提供:
汐留横丁
新着
0
お気に入り
汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など17店舗が集結 [PR]
汐留駅から徒歩1分!『カレッタ汐留』の地下2階に位置する『汐留横丁』は、多彩な飲食店が集まるフードホール。席に座ったまま複数店舗から注文でき、料理を席まで持ってきてくれる新しいスタイルの飲食スポットです。グルメバーガーや天ぷら、韓国料理店など注目のお店が多く出店しているので、全17店をまとめてご紹介します。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
『カレッタ汐留』のグルメスポット!フードホール『汐留横丁』

『汐留横丁』は、カレッタ汐留内にあるフードホール。和食や洋食、韓国料理など様々なジャンルの17店舗が集結し、ビジネスマンから観光客まで幅広い層に人気のスポットとなっています。
『汐留横丁』の特徴は、席に着いたまま複数の店舗から注文でき、自分の好きな料理を組み合わせて楽しめること。
ランチタイムはもちろん、仕事帰りの一杯にも最適な空間となっています。
ここからは、フードホール『汐留横丁』に入っている飲食店をまとめて紹介します。
『汐留横丁』の特徴は、席に着いたまま複数の店舗から注文でき、自分の好きな料理を組み合わせて楽しめること。
ランチタイムはもちろん、仕事帰りの一杯にも最適な空間となっています。
ここからは、フードホール『汐留横丁』に入っている飲食店をまとめて紹介します。
フードホール『汐留横丁』①:和〜洋までなんでもござれ!創作ダイニング『N's TOKYO 極』

「"辛" やみつきスパイシーガーリックシュリンプ」780円(税込)
『N's TOKYO 極』は、洋食と和食の垣根を越え、高品質な食材を活かした創作料理を提供するお店。
特に、神奈川県三浦半島から直送される新鮮な「三浦野菜」をふんだんに使用しているのが特徴で、素材本来の味を大切にしています。
ワインやビールと相性の良い「ガーリックシュリンプ」や「ズワイガニのクリームコロッケ」をはじめ、「鯛だし香る旨味の鯛釜飯」など、メニューの幅広さも魅力です。
特に、神奈川県三浦半島から直送される新鮮な「三浦野菜」をふんだんに使用しているのが特徴で、素材本来の味を大切にしています。
ワインやビールと相性の良い「ガーリックシュリンプ」や「ズワイガニのクリームコロッケ」をはじめ、「鯛だし香る旨味の鯛釜飯」など、メニューの幅広さも魅力です。
フードホール『汐留横丁』②:ステーキのようなパティのハンバーガーは必食『BOCCHAN キッチン』

「和牛ステーキバーガー シングル」1,090円 ポテト付き:1,380円(各税込)
『BOCCHAN キッチン』は、ハヤシライスとカレーライスの専門店なのですが、「ハンバーガー」も絶品だと評判。
和牛100%の“スマッシュパティ”は、極粗挽きにした赤身肉を使うことでまるでステーキのように仕上げているのだとか。
また、一緒に挟んだオニオンソテーの甘みやチーズのコクで、味わいに厚みをプラスしています。
食べ応え抜群な“ご褒美バーガー”は平日限定!ぜひ味わってみてください。
和牛100%の“スマッシュパティ”は、極粗挽きにした赤身肉を使うことでまるでステーキのように仕上げているのだとか。
また、一緒に挟んだオニオンソテーの甘みやチーズのコクで、味わいに厚みをプラスしています。
食べ応え抜群な“ご褒美バーガー”は平日限定!ぜひ味わってみてください。
フードホール『汐留横丁』③:和牛ステーキから気軽なおつまみまで楽しめる『肉バル炎や』

出典:https://www.favy.jp/shops/278369/menus?menu_group=1
「サイコロステーキ鉄板焼き」1,680円(税込)
『肉バル炎や』は、「A4ランク黒毛和牛のステーキ」といった本格的な肉料理から、ワンコインから楽しめる豊富なおつまみまで、幅広いメニューが揃う肉バル。
リブロースの最上級部位を使った「リブアイロールステーキ」や、リブフィンガーを最高の状態に焼き上げた「サイコロステーキ鉄板焼き」など、肉好きの心を掴むメニューの数々が並びます。
リブロースの最上級部位を使った「リブアイロールステーキ」や、リブフィンガーを最高の状態に焼き上げた「サイコロステーキ鉄板焼き」など、肉好きの心を掴むメニューの数々が並びます。
フードホール『汐留横丁』④:天然本マグロを気軽に!希少部位にも出会える『鮪のシマハラ』

「天然本マグロ盛り2人前〜」3,760円(税込)
『鮪のシマハラ 汐留店』は、マグロを愛してやまないスタッフによる鮪専門店。
料亭などの高級店でしか食べられない、アイルランド産の天然本マグロを気軽に味わえます。
『鮪のシマハラ』に来店する人の90%が注文するという看板メニュー「天然本マグロ盛り」は特に注目。
大トロ、中トロ、赤身といった定番部位に加え、通をも唸らせる希少部位「カマトロ」「頭尾」など、一般的な海鮮居酒屋ではなかなかお目にかかれない部位が登場します。
料亭などの高級店でしか食べられない、アイルランド産の天然本マグロを気軽に味わえます。
『鮪のシマハラ』に来店する人の90%が注文するという看板メニュー「天然本マグロ盛り」は特に注目。
大トロ、中トロ、赤身といった定番部位に加え、通をも唸らせる希少部位「カマトロ」「頭尾」など、一般的な海鮮居酒屋ではなかなかお目にかかれない部位が登場します。
フードホール『汐留横丁』⑤:『武蔵家 日吉店』出身店主の無化調ラーメン『龍誠麺グループ歩輝勇』

「無化調 龍誠ラーメン」1,320円(税込)
『龍誠麺グループ 歩輝勇(ポキオ)』は、横浜家系ラーメンの人気店『武蔵家 日吉店』出身の店主が作る、“無化調”のラーメンを楽しめるお店。
「無化調 龍誠醤油ラーメン」は、鶏ガラと野菜の出汁がベース。砂糖を一切使わない代わりに、野菜の甘みで深みを出しています。
トッピングの低温ローストした国産栗豚の肩ロースチャーシューも完成度が高いと評判!
無化調ならではの優しい美味しさを体験してみてください。
「無化調 龍誠醤油ラーメン」は、鶏ガラと野菜の出汁がベース。砂糖を一切使わない代わりに、野菜の甘みで深みを出しています。
トッピングの低温ローストした国産栗豚の肩ロースチャーシューも完成度が高いと評判!
無化調ならではの優しい美味しさを体験してみてください。
フードホール『汐留横丁』⑥:ザクザク新食感!グルテンフリーの米粉天ぷら『米ぷら』

「米ぷら定食」1,280円(税込)
『米ぷら』は、米粉フレークを使ったグルテンフリーの天ぷら「米ぷら」と、同じく米粉で揚げた「米粉ざくざくチキン」が名物の和食店。
最大の特徴は、米粉フレークならではの「ザクザク」とした食感。
さらに、パン粉に比べて油の吸収率が約40%も低く、カロリーも抑えられるため、ヘルシー志向の方にも嬉しいんです。
健康を意識しつつも揚げ物を楽しみたい、そんな現代のニーズに応える新しいスタイルのお店です。
最大の特徴は、米粉フレークならではの「ザクザク」とした食感。
さらに、パン粉に比べて油の吸収率が約40%も低く、カロリーも抑えられるため、ヘルシー志向の方にも嬉しいんです。
健康を意識しつつも揚げ物を楽しみたい、そんな現代のニーズに応える新しいスタイルのお店です。
フードホール『汐留横丁』⑦:約100種の美酒がセルフ飲み放題『サケリスト 汐留』

『サケリスト 汐留』は、ワインや日本酒をセルフサービス形式の飲み放題で提供するお店。
日本酒好きのスタッフやソムリエが独自のルートで全国各地から厳選した日本酒やワインが並びます。
日本酒やワインの他にも、見た目も華やかなフルーツサワーや会員制レストラン『29ON』がプロデュースする、絶品肉料理も楽しめます。
日本酒党もワイン好きもとことん楽しめる“お酒のワンダーランド”にぜひ足を運んでみてください。
日本酒好きのスタッフやソムリエが独自のルートで全国各地から厳選した日本酒やワインが並びます。
日本酒やワインの他にも、見た目も華やかなフルーツサワーや会員制レストラン『29ON』がプロデュースする、絶品肉料理も楽しめます。
日本酒党もワイン好きもとことん楽しめる“お酒のワンダーランド”にぜひ足を運んでみてください。
フードホール『汐留横丁』⑧:本場職人が焼き上げる広島の味『広島お好み焼 廣久』

「そば肉玉」1,100円(税込)
『広島お好み焼 廣久』は、広島育ちの職人が焼き上げる、オールドスタイルの本格的な広島お好み焼き専門店。
その職人がこれまでに焼き上げたお好み焼きは、なんと40万枚以上!長年の経験と情熱、そして熟練の技が感じられます。
看板メニュー「そば肉玉」は、生地の香ばしさやキャベツの甘み、秘伝のソースが一体となり、どこか懐かしい味わいに仕上がっていると評判。
月見玉子、チーズなどのトッピングで自分好みにアレンジするのもオススメです。
その職人がこれまでに焼き上げたお好み焼きは、なんと40万枚以上!長年の経験と情熱、そして熟練の技が感じられます。
看板メニュー「そば肉玉」は、生地の香ばしさやキャベツの甘み、秘伝のソースが一体となり、どこか懐かしい味わいに仕上がっていると評判。
月見玉子、チーズなどのトッピングで自分好みにアレンジするのもオススメです。
フードホール『汐留横丁』⑨:見て楽しい、食べて美味しい!豪快肉料理が満載『ステーキ&ハンバーグ THE KBB』

「極厚ローストポーク(300g)」2,480円(税込)
『ステーキ&ハンバーグ THE KBB』は、その名の通りステーキを中心としたグリル料理を堪能できるお店。
「見て楽しい・食べておいしい」をモットーに、単に美味しいだけでなく、五感で楽しめるような工夫が凝らされた肉料理が並びます。
イチオシの「極厚ローストポーク」は、約4cmと圧巻の分厚さ。
インパクト抜群かつ、シェアして盛り上がれるので、ぜひ大人数での飲み会に注文してみてください。
「見て楽しい・食べておいしい」をモットーに、単に美味しいだけでなく、五感で楽しめるような工夫が凝らされた肉料理が並びます。
イチオシの「極厚ローストポーク」は、約4cmと圧巻の分厚さ。
インパクト抜群かつ、シェアして盛り上がれるので、ぜひ大人数での飲み会に注文してみてください。
フードホール『汐留横丁』⑩:牡蠣への愛が爆発!産地直送ブランド牡蠣を味わえる『俺の牡蠣 汐留店』

『俺の牡蠣 汐留店』は、単に市場から仕入れるだけでなく自社で育てた「国産オリジナルブランド牡蠣」を楽しめる牡蠣専門店です。
生や焼き、フライなど様々な調理法を駆使した「牡蠣」の料理がラインナップ。
季節によって味わえる牡蠣の種類も変わるため、訪れるたびに新しい味わいにも出会えます。
特に「生牡蠣」はその鮮度の良さを圧倒的に感じられるひと品です。
とろけるような食感と濃厚な旨みを楽しんでみてください。
生や焼き、フライなど様々な調理法を駆使した「牡蠣」の料理がラインナップ。
季節によって味わえる牡蠣の種類も変わるため、訪れるたびに新しい味わいにも出会えます。
特に「生牡蠣」はその鮮度の良さを圧倒的に感じられるひと品です。
とろけるような食感と濃厚な旨みを楽しんでみてください。
フードホール『汐留横丁』⑪:本場直伝の調味料が決め手!韓国料理の奥深さを堪能『韓味料〜ハンミリョウ〜』

「カンジャンケジャン」1,200円(税込)
『韓味料』は、韓国直伝のオリジナル調味料を用いた本格的な韓国料理が楽しめるお店。
看板メニューは、特製のカンジャンだれにワタリガニを漬け込んだ「カンジャンケジャン」や、ピリ辛のヤンニョムジャンに漬け込んだ「ヤンニョムケジャン」。
これらの料理に使われる調味料は全て、オリジナルプライベートブランドのものが使われており、味付けへのこだわりが感じられます。
定番の韓国料理から、ここでしか味わえないオリジナルメニューまで、本場の韓国料理を味わいましょう!
看板メニューは、特製のカンジャンだれにワタリガニを漬け込んだ「カンジャンケジャン」や、ピリ辛のヤンニョムジャンに漬け込んだ「ヤンニョムケジャン」。
これらの料理に使われる調味料は全て、オリジナルプライベートブランドのものが使われており、味付けへのこだわりが感じられます。
定番の韓国料理から、ここでしか味わえないオリジナルメニューまで、本場の韓国料理を味わいましょう!
フードホール『汐留横丁』⑫:豆、焙煎、抽出のすべてにこだわったスペシャルティコーヒー『coffee mafia 汐留』

『coffee mafia 汐留』は、「新しいコーヒーカルチャーをもっと身近に」をコンセプトに、豆、焙煎、抽出のすべてにこだわったスペシャルティコーヒーを提供するカフェ。
一杯一杯丁寧にハンドドリップされるコーヒーは、雑味のないクリアな味わいが特徴です。
定番のブレンドコーヒーはもちろん、季節ごとに登場するフレーバーコーヒーや、コーヒーとの相性を考えたスイーツも楽しめます。
また、月額定額制でコーヒーが楽しめるサブスクリプションサービスも提供。
汐留エリアで働くオフィスワーカーにとっては、毎日のコーヒータイムを豊かにしてくれる心強い存在です。
一杯一杯丁寧にハンドドリップされるコーヒーは、雑味のないクリアな味わいが特徴です。
定番のブレンドコーヒーはもちろん、季節ごとに登場するフレーバーコーヒーや、コーヒーとの相性を考えたスイーツも楽しめます。
また、月額定額制でコーヒーが楽しめるサブスクリプションサービスも提供。
汐留エリアで働くオフィスワーカーにとっては、毎日のコーヒータイムを豊かにしてくれる心強い存在です。
フードホール『汐留横丁』⑬:クラフトビールの飲み放題サブスクが人気『クラフトビール100』

『クラフトビール100 Otomoni×サケリスト 汐留』は、クラフトビール専門店。
世界各地の4,000銘柄以上のブルワリーとクラフトビールの取り扱いがある『Otomoni』と、全国の希少なお酒を提供する『サケリスト』のコラボ店舗です。
揃えるクラフトビールは常時100種類。
ショーケースにズラリと並ぶ缶やボトルの中から、自分好みの1本を選ぶ楽しみがあります。
また、月会費5,980円(税込)で、毎日2時間のクラフトビール飲み放題を楽しめるサブスクリプションサービスも提供。
クラフトビール好きなら登録して損はありませんよ。
世界各地の4,000銘柄以上のブルワリーとクラフトビールの取り扱いがある『Otomoni』と、全国の希少なお酒を提供する『サケリスト』のコラボ店舗です。
揃えるクラフトビールは常時100種類。
ショーケースにズラリと並ぶ缶やボトルの中から、自分好みの1本を選ぶ楽しみがあります。
また、月会費5,980円(税込)で、毎日2時間のクラフトビール飲み放題を楽しめるサブスクリプションサービスも提供。
クラフトビール好きなら登録して損はありませんよ。
フードホール『汐留横丁』⑭:5月16日オープン!高級割烹仕込みの鯛茶漬け専門店『鯛茶TOKYO』

「名物‼︎真鯛の出汁茶漬け御膳」1,600円(税込)
『鯛茶TOKYO』は、2025年5月16日(金)に『汐留横丁』内にオープンする鯛茶漬け専門店。
昼は定食スタイル、夜は創作小料理とお酒を楽しむ小料理屋として営業します。
看板メニューの「鯛茶漬け」には、養殖真鯛の生産量日本一を誇る愛媛県産を使用。
身の締まりと脂のりのバランスが絶妙な鯛を、一切れずつ職人の手包丁によって繊維を断ち切らないように切って提供。
ひと口ごとに、職人の技と素材の良さを体感できるはずです。
昼は定食スタイル、夜は創作小料理とお酒を楽しむ小料理屋として営業します。
看板メニューの「鯛茶漬け」には、養殖真鯛の生産量日本一を誇る愛媛県産を使用。
身の締まりと脂のりのバランスが絶妙な鯛を、一切れずつ職人の手包丁によって繊維を断ち切らないように切って提供。
ひと口ごとに、職人の技と素材の良さを体感できるはずです。
フードホール『汐留横丁』⑮:イタリアワイン専門店の奥深き一杯『レアーレカンティーナ』

出典:https://www.caretta.jp/shop/index/178
『ワインショップ・レアーレカンティーナ』は、その名の通りイタリアワインを専門に取り扱うワインショップ。
イタリア各地から、作り手の情熱が込められた選りすぐりのワインが並びます。
厳選した本格イタリアワインを角打ちスタイルで、一杯から気軽に楽しめるのもポイント。
また、ナッツやチーズ、ベーコン、レアドライレーズンなど、ちょっとしたおつまみもラインナップしています。
角打ちで楽しんだワインをボトルで買って帰る、ということもできるので手土産などにも重宝します。
イタリア各地から、作り手の情熱が込められた選りすぐりのワインが並びます。
厳選した本格イタリアワインを角打ちスタイルで、一杯から気軽に楽しめるのもポイント。
また、ナッツやチーズ、ベーコン、レアドライレーズンなど、ちょっとしたおつまみもラインナップしています。
角打ちで楽しんだワインをボトルで買って帰る、ということもできるので手土産などにも重宝します。
フードホール『汐留横丁』⑯:フレンチ×寿司のコースを楽しめる完全会員制レストラン『Plus』

『Plus』は、汐留横丁内に潜む、完全会員予約制のレストランです。
提供されるのは、その日に仕入れた最高の旬の食材を駆使したお任せコース1種類のみ。
魚料理、肉料理、そして江戸前鮨まで、ジャンルの垣根を越えた料理が展開され、訪れるたびに新しい発見と感動があります。
ソムリエがセレクトしたワインや日本酒とのペアリングも用意されており、特別な空間で料理とサービスが一体となった贅沢な時間を過ごせます。
提供されるのは、その日に仕入れた最高の旬の食材を駆使したお任せコース1種類のみ。
魚料理、肉料理、そして江戸前鮨まで、ジャンルの垣根を越えた料理が展開され、訪れるたびに新しい発見と感動があります。
ソムリエがセレクトしたワインや日本酒とのペアリングも用意されており、特別な空間で料理とサービスが一体となった贅沢な時間を過ごせます。
フードホール『汐留横丁』⑰:経営者たちの秘密基地『参謀Bar』
『参謀BAR』は、経営者限定というエクスクルーシブな会員制BAR。
経営者同士の情報交換や人脈形成、さらには学生との交流や学びを目的としたイベントが定期的に開催される、まさにビジネスが加速するサロンのような空間です。
経営者が気軽にフラっと寄れ、お酒を嗜みながら自然な交流が生まれる場所に興味がある方は、ぜひ下記リンクから詳細をご覧ください。
経営者同士の情報交換や人脈形成、さらには学生との交流や学びを目的としたイベントが定期的に開催される、まさにビジネスが加速するサロンのような空間です。
経営者が気軽にフラっと寄れ、お酒を嗜みながら自然な交流が生まれる場所に興味がある方は、ぜひ下記リンクから詳細をご覧ください。
カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』に行ってみて!
カレッタ汐留の『汐留横丁』は、17店舗のバラエティ豊かな飲食店が集結するフードホール。和食から洋食、アジア料理まで、あらゆるジャンルの料理が楽しめます。
ビジネスランチから仕事帰りの一杯まで、様々なシーンで利用できる便利さも魅力。
汐留エリアを訪れた際は、ぜひ『汐留横丁』で多彩なグルメ体験を楽しんでみてください。
ビジネスランチから仕事帰りの一杯まで、様々なシーンで利用できる便利さも魅力。
汐留エリアを訪れた際は、ぜひ『汐留横丁』で多彩なグルメ体験を楽しんでみてください。
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』
グルメライターAI

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』
グルメライターAI
オススメ記事

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも
favy編集部

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』
favy

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』
favy編集部
グルメイベント

名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!
5月9日(金)
〜
5月11日(日)

5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験
5月8日(木)
〜

『ピザーラ』で大人気のエビマヨが今年も復活!6/18までクォーターが特別価格に!
5月8日(木)
〜
6月18日(水)

『安楽亭』の黒毛和牛ランチが8店舗→72店舗に拡大!たった1,628円で本格和牛を堪能⁉︎
5月8日(木)
〜

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』
5月7日(水)
〜