更新日: 2018年09月12日
0 お気に入り

世界に認められたビールが楽しめる!六本木駅すぐそばに富士桜高原麦酒直営『BeerBar 富士桜』が登場!

今年3月、富士桜高原麦酒の初の直営店「BeerBar 富士桜 Roppongi(ビア・バー・フジザクラ・ロッポンギ)」六本木駅すぐそばにOPENした。富士桜高原麦酒(ふじざくらこうげんビール)は、山梨県・河口湖の醸造所で富士観光開発が製造販売している地ビール。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
ゆったりとしたカウンター席は女性の一人客にも人気。イタリアに発注したというタップが圧巻
店舗は六本木交差点から徒歩約2分、俳優座劇場近くのビルの地下にある。落ち着いた雰囲気の中、広々としたカウンターにタップが設置され、「ピルス」や「ヴァイツェン」、「シュヴァルツヴァイツェン」、「ラオホ(燻煙ビール)」など、富士山の天然水“富士桜命水”を使いドイツのビール純粋令(ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする、というもの)にのっとってつくられる富士桜高原麦酒の定番ビールがすべて樽生で提供されている(M 700円/L 1000円)。さらに、オープン記念の「六本木 ドラフト ワン」などといった限定ビールも人気。“おかわりしたくなる、ごくごく飲める”富士桜高原麦酒のビールは、1リットルグラスでの注文も多数入っているという。
5つの個室があり、団体での利用にも対応。たっぷりのビールと食事を存分に楽しめる
同店では富士桜高原麦酒のビールのほか、他社のゲストビールも樽生で提供している(M 800円/L 1100円)。自社のビールばかりでなく他社のものも提供しているのは、わけへだてなく美味しいものを飲んでもらって、ビールをもっと広く楽しんでほしいという考えから。かつての地ビールブームの頃から醸造を続けている同社及び醸造長の「今のビール人気を一時のブームで終わらせたくない」という思いがこもっている。さらに、「BeerBar 富士桜 Roppongi」のもうひとつのポイントとして注目すべきはフードメニュー。ただビールだけを飲むのではなく、料理とビールのペアリングを楽しみ、新しい発見をしてほしいというのが同店のテーマとなっている。
ビールに合うよう、皮目を香ばしく焼いた「甲斐サーモンのコンフィ」(1180円)。フルーティな「ヴァイツェン」と
料理は山梨の食材を積極的に使いつつ、前菜からサラダ、魚料理、肉料理、ごはんもの、麺と幅広く品数豊富。フレンチの手法を取り入れながらも、ビールに合うようさらに工夫を加えた逸品揃いだ。富士桜高原麦酒のそれぞれのビールの風味や旨みに合わせた大胆かつ繊細な味の構成が、ビールの魅力をさらに引き出している。開店後もフードメニューの改善が重ねられ、今後、コース料理の提供も予定(取材時)。フードメニューをますます充実させながら、ワインと料理のペアリングを楽しむように、「この料理にはこのビール」と、ビールと料理のペアリングを積極的に提案していく予定だ。大きなカウンターや個室など、じっくりと食事を楽しめる造りの「BeerBar 富士桜 Roppongi」。料理も酒もしっかり楽しみたい大人の客の要望に応えるメニュー構成をめざしている。
「柔らかい牛ハラミに海の風味(アンチョビ)とケッパー」(1880円)。燻香の中に旨みを感じる「ラオホ」と
富士観光開発は今回の六本木への出店を足がかりに、富士桜高原麦酒を日本で、世界で、より多くの人に楽しんでほしいと考えている。19年前ビールの醸造を学ぶためドイツに渡った際、最初に飲んだドイツビールの味わいに衝撃を受け、醸造家の情熱を感じたという宮下氏。そんな宮下醸造長のもと、つくり手の思いが伝わるビール、もっと旨いビール、新しいビールをめざし続ける富士桜高原麦酒。その魅力をさらに広めるべく、「BeerBar 富士桜 Roppongi」のスタッフも一丸となって理想とする店づくりをめざしている。ゆくゆくは店舗を増やすことも視野に入れながら、まずは六本木で着実にファンを増やしていく考えだ。

(取材=かわさき しの)
「BeerBar 富士桜 Roppongi」の支配人 前田武志氏(写真右)と、富士桜高原麦酒 醸造長の宮下天通氏(写真左)
営業時間:月〜木 17:00~23:30
     土・祝 16:00~23:30(フードLO 22:30・ドリンクLO 23:00)
     金・祝前日 17:00~29:00(フードLO 28:00・ドリンクLO 28:30)
※深夜営業日については変更の場合あり。店舗に問い合わせを
定休日:日・月曜の祝日
favyサブスク
世界に認められたビールが楽しめる!六本木駅すぐそばに富士桜高原麦酒直営『BeerBar 富士桜』が登場!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで 1

『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで

みーさん
『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで 2

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで

ちはらん
全長約20cm!済州島産「真アジの大判アジフライ」が3万食限定で『大戸屋』に登場 3

全長約20cm!済州島産「真アジの大判アジフライ」が3万食限定で『大戸屋』に登場

グルメライターAI
夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで! 4

夏の焼肉は『焼肉きんぐ』で!期間限定「レモン冷麺」&「担々冷麺」は9月中旬まで!

グルメライターAI
【ディナー限定】ビストロ『有楽町ワーフ』で味わう和牛&フォアグラの贅沢バーガーに注目! 5

【ディナー限定】ビストロ『有楽町ワーフ』で味わう和牛&フォアグラの贅沢バーガーに注目!

グルメライターAI

オススメ記事

【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催 1

【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催

favy
汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催 2

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催

favy
汐留|鰻にだし巻き玉子をドーン!海鮮居酒屋『灯乃や』の豪快すぎる鰻丼は必食 3

汐留|鰻にだし巻き玉子をドーン!海鮮居酒屋『灯乃や』の豪快すぎる鰻丼は必食

favy
汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など15店舗が集結 4

汐留│カレッタ汐留のフードホール『汐留横丁』を徹底紹介!クラフトビール飲み放題など15店舗が集結

favy
仙台駅│国産牛タン焼食べ放題に山盛り仙台牛も!プロが焼くカスタム焼肉店『ヤキニクMOW』 5

仙台駅│国産牛タン焼食べ放題に山盛り仙台牛も!プロが焼くカスタム焼肉店『ヤキニクMOW』

favy

グルメイベント

8/18〜|辛党必見!残暑を乗り切る2つの旨辛丼で残暑にカツ!全力飯の『かつや』

8/18〜|辛党必見!残暑を乗り切る2つの旨辛丼で残暑にカツ!全力飯の『かつや』

8月18日(月) 〜
【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催

【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催

8月18日(月) 〜 8月31日(日)
8/18〜焼肉食べ放題が100分→180分に延長中!平日は『じゅうじゅうカルビ』へ集合!

8/18〜焼肉食べ放題が100分→180分に延長中!平日は『じゅうじゅうカルビ』へ集合!

8月18日(月) 〜 8月27日(水)
【ディナー限定】ビストロ『有楽町ワーフ』で味わう和牛&フォアグラの贅沢バーガーに注目!

【ディナー限定】ビストロ『有楽町ワーフ』で味わう和牛&フォアグラの贅沢バーガーに注目!

8月14日(木) 〜
銀座|背徳の晩餐!ジューシーなパテとトマトを重ねたバーガー登場『ヴァンパイアカフェ』

銀座|背徳の晩餐!ジューシーなパテとトマトを重ねたバーガー登場『ヴァンパイアカフェ』

8月13日(水) 〜 9月30日(火)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン