更新日:
2025年07月01日
0
お気に入り
浜松町駅近く│絶品とんかつランチ7店!白い衣の極上とんかつに昭和レトロな洋食店まで
ビジネス街として知られる浜松町・大門エリアは、知る人ぞ知るとんかつ激戦区。サラリーマンの胃袋を支える昭和レトロな洋食店から、食べログ百名店に名を連ねる実力店、さらに新進気鋭の革新的な店まで、個性豊かなとんかつ店がひしめく注目エリアです。この記事では浜松町・大門で絶対に外せないとんかつランチの名店7軒をご紹介します。
- アクアソリ太
- No Gohan No Life!三度の飯よ...
浜松町・とんかつランチ│醤油と山葵で味わう白衣の極上とんかつ『とんかつ いわい』
JR浜松町駅北口より徒歩7分の『とんかつ いわい』。
鹿児島産六白黒豚を使用した「とんかつ」は、低温の油でじっくり火入れすることで生まれる純白の衣が特徴です。
店が推奨するのは、醤油と山葵での食べ方。
豚肉本来の甘みと旨味を最大限に引き出すこだわりの一皿が味わえます。
鹿児島産六白黒豚を使用した「とんかつ」は、低温の油でじっくり火入れすることで生まれる純白の衣が特徴です。
店が推奨するのは、醤油と山葵での食べ方。
豚肉本来の甘みと旨味を最大限に引き出すこだわりの一皿が味わえます。
浜松町・とんかつランチ│複数の塩で楽しむ林SPF豚とんかつ『とんかつ檍 大門店』
JR浜松町駅より徒歩7分の『とんかつ檍 大門店(とんかつあおき)』は、連日行列が絶えない超人気店。
看板メニューは「上ロースカツ定食」。
こだわりの林SPF豚を使用し、中心部がほんのりピンク色を残すミディアムレアの絶妙な揚げ加減が素晴らしいと評判です。
卓上に並ぶパキスタン産「ナマック岩塩」、ボリビア産「アンデスの紅塩」、沖縄産「粟国の塩」など、産地の異なる岩塩で楽しんでくださいね。
看板メニューは「上ロースカツ定食」。
こだわりの林SPF豚を使用し、中心部がほんのりピンク色を残すミディアムレアの絶妙な揚げ加減が素晴らしいと評判です。
卓上に並ぶパキスタン産「ナマック岩塩」、ボリビア産「アンデスの紅塩」、沖縄産「粟国の塩」など、産地の異なる岩塩で楽しんでくださいね。
浜松町・とんかつランチ│昭和の温もりが残るお店のサクサクとんかつ『とんかつ 穂久斗』
JR浜松町駅から徒歩8分の『とんかつ 穂久斗(ホクト)』は、地元に愛され続ける洋食店。
「ロースとんかつ定食」は、ラードで揚げられたサクサクの衣と柔らかな肉質を楽しめます。
気さくな大将による、アットホームな雰囲気も魅力のひとつです。
「ロースとんかつ定食」は、ラードで揚げられたサクサクの衣と柔らかな肉質を楽しめます。
気さくな大将による、アットホームな雰囲気も魅力のひとつです。
浜松町・とんかつランチ│銀皿に盛られた揚げ物の饗宴『CUTLET RESTAURANT ぶらじる』
JR浜松町駅から徒歩約4分の『CUTLET RESTAURANT ぶらじる』。
昭和から続く老舗洋食店で、銀皿に所狭しと並ぶ揚げ物の数々が圧巻です。
人気No.1の「ぶらじる定食」は、エビフライ、ヒレカツ、アジフライ、唐揚げという揚げ物界の四天王が一堂に会する夢のような一皿。
とんかつは粗めのパン粉で揚げられ、サクサクとした食感に仕上がっています。
昭和から続く老舗洋食店で、銀皿に所狭しと並ぶ揚げ物の数々が圧巻です。
人気No.1の「ぶらじる定食」は、エビフライ、ヒレカツ、アジフライ、唐揚げという揚げ物界の四天王が一堂に会する夢のような一皿。
とんかつは粗めのパン粉で揚げられ、サクサクとした食感に仕上がっています。
浜松町・とんかつランチ│福岡発!人気の白いとんかつ店『博多とんかつ わか葉』
JR浜松町駅より徒歩2分、都営地下鉄浅草線大門駅B5出口直結の『博多とんかつ わか葉 浜松町店』。
福岡・天神で食べログとんかつ百名店に連続選出される実力店の関東第一号店です。
低温の油でじっくり火入れする独自の調理法で、純白の衣とロゼ色の断面が美しい「とんかつ」を提供しています。
卓上にあるヒマラヤ岩塩、塩ポン酢、白しょうゆで、味変しながらどうぞ。
福岡・天神で食べログとんかつ百名店に連続選出される実力店の関東第一号店です。
低温の油でじっくり火入れする独自の調理法で、純白の衣とロゼ色の断面が美しい「とんかつ」を提供しています。
卓上にあるヒマラヤ岩塩、塩ポン酢、白しょうゆで、味変しながらどうぞ。
『博多とんかつ わか葉』
東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー B1F
03-3436-1522
東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー B1F
03-3436-1522
浜松町・とんかつランチ│岩中豚とザクザク衣の洋食仕込みの技『芝大門 とんかつダイニング ROCK』
『芝大門 とんかつダイニング ROCK(ロック)』は、JR浜松町駅から徒歩約5分のとんかつ店。
岩手県産銘柄豚「岩中豚」を使い、高温で一気に揚げる伝統的な調理法で作るザクザクとした食感の「とんかつ」を楽しめます。
看板メニューは「岩中リブロースカツ定食」。
ジューシーで甘みのある脂と、しっかりとした赤身の旨味がたまらないと評判です!
岩手県産銘柄豚「岩中豚」を使い、高温で一気に揚げる伝統的な調理法で作るザクザクとした食感の「とんかつ」を楽しめます。
看板メニューは「岩中リブロースカツ定食」。
ジューシーで甘みのある脂と、しっかりとした赤身の旨味がたまらないと評判です!
浜松町・とんかつランチ│豚じゃない新発想のミルフィーユカツ『キムカツ はなれ』

「牛キムカツ膳」1,980円(税込)
JR浜松町駅・都営大江戸線大門駅より徒歩2分の『キムカツ はなれ』。
恵比寿の人気店の新業態として、2025年6月にオープンしました。
豚肉を一切使用せず、牛肉と鶏肉だけで作る革新的なミルフィーユカツが特徴!
約1mmの超薄切りにした肉を20層以上重ねる独自の製法により、サクサクの衣とジューシーな肉汁が織りなす独特の食感を楽しめます。
恵比寿の人気店の新業態として、2025年6月にオープンしました。
豚肉を一切使用せず、牛肉と鶏肉だけで作る革新的なミルフィーユカツが特徴!
約1mmの超薄切りにした肉を20層以上重ねる独自の製法により、サクサクの衣とジューシーな肉汁が織りなす独特の食感を楽しめます。
浜松町で理想のとんかつランチを見つけよう!
浜松町エリアは、それぞれ異なる哲学と技術を持つとんかつ店が集まる都内屈指の激戦区。
素材の味を極限まで引き出す求道的な一皿から、ボリューム満点の昭和スタイル、革新的な調理法による現代的なとんかつまで、その日の気分に合わせて選択肢が豊富に揃っています。
ぜひ浜松町エリアであなたの理想のとんかつを見つけてみてください。
素材の味を極限まで引き出す求道的な一皿から、ボリューム満点の昭和スタイル、革新的な調理法による現代的なとんかつまで、その日の気分に合わせて選択肢が豊富に揃っています。
ぜひ浜松町エリアであなたの理想のとんかつを見つけてみてください。
\ SNSでシェア /

- アクアソリ太
- No Gohan No Life!三度の飯より飯が好き〜♡ おなじような食いしん坊なひとが共感してくれるような美味しいものを紹介できればと思ってます!
アクセスランキング

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

日本一のグルメバーガーが『BRISK STAND』に決定!国産牛100%パテ&カリっと焼いたバンズがたまらない!
グルメライターAI

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
グルメライターAI
オススメ記事

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
favy

【初月無料】最大20杯のコーヒーを定額で受取可能。有明『PÂTISSERIE L11S』のサブスクに注目
favy

汐留|7日間限定、ランチ丼に小鉢が無料で1品ついてくる!海鮮居酒屋『灯乃や』7/16オープン
favy

7/7〜│YYGと共同醸造!新宿『クラフトビール100』オープン記念オリジナルビールが数量限定で登場
favy

宮崎・ニシタチ|「宮崎横丁」の魅力を紹介!ブランド牡蠣に総選挙受賞の竹餃餃子も
favy
グルメイベント

汐留│最大100個の餃子にメガジョッキパフェも!デカ盛り祭りが『汐留横丁』で開催中
7月14日(月)
〜

7/11〜|うなぎ&ロースカツの合い盛り丼が『かつや』の全力飯に仲間入り!うなぎ倍盛りも◎
7月11日(金)
〜

大阪・北新地|1日8名限定!「サマーフルーツアフタヌーンティー」開催『ライズホテル』
7月10日(木)
〜
9月11日(木)

仙台|桃×はちみつの贅沢なアフタヌーンティーが登場!東北の味覚を『仙台ロイヤルパークホテル』で
7月7日(月)
〜
8月31日(日)

うなぎのふわとろ食感がたまらない『回転寿司みさき』にて“ふわうまうなぎ”フェア開催中
7月4日(金)
〜
7月31日(木)