更新日:
2025年09月04日
0
お気に入り
広島・紙屋町の「そば」専門店8選!江戸のやぶそばや力強い出雲そば、素朴な板そばも
紙屋町エリアは商業施設が立ち並ぶ、広島市の中心といえる場所。そんな紙屋町エリアにある珠玉のそば店をご紹介します。江戸時代から続く伝統的な「江戸前そば」の粋な味わいから、島根の風土が育んだ力強い「出雲そば」、さらには山形の素朴な「板そば」まで、幅広い味わいの出会えます。
- Chris・P・Potato
- 生まれてから毎年世界を重くしています。好きな...
江戸前の粋を感じる『江戸蕎麥やぶそば そごう広島店』
『江戸蕎麥やぶそば そごう広島店』は、広島電鉄「紙屋町西」駅から徒歩1分。
1974年の開店以来、広島に住む人々に愛され続ける老舗そば店です。
「そば」は、国内産の石臼挽きそば粉を使い、職人が丹念に打ったものを提供。
その香りや風味を存分に感じられる冷たい「せいろそば」がオススメです。
また、昆布と本枯節からとった出汁と濃口醤油を合わせた「つゆ」は、3日3晩寝かせて作るというこだわりも。
力強くも角の取れたまろやかな味わいで、そばの風味を最大限に引き出します。
1974年の開店以来、広島に住む人々に愛され続ける老舗そば店です。
「そば」は、国内産の石臼挽きそば粉を使い、職人が丹念に打ったものを提供。
その香りや風味を存分に感じられる冷たい「せいろそば」がオススメです。
また、昆布と本枯節からとった出汁と濃口醤油を合わせた「つゆ」は、3日3晩寝かせて作るというこだわりも。
力強くも角の取れたまろやかな味わいで、そばの風味を最大限に引き出します。
広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店 10F
082-511-8221
082-511-8221
力強い「挽きぐるみ」の出雲そばを気軽に『一福 そごう広島店』
『一福 そごう広島店』は、広島電鉄「紙屋町西」駅から徒歩約2分。島根県が誇る日本三大そばの一つ「出雲そば」の専門店です。
出雲そば最大の特徴は、そばの実を殻ごと挽く「挽きぐるみ」という製法。
色が黒っぽく、香り高く、そば本来の野趣あふれる風味をダイレクトに感じられます。
代表的なメニューは、丸い漆器にそばが盛られた「割子そば」。
三段重ねの器に、それぞれ薬味を変えながらつゆを直接かけていただくスタイルが特徴。
味の変化を楽しみながら食べる「出雲そば」をぜひ味わってみてください。
出雲そば最大の特徴は、そばの実を殻ごと挽く「挽きぐるみ」という製法。
色が黒っぽく、香り高く、そば本来の野趣あふれる風味をダイレクトに感じられます。
代表的なメニューは、丸い漆器にそばが盛られた「割子そば」。
三段重ねの器に、それぞれ薬味を変えながらつゆを直接かけていただくスタイルが特徴。
味の変化を楽しみながら食べる「出雲そば」をぜひ味わってみてください。
広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店 本館 B2F
082-512-7972
082-512-7972
食感と香りを楽しむ信州そば『そじ坊 広島NTTパセーラ 8F店』
『そじ坊 広島NTTパセーラ店』は、アストラムラインの県庁前駅から徒歩1分。NTTクレド基町ビル「パセーラ」の8階にあります。
提供しているのは、しっかりとした食感と香りを楽しめる「信州そば」。
天丼やカツ丼とのセットメニューも充実しているので、しっかりお腹を満たしたい人にもオススメです。
商業施設のレストランフロアにあるため、明るく開放的で、誰でも入りやすい雰囲気。
家族連れや団体の利用にも適しており、ランチタイムは多くの人で賑わいます。
提供しているのは、しっかりとした食感と香りを楽しめる「信州そば」。
天丼やカツ丼とのセットメニューも充実しているので、しっかりお腹を満たしたい人にもオススメです。
商業施設のレストランフロアにあるため、明るく開放的で、誰でも入りやすい雰囲気。
家族連れや団体の利用にも適しており、ランチタイムは多くの人で賑わいます。
広島県広島市中区基町6-78 NTTクレド基町ビル パセーラ 8F
082-502-3380
082-502-3380
やみつきになる辛旨ラー油そば『ラー油蕎麦 IPPIN』
『ラー油蕎麦 IPPIN』は、広島電鉄「紙屋町東」駅から徒歩2分のラー油そば専門店です。
名物はもちろん「ラー油そば」。
つけ汁は、昆布や鰯節からとった出汁に広島県産の醤油を合わせ、特製のラー油で仕上げられています。
ラー油の辛味と香ばしさ、そして甘辛い肉の旨味が一体となった“クセになる”味わいをぜひ体験してみてください。
名物はもちろん「ラー油そば」。
つけ汁は、昆布や鰯節からとった出汁に広島県産の醤油を合わせ、特製のラー油で仕上げられています。
ラー油の辛味と香ばしさ、そして甘辛い肉の旨味が一体となった“クセになる”味わいをぜひ体験してみてください。
広島県広島市中区紙屋町1-4-1
082-545-0300
082-545-0300
中華料理に通じる“麻辣”を感じる『辣蕎麦 サンモール店』
『辣蕎麦 サンモール店』は、広島電鉄「紙屋町東」駅から徒歩3分。
中国・四川料理の「麻辣」に近いニュアンスを持つ辛さを楽しめる「蕎麦」が名物です。
看板メニューの一つ「汁なし麻婆麺」は、唐辛子の辛さ(辣)だけでなく、花椒(ホアジャオ)の痺れるような感覚も。
麺は並・大・特盛どれも同一料金なので、量を食べたい人にもオススメです。
中国・四川料理の「麻辣」に近いニュアンスを持つ辛さを楽しめる「蕎麦」が名物です。
看板メニューの一つ「汁なし麻婆麺」は、唐辛子の辛さ(辣)だけでなく、花椒(ホアジャオ)の痺れるような感覚も。
麺は並・大・特盛どれも同一料金なので、量を食べたい人にもオススメです。
広島県広島市中区紙屋町2-2-18 サンモール B1F
082-244-3008
082-244-3008
そば3玉まで増量無料!大盤振る舞いなお店『そば処 とんぼ 平和公園店』
『そば処 とんぼ 平和公園店』は、広島電鉄「紙屋町西」駅から徒歩約4分。
平和記念公園のすぐ近くという立地も相まって、観光客から地元客まで、幅広い層に支持されています。
最大の特徴は、なんといっても「そば3玉まで増量無料」という大盤振る舞いのサービス。
また、伝統的な「ざるそば」から、トレンドの「ラー油肉そば」、さらには「カレー南蛮そば」やミニカツ丼セットまで、幅広いラインナップも魅力です。
平和記念公園のすぐ近くという立地も相まって、観光客から地元客まで、幅広い層に支持されています。
最大の特徴は、なんといっても「そば3玉まで増量無料」という大盤振る舞いのサービス。
また、伝統的な「ざるそば」から、トレンドの「ラー油肉そば」、さらには「カレー南蛮そば」やミニカツ丼セットまで、幅広いラインナップも魅力です。
広島県広島市中区大手町1-7-20
082-249-7811
082-249-7811
山形の素朴な「羽前そば」なら『羽前そば道場 極 シャレオ店』
『羽前そば道場 極 シャレオ店』は、広島電鉄・紙屋町西駅から徒歩約2-3分。紙屋町の地下に広がるショッピングモール「シャレオ」内にあります。
楽しめるのは、「そば王国」と称される山形県の郷土そば「羽前そば」。
厳選されたそばの実を、山形羽前地方に伝わる伝統的な石臼技術で挽いて作られるそばは、噛むほどに増す豊かな風味が特徴。
大きな木製の板にそばを盛り付けた「板そば」は特にオススメです。
楽しめるのは、「そば王国」と称される山形県の郷土そば「羽前そば」。
厳選されたそばの実を、山形羽前地方に伝わる伝統的な石臼技術で挽いて作られるそばは、噛むほどに増す豊かな風味が特徴。
大きな木製の板にそばを盛り付けた「板そば」は特にオススメです。
羽前そば道場 極 シャレオ店
広島県広島市中区大手町1 シャレオ地下街303
070-9162-1034
広島県広島市中区大手町1 シャレオ地下街303
070-9162-1034
スタイリッシュな空間で味わう田舎そば『板蕎麦 香り家 広島大手町店』
『板蕎麦 香り家 広島大手町店』は、広島電鉄「紙屋町西」駅から徒歩5分。
そばの実を殻ごと挽いた「挽きぐるみ」の「田舎そば」が看板メニューです。
特徴は、麺を「太麺」と「細麺」から選べる点。特に太麺は「コシが強い」と評判で、力強い食感を楽しみたい方におすすめです。
また、日本酒や一品料理も充実しているので、夜はお酒とおつまみを嗜む「蕎麦前」も楽しめます。
そばの実を殻ごと挽いた「挽きぐるみ」の「田舎そば」が看板メニューです。
特徴は、麺を「太麺」と「細麺」から選べる点。特に太麺は「コシが強い」と評判で、力強い食感を楽しみたい方におすすめです。
また、日本酒や一品料理も充実しているので、夜はお酒とおつまみを嗜む「蕎麦前」も楽しめます。
広島県広島市中区大手町2-7-27
082-247-2490
082-247-2490
広島・紙屋町で、幅広い「そば」を楽しもう
広島の中心、紙屋町エリアには、江戸、出雲、山形、信州といった様々な「蕎麦」が楽しめるお店があります。
ぜひ気になる蕎麦を味わいに、足を運んでみてください。
ぜひ気になる蕎麦を味わいに、足を運んでみてください。
\ SNSでシェア /

- Chris・P・Potato
- 生まれてから毎年世界を重くしています。好きなポケモンはパピモッチ。モーモーミルクが飲みたいです。
アクセスランキング

肉食系よ集まれ!8/27〜『ロッテリア』にパイン×牛カルビの肉の日バーガー登場
グルメライターAI

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

8/27〜『ケンタッキー』に“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!数量限定バーガーも
グルメライターAI

Shiodome: Your Ultimate Guide to ‘Shiodome Yokocho’ — a Food Hall with 14 Shops and All-You-Can-Drink Craft Beer
favy

9/3〜『ロッテリア』で月見フェア!和風&洋風の「半熟月見バーガー」4種が新登場
グルメライターAI
オススメ記事

汐留|2時間飲み放題付きコース4500円〜!中華の〆は名物ビャンビャン麺『秦唐記』
favy

新宿|今だけ最大10万円の初期費用が無料!24時間営業中『コワーキングスペース by favy』
favy

西新宿|進化系ネパール餃子で話題『MOMO Stand Tokyo 2nd』。2号店限定フレーバーも
favy

『reDine新宿』の飲み放題がアツい🔥クラフトビール・日本酒・ワインと豊富なグルメのペアリング
favy

本厚木│人気居酒屋『沼田』監修のやきとんが1本109円〜!安くて旨い居酒屋『やきとんまつもと』
favy
グルメイベント

9/6〜「ぴよりん」が岡山に初登場!清水白桃の「桃太郎ぴよりん」を『岡山タカシマヤ』で限定販売
9月6日(土)
〜
9月7日(日)

9/5〜|『伍福軒』にガツンと濃厚な「黒背脂 油そば」が登場!無料の追い飯付きで大満足
9月5日(金)
〜

9/3〜『ロッテリア』で月見フェア!和風&洋風の「半熟月見バーガー」4種が新登場
9月3日(水)
〜

9/3〜|黄金スープにトリュフが浮かぶ豪華な1杯!毎年人気の牛すき月見が進化『どうとんぼり神座』
9月3日(水)
〜
9月30日(火)

〜9/7│サクサク香ばし「柔らかチキンのパン粉焼き」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
9月1日(月)
〜
9月7日(日)