更新日:
2025年03月03日
1
お気に入り
仙台駅近くのオススメ居酒屋9選!名物牛タンや日本酒がウマい店を厳選!1人飲みOK、個室も
東北最大の都市・仙台の玄関口といえば“JR仙台駅”。東北新幹線も停車するため、首都圏からも多くの人が訪れます。もちろん、仙台駅周辺には、アーケード街や横丁をはじめ、仙台名物グルメを食べられる居酒屋などの飲食店もたくさん。今回は居酒屋や飲み会が大好きなグルメライターが、仙台駅周辺の居酒屋から飲み会にオススメなお店を紹介します。
- 飲みたガール
- とりあえず飲むしかなくない?
杜の都・仙台市の玄関口、仙台駅周辺のウマい居酒屋を紹介

▲仙台駅
東北最大の都市・仙台の玄関口といえば“JR仙台駅”。
仙台駅には東北新幹線も停車するため、首都圏からも多くの人が訪れます。
もちろん、仙台駅周辺には、アーケード街や横丁をはじめ、仙台名物グルメを食べられる居酒屋などの飲食店もたくさん。
牛タンや三陸沖で獲れた魚介など、仙台の名物グルメはもちろん、宮城の水や米を使って造る日本酒など、美味しい料理、美味しいお酒を楽しめます。
今回は居酒屋や飲み会が大好きなグルメライターが、仙台駅周辺のオススメな居酒屋を紹介します。
仙台駅には東北新幹線も停車するため、首都圏からも多くの人が訪れます。
もちろん、仙台駅周辺には、アーケード街や横丁をはじめ、仙台名物グルメを食べられる居酒屋などの飲食店もたくさん。
牛タンや三陸沖で獲れた魚介など、仙台の名物グルメはもちろん、宮城の水や米を使って造る日本酒など、美味しい料理、美味しいお酒を楽しめます。
今回は居酒屋や飲み会が大好きなグルメライターが、仙台駅周辺のオススメな居酒屋を紹介します。
【仙台駅・居酒屋】柔らかさが段違いな熟成牛タン『牛タン焼専門店 司 西口名掛丁店』

出典:https://r.gnavi.co.jp/fak5pev60000/
「熟成牛タン」
仙台駅から徒歩2分『牛タン焼専門店 司 西口名掛丁店』は、仙台で牛タンを食べるならココ、という人が多い人気の居酒屋。
「熟成牛タン」は、オーストラリア産の最高級牛タンのなかでも本当に柔らかい部分(タン元)のみを使用。
味付けをしてから熟成させることで、肉の柔らかさが段違いなんです。
また、国産ナラ炭を使い高温で一気に焼き上げることで、肉の旨みを逃さずジューシーでふっくら焼き上がるのだとか。
「熟成牛タン」は、オーストラリア産の最高級牛タンのなかでも本当に柔らかい部分(タン元)のみを使用。
味付けをしてから熟成させることで、肉の柔らかさが段違いなんです。
また、国産ナラ炭を使い高温で一気に焼き上げることで、肉の旨みを逃さずジューシーでふっくら焼き上がるのだとか。

出典:https://r.gnavi.co.jp/fak5pev60000/
『牛タン焼専門店 司 西口名掛丁店』は、居酒屋らしいアットホームな雰囲気。気軽に1人飲みを楽しめるカウンター席とテーブル席があります。
カウンター席なら、極上の牛タンが調理されていく風景を眺めることができますよ。
ちなみに『牛タン焼専門店 司』は、仙台市内に4店舗あります。
もし混み合っている場合は、仙台駅から徒歩2分の『東口店』の利用もオススメです。
カウンター席なら、極上の牛タンが調理されていく風景を眺めることができますよ。
ちなみに『牛タン焼専門店 司』は、仙台市内に4店舗あります。
もし混み合っている場合は、仙台駅から徒歩2分の『東口店』の利用もオススメです。
【仙台駅・居酒屋】職人の技が光る手仕込みの牛タン『たんや 善治郎 別館』

「上撰極厚 真中たん焼き(単品)」
仙台駅から西口五橋方面へ徒歩4分、『杜の都 五橋横丁』内にある居酒屋『たんや善治郎 別館』。
牛タンの選別から切り込みや塩振り、熟成まで職人が手間暇をかけて手作業を行った「牛タン焼き」を楽しめます。
ここで食べるべきは「上撰極厚 真中たん焼き(単品)」。
職人が手切りで入れる切り込みによって、分厚いのにサクッと歯切れが良く柔らかい抜群の食感に仕上がるんです。
牛タンの選別から切り込みや塩振り、熟成まで職人が手間暇をかけて手作業を行った「牛タン焼き」を楽しめます。
ここで食べるべきは「上撰極厚 真中たん焼き(単品)」。
職人が手切りで入れる切り込みによって、分厚いのにサクッと歯切れが良く柔らかい抜群の食感に仕上がるんです。

出典:https://www.hotpepper.jp/strJ001168107/
『たんや善治郎 別館』では、宮城県にある酒蔵25蔵のお酒を常時ラインナップ。
日本酒は1杯495円から提供。また、お得な利き酒セットも用意されているので、ここに来れば宮城の日本酒を思う存分飲み比べで楽しめるんです。
日本酒が好きなら絶対に行くべき居酒屋ですよ!
日本酒は1杯495円から提供。また、お得な利き酒セットも用意されているので、ここに来れば宮城の日本酒を思う存分飲み比べで楽しめるんです。
日本酒が好きなら絶対に行くべき居酒屋ですよ!

出典:https://www.tanya-zenjirou.jp/itsutsubashi_yokocho/index.html
『杜の都 五橋横丁』外観
『たんや 善治郎 別館』が入っている『杜の都・五橋横丁』には、中華や焼き鳥、串揚げのお店などの居酒屋があります。
席を移動せずに別店舗のメニューも“出前”として注文可能なので、「あのお店の料理も食べたい」となっても安心です。
席を移動せずに別店舗のメニューも“出前”として注文可能なので、「あのお店の料理も食べたい」となっても安心です。
【仙台駅・居酒屋】串揚げと牡蠣の専門店『串と海鮮 鼓舞志(コブシ)』

『串と海鮮 鼓舞志(コブシ)』は、仙台駅から徒歩4分の『仙台みらいん横丁』内にある串揚げと牡蠣にこだわる居酒屋です。
宮城の名産グルメでもある牡蠣は、生・蒸し・焼きから選べるほか、バターやネギおろしポン酢など、お好みの味付けで楽しめます。
卓上調味料も豊富なので、自分好みにアレンジして食べるのも楽しいですよ。
宮城の名産グルメでもある牡蠣は、生・蒸し・焼きから選べるほか、バターやネギおろしポン酢など、お好みの味付けで楽しめます。
卓上調味料も豊富なので、自分好みにアレンジして食べるのも楽しいですよ。

串揚げの種類は約20種類。エビ、ナス、ホタテ、牛肉といった定番のほか、季節の食材を使った串揚げも登場します。
食材の旨味とサクッとした衣の食感がたまらないですね。思わずビールが恋しくなってしまいます。
食材の旨味とサクッとした衣の食感がたまらないですね。思わずビールが恋しくなってしまいます。
【仙台駅・居酒屋】宮城の名物グルメを洋風アレンジ『仙台キッチン』

出典:https://kitchen.dkdining.com/sendai/food/
「宮城県産ホヤと旬野菜のフリット 燻製塩添え」
仙台駅直結のJR仙台イーストゲートビル・2Fにある『仙台キッチン』。
「仙台味噌漬け」や「金華サバ」など、宮城県や仙台の名物グルメを洋風にアレンジした料理を楽しめる居酒屋です。
特に注目なのが「宮城県産ホヤのフリット」。ホヤは加熱すると甘みがグッと増すのだとか。
ホヤの干物や刺身なら食べたことがあるという人も、カラッと揚がったホヤをぜひ食べてみてください。
「仙台味噌漬け」や「金華サバ」など、宮城県や仙台の名物グルメを洋風にアレンジした料理を楽しめる居酒屋です。
特に注目なのが「宮城県産ホヤのフリット」。ホヤは加熱すると甘みがグッと増すのだとか。
ホヤの干物や刺身なら食べたことがあるという人も、カラッと揚がったホヤをぜひ食べてみてください。

出典:https://kitchen.dkdining.com/sendai/
『仙台キッチン』内観
『仙台キッチン』では、テーブル席を中心にソファ席やカウンター席、個室席も用意。
おひとりさまやデートのほか、友人や同僚との飲み会、ファミリーでのお食事など様々なシーンで利用できます。
また、130名までの貸切も可能! 結婚式の2次会や会社の締め会などにも重宝します。
おひとりさまやデートのほか、友人や同僚との飲み会、ファミリーでのお食事など様々なシーンで利用できます。
また、130名までの貸切も可能! 結婚式の2次会や会社の締め会などにも重宝します。
【仙台駅・居酒屋】2mを超える巨大な囲炉裏で焼く旬の食材『伊達のいろり焼 蔵の庄』

出典:https://r.gnavi.co.jp/t021209/kodawari/
「金華さばのいろり焼き」
『伊達のいろり焼 蔵の庄 総本店』は、仙台駅から徒歩3分の居酒屋。
“宮城の素材、旬の味”をテーマに、店内の大きないろりでじっくり焼く“いろり焼き”が名物です。
その日取れたばかりの新鮮な食材を使ったメニューばかりなので、数量限定の品や日替わりの品が多いのも特徴!
特に寒流と暖流がぶつかる三陸沖で獲れた「金華さば」は、脂のりがとりわけ良いと評判です。
炭火の遠赤外線効果で焼くことで、旨味や水分が閉じ込められるため、美味しさも抜群。
“宮城の素材、旬の味”をテーマに、店内の大きないろりでじっくり焼く“いろり焼き”が名物です。
その日取れたばかりの新鮮な食材を使ったメニューばかりなので、数量限定の品や日替わりの品が多いのも特徴!
特に寒流と暖流がぶつかる三陸沖で獲れた「金華さば」は、脂のりがとりわけ良いと評判です。
炭火の遠赤外線効果で焼くことで、旨味や水分が閉じ込められるため、美味しさも抜群。
出典:https://r.gnavi.co.jp/t021209/
『伊達のいろり焼 蔵の庄 総本店』の特等席は、もちろん“いろり前”のカウンター。
食材をじっくり焼く様を眺めながら、日本酒を傾ける時間は、至福の時間となること間違いありません。
もちろん、日本酒は宮城県をはじめ東北地方のものを中心にラインナップ。
グラスや枡にまでたっぷり注ぐ“もっきり”スタイルでの提供なので、自分の気に入った日本酒をとことん楽しみたい人にオススメです。
食材をじっくり焼く様を眺めながら、日本酒を傾ける時間は、至福の時間となること間違いありません。
もちろん、日本酒は宮城県をはじめ東北地方のものを中心にラインナップ。
グラスや枡にまでたっぷり注ぐ“もっきり”スタイルでの提供なので、自分の気に入った日本酒をとことん楽しみたい人にオススメです。
【仙台駅・居酒屋】自分で選べる刺身盛りと40種以上の日本酒『仙臺居酒屋 おはな』

出典:https://r.gnavi.co.jp/t026505/kodawari/
『仙臺居酒屋 おはな』は、仙台駅西口から徒歩2分、アーケード商店街「クリスロード」内にある居酒屋。
仙台の郷土料理を中心に、職人が旬の食材を使って作る和食を楽しめます。
特に注目なのは、そのひ入荷している魚介から、自分で種類を選べる「刺身5点盛り」。
自分が食べたいものが選べる刺身の盛り合わせは、満足度もバッチリです。
仙台の郷土料理を中心に、職人が旬の食材を使って作る和食を楽しめます。
特に注目なのは、そのひ入荷している魚介から、自分で種類を選べる「刺身5点盛り」。
自分が食べたいものが選べる刺身の盛り合わせは、満足度もバッチリです。

出典:https://r.gnavi.co.jp/t026505/kodawari/
自慢の「刺身」や仙台グルメを楽しむなら、日本酒も併せて味わいたいもの。
『仙臺居酒屋 おはな』では宮城県のほか、東北地方の日本酒を常時40〜50種と豊富に取りそろえています。
日によっては流通量の少ない希少なお酒が入ることも。
また、メニューに乗せていない隠し酒もあるとのことなので、気になる人はぜひスタッフに聞いてみてください。
『仙臺居酒屋 おはな』では宮城県のほか、東北地方の日本酒を常時40〜50種と豊富に取りそろえています。
日によっては流通量の少ない希少なお酒が入ることも。
また、メニューに乗せていない隠し酒もあるとのことなので、気になる人はぜひスタッフに聞いてみてください。
【仙台駅・居酒屋】仙台のちょっぴりディープな居酒屋をお探しなら『源氏』
仙台駅から徒歩約10分の『源氏』は、文化横丁にある老舗居酒屋。食べログ居酒屋百名店2021に選出されたこともある人気店です。
独特の雰囲気があるので、仙台でちょっぴりディープな居酒屋に行きたい、という人にオススメ!
ドリンクのラインナップはビールと日本酒のみ。
1杯ごとに、お酒に合わせた刺身や漬物、豆腐などの「お通し」が付くため、フードメニューを注文の際はかぶらないように、「お通し」として何が出るのかを確認しておくと安心です。
独特の雰囲気があるので、仙台でちょっぴりディープな居酒屋に行きたい、という人にオススメ!
ドリンクのラインナップはビールと日本酒のみ。
1杯ごとに、お酒に合わせた刺身や漬物、豆腐などの「お通し」が付くため、フードメニューを注文の際はかぶらないように、「お通し」として何が出るのかを確認しておくと安心です。
また、『源氏』には注文にルールがあり、1度の来店で1人につき4杯までと決まっています。
賑やかすぎず、でも肩肘を張らない。「オトナな酒」を楽しみましょう!
賑やかすぎず、でも肩肘を張らない。「オトナな酒」を楽しみましょう!
【仙台駅・居酒屋】生牡蠣・蒸し牡蠣!『牡蠣小屋 ろっこ』
『牡蠣小屋ろっこ』は、仙台駅から徒歩9分の立ち飲み居酒屋。“ザ・昭和”な雰囲気が漂う『壱弐参横丁(いろはよこちょう)』内にあります。
牡蠣小屋ということで、看板メニューは、「生牡蠣」と「蒸し牡蠣」。
安いのに牡蠣の「質」も良いため、牡蠣を食べたくなったら絶対ココ、という人も多いのだとか。
生牡蠣・蒸し牡蠣の他にも、「牡蠣フライ」や「牡蠣のオイル漬け」など、とにかく牡蠣尽くしの料理を楽しめます。
牡蠣小屋ということで、看板メニューは、「生牡蠣」と「蒸し牡蠣」。
安いのに牡蠣の「質」も良いため、牡蠣を食べたくなったら絶対ココ、という人も多いのだとか。
生牡蠣・蒸し牡蠣の他にも、「牡蠣フライ」や「牡蠣のオイル漬け」など、とにかく牡蠣尽くしの料理を楽しめます。
実は『牡蠣小屋ろっこ』は、1階は立ち飲み席ですが、2階にはテーブル席が用意されています。
腰を据えてゆっくり牡蠣を味わいたい、ヒールを履いていて立ち飲みだとちょっとツラい、という人は2階のテーブル席を利用するのがオススメです。
腰を据えてゆっくり牡蠣を味わいたい、ヒールを履いていて立ち飲みだとちょっとツラい、という人は2階のテーブル席を利用するのがオススメです。
牛タンに郷土料理、宮城の日本酒が揃う居酒屋も!美食が集まる仙台の居酒屋を楽しもう
仙台名物グルメといえばコレ!「牛タン」や、三陸の豊かな海で獲れた新鮮な魚介、綺麗な水で造られた東北の日本酒などなど、仙台の美食や美酒を楽しめる居酒屋を紹介しました。
居酒屋を愛するライターが厳選した仙台のオススメ居酒屋なので、どこへ行ってもきっと満足出来るはず。
ぜひ気になるお店に足を運んで、“良い酔い”を楽しんでくださいね。
居酒屋を愛するライターが厳選した仙台のオススメ居酒屋なので、どこへ行ってもきっと満足出来るはず。
ぜひ気になるお店に足を運んで、“良い酔い”を楽しんでくださいね。
\ SNSでシェア /

- 飲みたガール
- とりあえず飲むしかなくない?
アクセスランキング

5/10まで半額以下!15年連続金賞・絶品手羽先に注目!大分『俺鷹』へ急げ!
favy

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

【4/29限定】黒毛和牛が764円の特別価格!何皿でも注文◎肉の日は『焼肉の和民』へ!
グルメライターAI

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI
オススメ記事

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy

汐留駅|300g和牛ステーキに45cmソーセージなど!豪快な肉料理が自慢の『肉バル炎や』
favy
グルメイベント

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉
4月29日(火)
〜
5月6日(火)

江ノ島|湘南の海×クラフトビールが最高すぎる!『えのすい』に「サンセットビアプラン」が登場!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

【GW限定】お台場で「肉フェス®」開催!“ステーキ王”の座をかけた本気の戦いを目の当たりに!
4月26日(土)
〜
5月6日(火)

4/26〜|日本三景・松島観光の新名所!『赤塚製氷』監修かき氷専門店が期間限定オープン
4月26日(土)
〜
8月31日(日)