、今回は近藤悠三作の鉢に入れたので雰囲気が変わる、カリフラワーのスープは中に帆立を仕込んだ豪華版でホッとする味わい。
 エビチリは最上質の海老を使い、ビスクの要領で採った出汁を使いリッチな味わい、「これ七福(高級中国料理店)で出しても通用するな」と思った(笑)、烏賊と茄子は惣菜的だが家庭では出せない味だ。
 酢豚は豚バラ肉を角煮的に柔らかくしてから野菜と合わせ、脂分を抑えていながら味わい深い一品になっている。「これって創作洋食なの?」と思ってはいけない、市村料理長の発想には毎回驚かされるが、抽斗の多さは駅のコインロッカー以上(笑)。
 お目当てのパエリアはさすがに量控えめだが、鮮度の良い魚介が抜群にいい、油脂を控えているので炊き込みご飯的な旨さだ。本場スペインでもパエリア(現地ではパエージャと発音していた)を食べた経験あるが、もっとオリーブ油とサフランの香りが強く、初回は美味しいと思うが、毎日は続かないだろうと思った。何千年と米を食べ続けて来た日本人には、米はどうしたら美味しいか判断する感覚とDNAが染み付いている。そして添えられた白菜と雲吞のスープが泣ける、キムチ以外で白菜を旨いと思ったのは久しぶり(笑)。
 デザートと平垣内氏がハンドドリップで淹れたコーヒーも当然ながら美味しい、これでMAMAワールドも静かに幕を閉じる。

入口近くに新たに設置した販売品ケース、チーズ、ワイン、総菜にスイーツと多種並べている、テイクアウト販売の客が結構買って行くそうだ。

 市村氏は大阪に本校がある名門調理師学校の東京校で学んだ、同級生には「ラ・クレリエール」の柴田氏、同門卒業生には「レクテ」佐々木、前「ビストロ コティディアン」須藤、「タンモア」の田中各氏が居て、皆硬派?なフランス料理を作る料理人達。市村氏もフレンチ料理人としてスタートしたが、現在はジャンルに捉われない自由で柔軟な発想で料理を作る、この点では前々記事の五反野「和ろく」佐竹氏の料理にも近い、二人とも海のない栃木出身ながら魚介の扱いにも長けている、年齢も近くこれからの十年は一番いい時期の料理人ではないかと思っている。私はあと何年外食が出来るか分からないが、この2店があれば安心、高齢でも食べられそうな軽さはありながら食後感は充実している。
 食後、他の客も退けたので、平垣内、市村両氏と料理から行政サービス、皇室話など色々弾んだが、日常生活で喋る機会に窮している年寄りには楽しい午後になった、長時間ありがとうございました(笑)。

この文章力、表現力は、本当に勉強になります
いつもありがとうございます
私たちの元気の源です。

最後の晩餐にはまだ早い←詳しいことや、その他の記事はこちらで検索してみてね!

2021年11月6日

お早うございます。
このところの暖かさでWelcomeflower係んちのバラまで狂い咲いてしまったそうだ!
「パーティー」という品種で、とにかく長持ちします。切り花でも一週間は持つ。
今は入り口テーブル上
花だらけになって申し訳ありませんが、
花時というものがあるもんで、、、

let's 少人数で大人しくパーティー!
良い週末を。

2021年11月6日

11/8週替り定食
プリプリ海老のエビチリ

今週のいちむランチは
プリップリの海老を使用したエビチリです。
海老の殻からとった出汁を加えて旨味をアーップ!!
タンドリーニ、カイエンヌなど海老に合うスパイスでし仕上げます。えびせんべいの食感がいいね♪

是非どうぞ!

2021年11月3日

Welcome flower

お早うございます!
①狂い咲のボケ(木瓜)と、
②あかまんま+ハキダメ菊

「黄金のブーちゃん」が引き立つように、welcome flowerは、控えめにしました。

本日も宜しくお願いしますm(_ _)m

RESTAURANT MAMA. の基本情報

店名 RESTAURANT MAMA. (レストラン ママ)
お店のジャンル 創作洋食
TEL 0364335573
住所 東京都港区南青山7-4-17
営業時間 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日
11:00〜14:00

13:15ラストオーダーになります。

月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日
17:00〜22:00

21:00ラストオーダーになります

予算
ランチ:
2,350円〜8,000円
ディナー:
5,800円〜8,000円
喫煙 禁煙
座席数 16
特徴 個室あり ランチ営業あり
感染症対策 店員のマスク着用 アルコール等消毒の実施 調理時の手袋着用 ソーシャルディスタンスレイアウト 店内換気の実施
店舗URL https://mama.favy.jp
Web予約
店舗情報
RESTAURANT MAMA.
0364335573
東京都港区南青山7-4-17
RESTAURANT MAMA.
予約する

外部予約サイトに遷移します

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン