更新日:
2022年10月06日
3
お気に入り
立石の激ウマもつ焼き屋『宇ち多゛』を楽しむ10のルール※読んでから行くのがおすすめ
のんべえの聖地である立石のランドマーク的存在の『宇ち多゛』。開店30分前から行列ができる超人気のもつ焼き屋ですが、ルールが難しく店内では謎のコールが飛び交うことでも有名なお店です。そんな『宇ち多゛』に始めていく人でも安心できる最低限のルールとコールをまとめました。
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったの...
のんべえの聖地立石で不動の人気を誇る超名店『宇ち多゛』
のんべえの聖地である葛飾区立石にあるもつ焼きの超名店『宇ち多゛』をご存知でしょうか?
平日は14時から19時半まで、土曜は10時半開店で昼過ぎには閉まってしまうような居酒屋にしては早い営業時間に加え、お店の中では『宇ち多゛』でしか使われない呪文のような用語が飛び交っている不思議なお店です。
平日は14時から19時半まで、土曜は10時半開店で昼過ぎには閉まってしまうような居酒屋にしては早い営業時間に加え、お店の中では『宇ち多゛』でしか使われない呪文のような用語が飛び交っている不思議なお店です。
一品200円!安い・ウマい・雰囲気がいいの3点がそろったお店!
『宇ち多゛』のもつ焼きはたくさんの種類がありますが、すべて1皿2本入りで200円、その他のお新香や煮込みなどの料理も200円とお財布に優しい値段。
さらに、提供されるもつは丁寧に下処理されているため、臭みはなく食べやすいかったです。
そのもつ焼きを求めて開店30分以上前から行列ができるほど、人気の高いお店です。
さらに、提供されるもつは丁寧に下処理されているため、臭みはなく食べやすいかったです。
そのもつ焼きを求めて開店30分以上前から行列ができるほど、人気の高いお店です。
ただし、より『宇ち多゛』を楽しむために知っておきたいルールがあるんです
開店30分前から行列ができる超人気のもつ焼き屋ですが、ルールが難しく店内では謎のコールが飛び交うことでも有名なお店です。そんな『宇ち多゛』に始めていく人でも安心できる最低限のルールとコールをまとめました。
1、酔っぱらいは入店不可!行列に臆さず入ろう!
立石の『宇ち多゛』といえば、上述の通り行列ができるお店。当然並んで待たなければお店に入れません。
この際に注意してほしいことは、「お酒を入れてから行ってはいけない」ということ。
『宇ち多゛』は飲み屋ですが酔っぱらいは入店禁止。せっかく並んだのに入店拒否なんてことにもなってしまいます。
この際に注意してほしいことは、「お酒を入れてから行ってはいけない」ということ。
『宇ち多゛』は飲み屋ですが酔っぱらいは入店禁止。せっかく並んだのに入店拒否なんてことにもなってしまいます。
2、お店に入ると手際よく席まで案内してくれるので安心!
このようなルールの多いお店ですが、入店する際には手際よく指示を出してくれるので席に座るのは簡単。
ただその際には、お店は全面禁煙であること、店内での待ち合わせは禁止、店内は狭いためカバンは前に抱えることを忘れないでください。
ただその際には、お店は全面禁煙であること、店内での待ち合わせは禁止、店内は狭いためカバンは前に抱えることを忘れないでください。
3、もつ焼きの種類は頭に入れておくべし!
店内に貼られているメニューはこちら。おそらく初めてお店に来た人はここで戸惑ってしまうと思います。
なんと『宇ち多゛』は「もつ焼き」のお店で様々な種類のもつ焼きを食べられるんですが、メニューに書かれているのは「もつ焼き」のみ。
その為、食べられるメニューは事前に頭に入れておきましょう。
なんと『宇ち多゛』は「もつ焼き」のお店で様々な種類のもつ焼きを食べられるんですが、メニューに書かれているのは「もつ焼き」のみ。
その為、食べられるメニューは事前に頭に入れておきましょう。
◇覚えておきたいメニューはコチラ
・レバー ・ガツ(胃) ・ハツ ・シロ(小腸)
・アブラ ・ナンコツ ・カシラ ・タン ・ツル(陰茎)
こちらの9種類。ちなみに、ツルは希少部位なためオープンしてから、すぐに売り切れてしまいます。
・レバー ・ガツ(胃) ・ハツ ・シロ(小腸)
・アブラ ・ナンコツ ・カシラ ・タン ・ツル(陰茎)
こちらの9種類。ちなみに、ツルは希少部位なためオープンしてから、すぐに売り切れてしまいます。
4、もつ焼きの味つけも覚えておくべし!
『宇ち多゛』でもつ焼きを注文する際、種類以外に覚えておきたいのは「味つけ」と「焼き方」です。です。
まずは、「味つけ」を覚えておきましょう。
まずは、「味つけ」を覚えておきましょう。
◇味つけ
・塩 ・タレ ・ミソ ・素焼き
『宇ち多゛』で注文できる味つけはこの4種類。注文時に何も言わなければ、塩になります。
また、基本的には塩やタレを注文する人が多く、玄人っぽい人は素焼きを注文していました。
・塩 ・タレ ・ミソ ・素焼き
『宇ち多゛』で注文できる味つけはこの4種類。注文時に何も言わなければ、塩になります。
また、基本的には塩やタレを注文する人が多く、玄人っぽい人は素焼きを注文していました。
5、もつ焼きの焼き方も頭に入れておくとよし
「味つけ」以外にも、「焼き方」も指定できます。
もつ焼き屋さんの中でもかなり自由度が高いですよね。そこも人気の秘訣なのかもしれません。
もつ焼き屋さんの中でもかなり自由度が高いですよね。そこも人気の秘訣なのかもしれません。
◇焼き方
・よく焼き ・普通焼き ・わか焼き ・生(種類によって可能)
焼き方は基本の3パターンと生。よく焼きはその名の通りしっかりと火を通したもので、わか焼きは浅く火を通したものです。
また、種類によっては「生」を注文することもできます。
・よく焼き ・普通焼き ・わか焼き ・生(種類によって可能)
焼き方は基本の3パターンと生。よく焼きはその名の通りしっかりと火を通したもので、わか焼きは浅く火を通したものです。
また、種類によっては「生」を注文することもできます。
6、一見難解な注文方法は「ネタ→味→焼き方」の順!

上記のことを覚えたら、あとは注文です。ここにも『宇ち多゛』特有のルールがございます。
注文するときには必ず「ネタの種類・味つけ・焼き方」の順番にコールします。
例えば「シロタレヨクヤキ」の場合は、「シロをタレでよく焼いたものをお願いします。」という意味。
初めてであっても緊張せず注文してみましょう。
注文するときには必ず「ネタの種類・味つけ・焼き方」の順番にコールします。
例えば「シロタレヨクヤキ」の場合は、「シロをタレでよく焼いたものをお願いします。」という意味。
初めてであっても緊張せず注文してみましょう。
8、お酒は数杯で強制オーダーストップ!
上にも書いておいたのですが『宇ち多゛』は、飲み屋なのですが酔っぱらいをあまり好かないお店。
そのため、お店の中で飲めるお酒の量にも制限があります。正確に何杯とは決まっていませんが、3杯程度で「もういいでしょう」と店員さんからオーダーストップされることが多かったです。
そのため、お店の中で飲めるお酒の量にも制限があります。正確に何杯とは決まっていませんが、3杯程度で「もういいでしょう」と店員さんからオーダーストップされることが多かったです。
9、会計の際焼酎は自己申告、焼き物は皿の枚数で計算!
そして最後に気になるのは会計ですが、こちらは店員さんに声をかければやってもらえます。
ただ、その際に気をつけるべきこととして、焼酎の杯数は自己申告制なため何杯のんだか覚えておくことが大切です。
また、もつ焼きに関してはおお皿の枚数で計算をするため、事前に重ねておきましょう。
ただ、その際に気をつけるべきこととして、焼酎の杯数は自己申告制なため何杯のんだか覚えておくことが大切です。
また、もつ焼きに関してはおお皿の枚数で計算をするため、事前に重ねておきましょう。
10、注文すべきオススメ部位はこれ!もつ焼きを美味しくいただこう!
「タンナマ」
『宇ち多゛』はタンを切る際、縦に裂くように切ります。そのため、タン先からタン元まで様々なタンの部位を味わえます。
タン先はコリコリとした食感で、わずかに赤みが残ったタン元はかなり柔らかい食感を楽しめます。
『宇ち多゛』はタンを切る際、縦に裂くように切ります。そのため、タン先からタン元まで様々なタンの部位を味わえます。
タン先はコリコリとした食感で、わずかに赤みが残ったタン元はかなり柔らかい食感を楽しめます。
「ナンコツミソ」
豚のナンコツを味噌ダレにつけて焼いた一品。
コリコリとした食感とピリッと辛い味噌の味が口の中いっぱいに広がって、お酒に良く合います。
豚のナンコツを味噌ダレにつけて焼いた一品。
コリコリとした食感とピリッと辛い味噌の味が口の中いっぱいに広がって、お酒に良く合います。
終わりに
いかがでしたでしょうか?
のんべえの聖地と呼ばれる立石の名店『宇ち多゛』の頼み方のまとめでした。
これらの他にも常連さんだけが使うコールなんかもあるそうなので、何回も通って是非とも習得してください。
のんべえの聖地と呼ばれる立石の名店『宇ち多゛』の頼み方のまとめでした。
これらの他にも常連さんだけが使うコールなんかもあるそうなので、何回も通って是非とも習得してください。
\ SNSでシェア /
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったのが自慢です。 おっちゃんが話しかけてくれるような店が好きです。
アクセスランキング

6/30〜|ビールやハイボールが1杯100円に!『浜松町ネオ横丁』誕生の激アツ企画を見逃すな!
favy

肉に鮨にフレンチ、エスニックまで!?和洋折衷の極上コースを堪能できる汐留『Plus』
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI
.jpg)
【6/24】ファミマでブイズをゲットだぜ!イーブイと進化形たちをイメージしたメニューが限定登場
favyグルメニュース

ホテルからすぐ!コンラッド東京周辺の美味しいレストラン10選!特別な日にも普段使いにも◎
emiko
オススメ記事

6/30〜|激辛MAX!熱々麻婆に韓国ラーメンも!この夏、辛さの限界突破を『おおいた元気横丁』で
favy

新宿駅徒歩5分!駅近ランチの穴場『reDine 新宿』。ハンバーガーに海鮮丼、中華定食など勢揃い!
favy

新宿|日本・世界各国の厳選ワイン30種を飲み放題!オープン記念で特別価格に『ワイン365』
favy

汐留|新鮮食材にこだわる『N's TOKYO 極』で絶品ディナー!カルパッチョや豚肩グリル、創作洋食を堪能
favy

【土日限定】新宿でビール・ハイボールが1杯100円になるイベント開催中『reDine 新宿』
favyグルメニュース
グルメイベント

所沢|北海道メロンと抹茶小豆の天然かき氷に注目!奥秩父の源泉水でふわふわ食感『掬水亭』
7月1日(火)
〜
9月30日(火)

京都|自家製有機いちごをたっぷり使用!ヨーグルトでさっぱり仕上げたかき氷が7/1〜登場『koe donuts』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

7/1〜|1日20食限定!六本木『ジョエル・ロブション』に世界初のかき氷「グラス ピレ マンゴー」が登場!
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

【7/1〜】白桃づくしのアフタヌーンティー登場!予約で3000円引き|汐留『ザ ロイヤルパークホテル アイコニック』
7月1日(火)
〜
8月31日(日)

浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』が東京初上陸。6/30〜7/6は「ねぎ焼きパン」が100円に!
6月30日(月)
〜
7月6日(日)