更新日:
2020年01月24日
2
お気に入り
ネットで話題!松屋「シュクメルリ鍋」は本当に世界一おいしいニンニク料理かもしれない!
2019年12月に店舗限定・期間限定で販売された松屋の「シュクメルリ鍋定食」。料理の母国であるジョージアの大使がTwitterに投稿したことでも話題になりました。「にんにくを世界一おいしく食べられる料理」とも言われる「シュクメルリ鍋」が全国の店舗で販売されることになったので、本当に世界一おいしいのか確かめるべく、さっそく実食してきました!(2020年1月24日公開)
- しげさん
- 北海道出身。北海道グルメが大好きな40代です。
「シュクメルリ鍋?松屋の?はいはい、ジョージアのあれね」
ってなる方は、日本にどれだけいるのでしょうか?
恥ずかしながら私は全然知りませんでした。
そもそもジョージアってどこ? レイ・チャールズの名曲のアメリカの州?って思っていたんですが、2015年までは日本では「グルジア」と呼ばれていた、中央アジアの国名なんですね。
ちなみに私は「グルジア」と聞くと格闘技をイメージします。リングス・グルジアの強豪たちはこの料理を食べて強くなったのかと思うと感無量です。
話は逸れましたが、『松屋』が全国展開をはじめて話題になっているのは、そのジョージアの料理「シュクメルリ」。
「世界一にんにくを世界一おいしく食べるための料理」とも言われているそうなので、にんにく大好きな私としては行くしかありません。
恥ずかしながら私は全然知りませんでした。
そもそもジョージアってどこ? レイ・チャールズの名曲のアメリカの州?って思っていたんですが、2015年までは日本では「グルジア」と呼ばれていた、中央アジアの国名なんですね。
ちなみに私は「グルジア」と聞くと格闘技をイメージします。リングス・グルジアの強豪たちはこの料理を食べて強くなったのかと思うと感無量です。
話は逸れましたが、『松屋』が全国展開をはじめて話題になっているのは、そのジョージアの料理「シュクメルリ」。
「世界一にんにくを世界一おいしく食べるための料理」とも言われているそうなので、にんにく大好きな私としては行くしかありません。
熱々の「シュクメルリ鍋」とご対面!
こちらが噂の「シュクメルリ鍋定食」790円(税込)。なお、生野菜がつかない「シュクメルリ ライスセット」なら730円(税込)です。
「1月28日午前10時までの期間限定でライス大盛が無料!」なので、迷わず大盛を注文。なかなかのボリュームライスです。
「シュクメルリ鍋」は直火で加熱された状態で出てくるので、グッツグツのアッツアツ!
見た目はチキンとサツマイモだけのシンプルなクリームシチュー?という印象ですが、湯気に交じるにんにくの香りが印象的。これは期待できます。
「1月28日午前10時までの期間限定でライス大盛が無料!」なので、迷わず大盛を注文。なかなかのボリュームライスです。
「シュクメルリ鍋」は直火で加熱された状態で出てくるので、グッツグツのアッツアツ!
見た目はチキンとサツマイモだけのシンプルなクリームシチュー?という印象ですが、湯気に交じるにんにくの香りが印象的。これは期待できます。
『松屋』ならではの大きなチキンがやっぱりゴロゴロ!
まずは大きくカットされたチキンから。一度ローストしてあるのか、皮がパリッとしてます。
スプーンを口に運ぼうとすると、ほのかに香っていたにんにくの香りがいよいよ強くなります。
シチューとは明らかに違う。これが「シュクメルリ」か!
香りを楽しみながら一気にチキンを頬張ると……。
この味は完全に日本人好み!
にんにくが苦手な方には刺激が強いかもしれませんが、濃厚なホワイトソースににんにくの旨味とチーズがこの上なくマッチしています。
そして目の前には大盛りのライス。
別々に食べるなんてもったいないということで、この食べ方はやっぱり外せません。
スプーンを口に運ぼうとすると、ほのかに香っていたにんにくの香りがいよいよ強くなります。
シチューとは明らかに違う。これが「シュクメルリ」か!
香りを楽しみながら一気にチキンを頬張ると……。
この味は完全に日本人好み!
にんにくが苦手な方には刺激が強いかもしれませんが、濃厚なホワイトソースににんにくの旨味とチーズがこの上なくマッチしています。
そして目の前には大盛りのライス。
別々に食べるなんてもったいないということで、この食べ方はやっぱり外せません。
あーーーーー!これですわ。
濃い目の味付けには白米が合う。いや、合わないわけがないですね。
ってことは、白米とこのソースだけでも合うのでは?
濃い目の味付けには白米が合う。いや、合わないわけがないですね。
ってことは、白米とこのソースだけでも合うのでは?
こってりスープがご飯と合いすぎ!
合いました。見事に合いました。米がどんどん進みます。
バルセロナ五輪の柔道決勝で小川直也を破ったハハレイシヴィリも、これを食べて強くなったのでしょうか。そんな風にジョージアに思いを馳せて食べるのもいいかもしれません。
バルセロナ五輪の柔道決勝で小川直也を破ったハハレイシヴィリも、これを食べて強くなったのでしょうか。そんな風にジョージアに思いを馳せて食べるのもいいかもしれません。
サツマイモはほっくり甘くていい仕事!
チキンのよき相棒となっているのが、やはり大きめサイズにカットされたサツマイモ。
ホワイトソースとチーズをまとったサツマイモがこれまたおいしそう。
テンションが上がって一気に頬張ると…
熱っ!
鍋はこんな感じで熱されているので、最後までアツアツなんですね。
ホワイトソースとチーズをまとったサツマイモがこれまたおいしそう。
テンションが上がって一気に頬張ると…
熱っ!
鍋はこんな感じで熱されているので、最後までアツアツなんですね。
ひと口めじゃなくてもフーフーしながら食べることをおすすめします。
ちゃんとフーフーしながら食べ進め、残りが少なくなってきたところで、『松屋』公式Twitterのある投稿が頭をよぎりました。
「残ったスープにごはんを入れて食べるのも美味しいよ」
目の前には予想よりもボリューミーだった大盛りのライス。
そしてまだグツグツしてる「シュクメルリ鍋」。
子どもの頃だったらお母さんに怒られてしまいそうな、あの禁断の食べ方に手を染めてしまうのか?
ちゃんとフーフーしながら食べ進め、残りが少なくなってきたところで、『松屋』公式Twitterのある投稿が頭をよぎりました。
「残ったスープにごはんを入れて食べるのも美味しいよ」
目の前には予想よりもボリューミーだった大盛りのライス。
そしてまだグツグツしてる「シュクメルリ鍋」。
子どもの頃だったらお母さんに怒られてしまいそうな、あの禁断の食べ方に手を染めてしまうのか?
ご飯を入れたら、しっかり混ぜるべし
はい、あっさり手を染めました。
ライスとソース、そして確信犯的に1つ残していたチキンをしっかり混ぜ合わせます。
先ほどまでの「一緒に食べる」もかなりおいしかったんですが、混ぜて食べるとまた格別です。口の中ではなく、口に入る前から一体化してくれているので、口に入れた瞬間からうれしくなる。
次回はもう少し早めに手を染めようと思いました。
ライスとソース、そして確信犯的に1つ残していたチキンをしっかり混ぜ合わせます。
先ほどまでの「一緒に食べる」もかなりおいしかったんですが、混ぜて食べるとまた格別です。口の中ではなく、口に入る前から一体化してくれているので、口に入れた瞬間からうれしくなる。
次回はもう少し早めに手を染めようと思いました。
松屋ならではの味変もおすすめ
今回はライス大盛りで頼んだので、40代の胃袋は後半ややバテて来ました。
そして味付けもしっかり目なので、ちょっと変化球が欲しいなと思っていたんです。
そんな私の視界に入ってきた「アレ」を恐る恐る乗せてみました。
そして味付けもしっかり目なので、ちょっと変化球が欲しいなと思っていたんです。
そんな私の視界に入ってきた「アレ」を恐る恐る乗せてみました。
そうです。牛めしにはつきものの紅しょうがです。
ほんの出来心でやってみたのですが、これが実は大正解!
口の中がサッパリとして、また違う世界が広がりました。
そしてこの見た目。どこかで見たことのあるビジュアルだなぁと思ったら、紅しょうがonとんこつラーメンの配色ですね。味も「にんにく+紅しょうが」のコンビ。
そう考えると、この組み合わせがおいしいのは理にかなってるのかなと思います。
ほんの出来心でやってみたのですが、これが実は大正解!
口の中がサッパリとして、また違う世界が広がりました。
そしてこの見た目。どこかで見たことのあるビジュアルだなぁと思ったら、紅しょうがonとんこつラーメンの配色ですね。味も「にんにく+紅しょうが」のコンビ。
そう考えると、この組み合わせがおいしいのは理にかなってるのかなと思います。
味変ではないですが、耳寄り情報がもう一つ。
現在、松屋では期間限定で「すだちドレッシング」が提供されています。
「限定」というフレーズに弱い私は当然これをサラダにかけて食べたんですが、このあっさりな感じがシュクメルリ鍋の濃厚さとちょうどいいバランスになっていました。
普段はごまドレッシング派ですが、シュクメルリ鍋をご注文の際は「すだちドレッシング」がオススメです。
現在、松屋では期間限定で「すだちドレッシング」が提供されています。
「限定」というフレーズに弱い私は当然これをサラダにかけて食べたんですが、このあっさりな感じがシュクメルリ鍋の濃厚さとちょうどいいバランスになっていました。
普段はごまドレッシング派ですが、シュクメルリ鍋をご注文の際は「すだちドレッシング」がオススメです。
『松屋』の「シュクメルリ鍋」永世定番化希望!
「シュクメルリ鍋定食」が『松屋』の定番になるかどうかは神のみぞ知るところでしょう。
でもこれだけ美味しくて、話題になって、祖国ジョージアの大使までもが絶賛して、みんなをポカポカ暖めてくれる名作なので、長く販売を続けてほしいです。少なくとも私は、3日で2回食べました!
でもこれだけ美味しくて、話題になって、祖国ジョージアの大使までもが絶賛して、みんなをポカポカ暖めてくれる名作なので、長く販売を続けてほしいです。少なくとも私は、3日で2回食べました!
\ SNSでシェア /
- しげさん
- 北海道出身。北海道グルメが大好きな40代です。
アクセスランキング
1
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
2
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
3
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
4
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
5
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
オススメ記事
1
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
2
【幹事さん必見】忘新年会予約で4000円のワインをGET!浜松町のトルコ料理店『YUSRA's kitchen』
favy
3
札幌│まるで生クリーム“神食感”ソフトクリームが名物!4PLA地下『の〜すくり〜む』に注目
favy
4
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
5
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
グルメイベント
11/27〜|『ゴンチャ』新作は大粒あまおう×和紅茶!つぶつぶ果肉が弾ける1杯に注目!
11月27日(木)
〜
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
11月25日(火)
〜
1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』
11月25日(火)
〜
12月11日(木)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

