更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
日本のクラフト、醸造酒を応援する「日ノモトビアパーラー」。
神保町に8月3日、国選クラフトビールを提供する本格クラフトビール専門店「日ノモトビアパーラー」がオープンした。コンセプトはクラフトビールをメインとした国産醸造酒の啓蒙と和の飲食文化を次世代へ繋ぐステーションだ。異業種、IT系ビジネスに携わっていた店主の田村大介氏が、ビール醸造に魅せられ起業した第5世代を代表する店である。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

一見、カフェのような柔らかい構えでいて、大人の店らしい存在感を放っている
大学の街、出版と書籍の街。そして有名スポーツ用品店が集まる街として知られ、文化の拠点として名高い神保町。歴史があり、多くの人が集まることでファストフード店から老舗や有名飲食店が、数多くある飲食エリアだ。そんな神保町の賑やかな大通りから一本入った通りに構えるのが、同店だ。神社を代表する日本建築の様式をさりげなく反映させた空間は、一つには海外から見る典型的な和のイメージでもあるが、日本人の目に映る尊厳あるシンプルな美しさを表現した。さらに土、木、水といった自然を大切にする日本のマインドをデザインに反映した内装は柔らかな空気を醸し、ホッとするような寛ぎ感を見せる。

清々しい白に木の素材が映える落ち浮いたテーブル席
店主、田村氏はIT系のビジネスに赴いていたが、以前より飲食ビジネスへの興味を持ち、起業したという。ビール醸造への深い関心からクラフトビール醸造研修までを学び、ビアコーディネーター、ビアソムリエまでも取得している。それは将来、地方に醸造所を造り、クラフトビールを軸に情報、経済が交流する拠点として、東京と地方を繋ぐ新たなビジネス展望を見据えているという。秋田県出身の田村氏は、まだ知られていないものや、姿を消して行くような地域限定の文化、食の伝承と活性化へ取り組むことの必然性を改めて実感したからだ。そんな想いも背景にした同店は、国産のクラフトビールを筆頭に、日本の酒文化を支えてきた国産醸造酒、和の料理にこだわりを見せる。平日は15時から、土曜日は13時からと早くから開けるのも、仕込みなどですでにお店に出勤しているからという。しかし、その実、なによりも自分達が早くから飲みたいと営業スタンスは緩やかで自然体だ。実際に早くから来る人も多く、既に神保町の街に馴染む、街のビール屋だ。

腰部分に日本建築の技を活かしたカウンター席。スタンディングでも楽しめる
10タップ並ぶビールサーバーから注がれるクラフトビールは、全て日本国内で醸造されたもので、銘柄やタイプは日々入れ替わる。青森県「Be Easy Brewing(ビーイージーブルーイング) 」から鳥取県「Daisen G Beer(ダイセンジービール)」。神奈川県「Brimmer Brewing(ブリマーブルーイング)」と北から南まで広がる。価格は1パイントのLサイズ1000円〜1400円。ハーフのMサイズ550円〜800円。グラスはタイプにより、ワイングラスなどスタンダードなビアグラスと使い分けている。こだわりの日本の醸造酒は純米造りの日本酒が6銘柄で、季節に合わせたタイプを揃える。秋田の新政酒造「亜麻猫」(900円)、秋田酒造「ゆきの美人吟の精」(800円)から、長野県の大信州酒造「大信州 秋の純吟」(800円)など7勺提供となる。日本ワインは5種類・125mlで600円から900円、日本酒をベースにした果実酒も提供する。

手前:季節の魚のタタキ。奥左:いぶりがっこ入りポテトサラダ。奥右:牛のワイン煮込み
フードは前菜からボリュームのある料理を揃えている。お惣菜には茗荷と生姜をアクセントにした「切り干し大根の酢の物」(350円)、「本日の煮物」(350円)などが並ぶ。うち好み4種類を選びアソート出来る「お惣菜少しづつ盛り合わせ」(800円)もある。ほかにも「揚げたて厚揚げ(なめこおろし餡かけ)」(550円)。ボリューミーな「麹漬けスペアリブのオーブン焼き」(1400円)から黒板の本日のおすすめまでが揃える。

左:はエールはワイングラスで提供。
右:ラガー、ピルスナーはタンブラーで提供
右:ラガー、ピルスナーはタンブラーで提供
東京を中心に進むグローバル化は、なかなか地方へは届かない。一方、SNSがリードする情報は、地方にしかない魅力を東京、さらには海外までにも拡散する。そんなSNSをはじめとした、ウェッブコミュニケーションをITビジネスで培ったスキルとセンスで、地方活性を目指すビジネスチャンスを広げて行きたいと考える田村氏。これからの飲食ビジネスを支える第5世代の経営者だ。
(取材=にしやま とみ子)
(取材=にしやま とみ子)

左より:料理長の加藤誉孝氏。代表の田村大介氏。醸造塾の同期、阿川裕子氏
【店舗情報】
店名:日ノモトビアパーラー
住所:東京都千代田区神田神保町1-44-8
アクセス:半蔵門線 神保町駅より徒歩3分
電話:03-6273-7622
営業時間:【月~金】15:00〜23:30 、【土】13:00〜22:00
定休日:日・祝日
坪数客数:12.5坪・18席・スタンディング4〜5人
客単価:3000円〜3500円
オープン日:2017年8月3日
店名:日ノモトビアパーラー
住所:東京都千代田区神田神保町1-44-8
アクセス:半蔵門線 神保町駅より徒歩3分
電話:03-6273-7622
営業時間:【月~金】15:00〜23:30 、【土】13:00〜22:00
定休日:日・祝日
坪数客数:12.5坪・18席・スタンディング4〜5人
客単価:3000円〜3500円
オープン日:2017年8月3日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

9/16〜|『焼肉ライク』が秋の特別メニュー「匠カルビ&大判カルビセット」を販売
グルメライターAI

木場|『Raporu Tokyo』の飲めるフレンチトーストに感動!新たなカフェランチスポット
favy
オススメ記事

【天文館】鹿児島の限定焼酎が2時間1,650円で飲み放題!安くたくさん飲むなら『焼鳥 ふく味』
favy

木場|『Raporu Tokyo』の飲めるフレンチトーストに感動!新たなカフェランチスポット
favy

豪快な肉の串焼き乗せカレーなど3種が登場!『浜松町ネオ横丁』でカレーフェス開催〜10/5
favy

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy
グルメイベント

名古屋|9/19〜「ぴよりん」が秋の装いに!ラム酒香る「栗ぴよりん」が10日間限定で登場
9月19日(金)
〜
9月28日(日)

9/19〜さつまいもパフェに台湾カステラも「焼き芋アフタヌーンティー」が登場『春水堂』
9月19日(金)
〜
12月4日(木)

9/18〜ハンバーグにカマンベールを丸ごとドーン!『トマト&オニオン』で「チーズフェア」開催
9月18日(木)
〜
11月26日(水)

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が帰ってきた!“追いにんにく”ソースも新登場
9月17日(水)
〜