更新日:
2022年06月11日
8
お気に入り
正統派?個性派?どっちが好き?この夏食べたい東京都内の「冷やし中華」9選
暑くなると食べたくなる「冷やし中華」。東京都内には、冷やし中華発祥のお店や、創業以来60年以上も愛されているお店などの正統派の冷やし中華からインパクト大で唯一無二の個性的な冷やし中華など、皆さんにぜひ食べて欲しいおすすめの冷やし中華がたくさんあります。今回は「正統派」と「個性派」 それぞれ厳選し、まとめたものをご紹介します。
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってま...
【正統派】すべてはここから!冷やし中華発祥のお店『揚子江菜館』@神保町
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/11976.html
明治39年創業の『揚子江菜館』は、冷やし中華の発祥のお店。
「五色涼拌麺」の名称で出されている、このお店の名物メニューです。
昭和8年に二代目店主がもりそばをイメージして作ったのが最初、その後200回以上の改良を繰り返し現在のかたちになったとのこと。
「五色涼拌麺」の名称で出されている、このお店の名物メニューです。
昭和8年に二代目店主がもりそばをイメージして作ったのが最初、その後200回以上の改良を繰り返し現在のかたちになったとのこと。
富士山を彷彿とさせる美しいシルエットは、威厳すら感じさせますね。
これは、SNS映えも確実でしょう。
正統派中の正統派、東京にいるなら絶対に食べるべき一品です。
これは、SNS映えも確実でしょう。
正統派中の正統派、東京にいるなら絶対に食べるべき一品です。
【個性派】ジロリアンでなくとも食べてみたい!二郎系冷やし中華『千里眼』@駒場東大前

個性派冷やし中華の代表と言ってもいいでしょう、二郎インスパイア系の『千里眼』では、夏季限定で二郎系の冷やし中華が食べられます。
山のように盛られた野菜は大根・ニンジン・水菜。
そこに二郎系ではおなじみの「アブラ」、ガーリックマヨネーズ(ガリマヨ)、ラーメンダレがかかっています。
山のように盛られた野菜は大根・ニンジン・水菜。
そこに二郎系ではおなじみの「アブラ」、ガーリックマヨネーズ(ガリマヨ)、ラーメンダレがかかっています。

二郎系というとかなりのこってり味を想像するかもしれませんが、生野菜がたくさんのっているので「思ったよりさっぱりしているかも」との声も多数。
チャーシューも鶏肉で、しかもレモン風味の味付けなのでしっかり夏らしい爽やかな冷やし中華になっているんですよ。
ぜひ一度食べてみてください。
チャーシューも鶏肉で、しかもレモン風味の味付けなのでしっかり夏らしい爽やかな冷やし中華になっているんですよ。
ぜひ一度食べてみてください。
【正統派】ザ・冷やし中華!オーソドックスの代表格『やじ満』@豊洲
「細切りのチャーシューときゅうりに錦糸卵、醤油色のスープに、紅ショウガとカラシを添えて、たっぷりの刻み海苔。」
誰もが頭に描く、スタンダードな冷やし中華はコレじゃないでしょうか?
そんな「ザ・冷やし中華」が食べられるのは、築地市場内に店を構える『やじ満』。
誰もが頭に描く、スタンダードな冷やし中華はコレじゃないでしょうか?
そんな「ザ・冷やし中華」が食べられるのは、築地市場内に店を構える『やじ満』。
60年以上変わらない秘伝のタレを使用した「冷やし中華」は、まろやかな酸味がある甘めのタレ。
築地市場で働く方にもファンの多い王道の冷やし中華です。
市場の移転前にぜひ食べに行ってみてください。
築地市場で働く方にもファンの多い王道の冷やし中華です。
市場の移転前にぜひ食べに行ってみてください。
【個性派】黄色が美しい極太な錦糸卵のインパクト大『龍朋』@神楽坂
神楽坂の『龍朋』は、なにを食べても美味しいと評判の中華料理店。
なかでもチャーハンとともに絶大な人気を誇るのが「冷中華」、極太の錦糸卵と肉肉しいチャーシューが異彩を放っています。
なかでもチャーハンとともに絶大な人気を誇るのが「冷中華」、極太の錦糸卵と肉肉しいチャーシューが異彩を放っています。
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/2778.html
薄く均一に焼かれた錦糸卵は、いっぺんの曇もないキレイな黄色。
材木のようなチャーシューも、脂身の少ない部分を使っているので、飽きることなく食べられます。
生姜がほのかに香るタレは少し甘め、優しい味わいです。
材木のようなチャーシューも、脂身の少ない部分を使っているので、飽きることなく食べられます。
生姜がほのかに香るタレは少し甘め、優しい味わいです。
【個性派】ぷるぷるのジュレスープで新感覚の冷やし中華『らーめん天神下大喜』@末広町
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/99268.html
とうもろこし、ナス、オクラなど夏の野菜が季節感たっぷりのこちらは『らーめん天神下 大喜』。
店主の生み出すさまざまな創作ラーメンの味を求めて、お客さんが絶えない人気店です。
数量限定の「冷やしとりそば」は、夏の人気限定メニュー。麺は平打ち麺です。
店主の生み出すさまざまな創作ラーメンの味を求めて、お客さんが絶えない人気店です。
数量限定の「冷やしとりそば」は、夏の人気限定メニュー。麺は平打ち麺です。
写真では伝わりにくいのですが、さっぱりしながらも濃厚な鶏清湯のスープは、半ジュレ状になっています。
ゼリーのような食感も相まって、夏を感じられる一杯です。
このほかにも、限定の冷やし中華が出ることがあるので、気になったひとは店主のtwiterをチェックしてみてくださいね。
ゼリーのような食感も相まって、夏を感じられる一杯です。
このほかにも、限定の冷やし中華が出ることがあるので、気になったひとは店主のtwiterをチェックしてみてくださいね。
【正統派】たっぷりネギのシャキシャキ食感がクセになる『鶏舎』@池尻大橋
池尻大橋駅から徒歩8分、住宅街にある『鶏舎(チイシャ)』は、ランチ時には行列を作る人気の町中華。
こちらで多くの常連さんを虜にしているのが、夏季限定の「冷やし葱ソバ」です。
キレイに整列しているチャーシューときゅうりの向こう側を覆い尽くすのは大量のネギ。
ごま油が香るタレと細切りのネギが、コシのある細麺によく絡みます。
一度食べると忘れられない余韻を残す、町の冷やし中華です。
こちらで多くの常連さんを虜にしているのが、夏季限定の「冷やし葱ソバ」です。
キレイに整列しているチャーシューときゅうりの向こう側を覆い尽くすのは大量のネギ。
ごま油が香るタレと細切りのネギが、コシのある細麺によく絡みます。
一度食べると忘れられない余韻を残す、町の冷やし中華です。
【個性派】“豚魚ソース”がポイント!魚介豚骨系冷やし中華『麺恋処 いそじ』@南新宿
毎年このメニューの登場を待ちわびるファンがいるほど、評価の高い個性派冷やし中華を出すのが『麺恋処 いそじ』。
濃厚魚介豚骨スープを使った、ラーメンとつけ麺が評判のお店です。
こちらの名物が、一見ではわかりにくいですが、粘度の高い「豚魚ソース」が決めての魚介豚骨系冷やし中華です。
このドロリとした豚魚ソースが、冷やし中華には珍しい、加水率高めのツルモチ中太麺によく絡みます。
しかもキンキンに冷やされているので清涼感もたっぷり。
濃厚魚介豚骨スープを使った、ラーメンとつけ麺が評判のお店です。
こちらの名物が、一見ではわかりにくいですが、粘度の高い「豚魚ソース」が決めての魚介豚骨系冷やし中華です。
このドロリとした豚魚ソースが、冷やし中華には珍しい、加水率高めのツルモチ中太麺によく絡みます。
しかもキンキンに冷やされているので清涼感もたっぷり。
最後はつけ麺のように、「スープ割り」で締めるのが、この冷やし中華の流儀。
冷たい冷やし中華で冷えた胃袋に、ホカホカのスープ割りが沁みて、なんだか得した気分になれますよ。
冷たい冷やし中華で冷えた胃袋に、ホカホカのスープ割りが沁みて、なんだか得した気分になれますよ。
【正統派】昭和4年創業、超老舗ラーメン店の冷やし中華!『萬福』@東銀座
東京の正統派冷やし中華として最後にご紹介するのが東銀座の『萬福』。
昭和4年創業、東京でも1,2を争う老舗の中華そば屋さんです。
こちらでは、一年を通して王道の醤油味の冷やし中華を提供しています。
昭和4年創業、東京でも1,2を争う老舗の中華そば屋さんです。
こちらでは、一年を通して王道の醤油味の冷やし中華を提供しています。
夏には期間限定で、蒸し鶏がいっぱいのったゴマダレの「冷やし鶏ごまそば」も。
昭和初期の雰囲気を残したお店で、王道の冷やし中華を味わってみてください。
【個性派】冷やし中華にタルタルソース!?破天荒すぎる冷やし中華『立川マシマシ』@立川ほか
出典:https://ramendb.supleks.jp/s/79058.html
個性派冷やし中華として最後に紹介するのが『立川マシマシ』、その名も「すごい冷やし中華」。
冷やし中華では見慣れない、白いクリームのようなものは、なんとタルタルソースです。
奥には甘く炊いた豚肉、真ん中にはガリ、きゅうり以外は他の冷やし中華では見られないトッピングですよね。
冷やし中華では見慣れない、白いクリームのようなものは、なんとタルタルソースです。
奥には甘く炊いた豚肉、真ん中にはガリ、きゅうり以外は他の冷やし中華では見られないトッピングですよね。
二郎インスパイア系のお店なので、麺のやトッピングの量は調整可能です。
どうですか?ラストを飾るのにふさわしいビックリな個性派冷やし中華ですよね。
どんな味がするかは、実際に食べて確かめてみてください。
東京都内では、『立川総本店』と青梅市(JR青梅線川辺駅)の『秘密工場店』、神保町駅から徒歩2分の『5号店』で「すごい冷やし中華」が食べられますよ。
どうですか?ラストを飾るのにふさわしいビックリな個性派冷やし中華ですよね。
どんな味がするかは、実際に食べて確かめてみてください。
東京都内では、『立川総本店』と青梅市(JR青梅線川辺駅)の『秘密工場店』、神保町駅から徒歩2分の『5号店』で「すごい冷やし中華」が食べられますよ。
正統派と個性派?どちらの冷やし中華がお好みでしたか?
東京都内にたくさんある冷やし中華のお店の中で、正統派と個性派それぞれ厳選して5店ずつご紹介しました。
こうやってまとめて見ると、一口に冷やし中華と言っても、それぞれに特徴があるのがわかりますよね?
気になった冷やし中華があったら、ぜひ行ってみてくださいね!
こうやってまとめて見ると、一口に冷やし中華と言っても、それぞれに特徴があるのがわかりますよね?
気になった冷やし中華があったら、ぜひ行ってみてくださいね!
\ SNSでシェア /

- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってます。もちろん外食も大好き。最近の悩みは、美味しいお店の情報だけ聞かれて、誘われないことです...orz
アクセスランキング

8/18〜焼肉食べ放題が100分→180分に延長中!平日は『じゅうじゅうカルビ』へ集合!
グルメライターAI

『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで
みーさん

8/19〜バンズからドーンとはみ出る“魚介系バーガー”が登場『ウェンディーズ・ファーストキッチン』
グルメライターAI

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで
ちはらん

全長約20cm!済州島産「真アジの大判アジフライ」が3万食限定で『大戸屋』に登場
グルメライターAI
オススメ記事

新宿│ざくざくナッツと絶妙な痺れ!特製ラー油をたっぷりかけた餃子が名物『ROCCOMAN』
favy
.jpg)
【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催
favy

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催
favy

汐留|鰻にだし巻き玉子をドーン!海鮮居酒屋『灯乃や』の豪快すぎる鰻丼は必食
favy

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など15店舗が集結
favy
グルメイベント

8/20〜|大阪スパイスカレー3店が伊勢丹新宿「ISETANカレーフェス2025」に限定出店
8月20日(水)
〜
8月26日(火)

8/20〜|牛ハラミとスンドゥブ、チャプチェを一度に楽しむ!『中山豆腐店』の焼肉定食に注目
8月20日(水)
〜

広尾|赤肉メロン1個分を使用!贅沢すぎるグルテンフリーのケーキに注目『hal okada』
8月19日(火)
〜
9月7日(日)

8/19〜バンズからドーンとはみ出る“魚介系バーガー”が登場『ウェンディーズ・ファーストキッチン』
8月19日(火)
〜

川崎|十四代・而今・新政など希少酒6種を飲み比べ!期間限定コースが数量限定で登場『日本酒原価酒蔵 川崎店』8/19〜
8月19日(火)
〜
9月2日(火)