2016年3月1日
平日限定!ランチの新メニュー「チキンの照り焼き」900円です!
ボリュームチキンを、みんな大好きな甘辛テリヤキソースで仕上げました♪
サラダバー&カレーの食べ放題も付いて大満足!
平日はさらにお得なPaz.1のランチをぜひご利用ください!
2016年2月29日
【今週(3/1~)の自家焙煎&ハンドドリップコーヒー】
A.コロンビア ナリーニョ・スプレモ 500円
<豆の特徴>
コロンビア南部、赤道近くのナリーニョ県は、標高4,276mのガレラス火山の麓に位置し、美しい自然で有名です。農園は海抜1,300m~2,200mに位置しており、土壌はガレラス火山からの火山灰質やカルシウムやマグネシウムを含んだ粘土質で、コーヒー生産にとても適しています。傾斜の厳しい山岳地帯で、昼夜の温度差の大きい環境で栽培されている為、コーヒーの実が成熟する過程で実が引き締まり、強い香りとコクを持っています。
<焙煎担当コメント>
同じコロンビア・スプレモでも、標準品(北部産)と南部産ではまるで別物です。酸味の強い北部産に対して南部産は柔らかな甘みと強いコクが特徴的です。中煎りまで火を入れたところ、コクと重厚感が前面に出てきて飲み応えのある一杯となりました。ブレンドに使われることの多いコロンビア豆ですが、南部産はストレートで飲んでも十分すぎるくらい美味しいですね。
B.パプア・ニューギニア キンデン農園 500円
<豆の特徴>
赤道の丁度南の熱帯に位置するパプアニューギニア。第二次世界大戦の前にルター派の宣教師によりコーヒーが持ち込まれました。西部ワギ・バレーに位置するキンデン農園。清涼な気候、十分な降水量、豊かな土壌、「一日で一年の気候を繰り返す」と言われる気象の変化などコーヒーの生育には理想的な環境です。それに加えて、完熟チェリーの手摘み、発酵と水洗を3回繰り返し、12時間の浸水すすぎ棚干し天日乾燥、21日間サイロで保管し品質を安定させて、脱穀後に色彩選別と手選別で仕上げています。
<焙煎担当コメント>
中煎り~中深煎りの一歩手前で火を止めてみたところ、芳醇な香り、花系のキリリと爽やかな酸味のあとから、まろやかな甘みが追いかけてくる特徴的な味わいの一杯に仕上がりました。爽やかでクリーンなコーヒーがお好みの方におススメです。
by社長
※写真左上から時計回りに
・コロンビア ナリーニョ・スプレモ生豆
・コロンビア ナリーニョ・スプレモ焙煎後(シティロースト)
・パプア・ニューギニア キンデン農園生豆
・パプア・ニューギニア キンデン農園焙煎後(シティロースト)
2016年2月27日
2016年4月8日(金)~4月10日(日)に行われるブラジルカーニバルに出店することが決まりました!!
場所はお台場のシンボルプロムナード公園セントラル広場であります。
日本最大級のブラジルグルメグランプリが開催されます^_^
「食べて、見て、聞いて」、ブラジルを体感できるイベントです。
ぜひお越しください!!
2016年2月24日
【2月の「肉の日」イベントのお知らせです!!】
Paz.1定例の「肉の日」イベントの情報です!
2月の肉の日イベントは、2/29(月)が定休日となる関係で 2/28(日)に開催致しますのでご了承くださいませ。
シュラスコディナーをご注文のお客様に、「シェフ特製とろとろビーフシチュー」を無料でサービス致します!
3日間じっくりと煮込んだ牛肉は、口に入れた瞬間にホロホロと溶けていく至福の仕上がり。旨味の凝縮した濃厚デミグラスソースが絡み合い、寒い冬に身も心も温まる極上の逸品となっております!
専門店にも負けない美味しさ!先着40名様限定となっております。この機会にご賞味くださいませ。
尚、当日は混雑が予想される為、ご予約をお勧めしております。
ご来店お待ちしております!
http://paz1.jp.net/info/1115347
2016年2月22日
【今週(2/23~)の自家焙煎&ハンドドリップコーヒー】
A.インドネシア マンデリン セブン・ステラ 500円
<豆の特徴>
インドネシア・アチェ及びトバコ周辺の7つの村から現地のカップテイスターが独自にブレンド。有機質に富んだ肥沃な火山土で栽培された風味豊かなコーヒーです。生産地の違いによる7つのカップフィーリングをブレンドし、さらにトリプルハンドピックによりクリーンな口当たりで雑味のない風味のマンデリンとなっております。
<焙煎担当コメント>
マンデリンらしいコクと苦みを引き出す為に中深煎りまで火を入れております。クリーンな口当たりの中に、果物の様な甘み、スパイシーな香り、程よいコクと苦みが感じられるなかなか良い仕上がりとなりました。マンデリンは苦くてちょっと…なんて方にもおススメの一杯です。
B.グァテマラ COEエル・ベルヘル農園 500円
<豆の特徴>
カップオブエクセレンス2015受賞豆。エル・ベルヘル農園はアンティグアの北西、アティトゥラン湖東側の非常に標高の高い地域にある農園です。有力な生産エリアのひとつにアティトゥランはあるものの、その地域は湖の西側に広がっているためエル・ベルヘルは代表的な生産エリアから独立した土地の農園ということになります。こじんまりとした農園で、ほんの数百kgしか生産できませんが、間違いなくトップクラスの風味を持っています。
<焙煎担当コメント>
中煎り~中深煎りの一歩手前まで火を入れてみたところ、芳醇な香りと重厚感に溢れる素晴らしい一杯になりました。しっかりとしたコクとチョコレートやキャラメルを思い起こさせる甘みをお楽しみください。
by社長
※写真左上から時計回りに
・インドネシア マンデリン セブン・ステラ生豆(きれいなグリーン!)
・インドネシア マンデリン セブン・ステラ焙煎後(フルシティロースト)
・グァテマラ COEエル・ベルヘル農園生豆(欠点豆ほぼ無し!)
・グァテマラ COEエル・ベルヘル農園焙煎後(シティロースト)
店名 | Paz.1 (ぱずわん) |
---|---|
お店のジャンル | その他 |
TEL | 0359428123 |
住所 | 東京都 中野区中野5-56-11 中野共英ビル2F |
営業時間 |
火・水・木・金・土・日・祝日
11:00〜23:30 |
予算 |
|
座席数 | 60 |
特徴 | ランチ営業あり 飲み放題プランあり 食べ放題プランあり |
店舗URL | https://paz1.favy.jp |
Web予約 | 可 |
外部予約サイトに遷移します