更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
ウイスキーを飲みながら熟成!?ミズナラを使用した枡が9月28日に発売決定!
ウイスキー、ロック?水割?ハイボール?いや、枡で!ウイスキーは蒸留後、樽で寝かせるのですが、その樽の中でも日本発の『ミズナラ樽』は白檀のような“和”の香りが付くと今や日本のみならず世界中で人気の樽です。そのミズナラをなんと枡にし、それをグラスとしてウイスキーを頂くというマニアには堪らない「ミズナラ枡」が9月28日に発売されます!その魅力をあますところなくご紹介します。
- favyグルメニュース
- キャンペーンや、新商品などグルメの最新情報を...
ウイスキー専用「枡」、それが「ミズナラ枡」。
ウイスキーの飲み方はといえば、ストレート、ロック、水割、ハイボール(ソーダ割り)、トワイスアップなど様々ですが、日本らしい新しい飲み方が登場!
なんと「枡」で頂くんです。日本酒を頂く時などに使うあの枡です。
余談ですが枡いっぱいに溢れるほど日本酒を注いでくれるお店が大好きです。
しかもこの枡、普通の枡ではなくウイスキーの樽熟成に使用される「ミズナラ」を使用しているんです。
その詳細をご紹介していきます!
なんと「枡」で頂くんです。日本酒を頂く時などに使うあの枡です。
余談ですが枡いっぱいに溢れるほど日本酒を注いでくれるお店が大好きです。
しかもこの枡、普通の枡ではなくウイスキーの樽熟成に使用される「ミズナラ」を使用しているんです。
その詳細をご紹介していきます!
日本発、白檀や伽羅のような和の香りがする『ミズナラ樽』とは?
出典:https://www.makuake.com/project/mizunara-masu/
ウイスキーは麦汁を蒸留した後、木製の樽に入れ何年も寝かせることで完成します。
樽の中で熟成されながら、ウイスキーは木の香りやエキスをも取り込んでいきます。
一般的にはオーク樽を使用するのですが、日本の蒸溜所が世界で初めて導入した樽材こそ「ミズナラ」なのです。通称「ジャパニーズ・オーク」。
どことなくお香のような、京都の古いお寺のような、“和の感じ”のするフレーバー(伽羅や白檀のような、という言われ方をします)が原酒に付くので、ジャパニーズ・ウイスキーのアイデンティティを生み出す樽材となり、近年では海外の銘柄でもミズナラ原酒をブレンドすることがあります。
樽の中で熟成されながら、ウイスキーは木の香りやエキスをも取り込んでいきます。
一般的にはオーク樽を使用するのですが、日本の蒸溜所が世界で初めて導入した樽材こそ「ミズナラ」なのです。通称「ジャパニーズ・オーク」。
どことなくお香のような、京都の古いお寺のような、“和の感じ”のするフレーバー(伽羅や白檀のような、という言われ方をします)が原酒に付くので、ジャパニーズ・ウイスキーのアイデンティティを生み出す樽材となり、近年では海外の銘柄でもミズナラ原酒をブレンドすることがあります。
そんなジャパニーズ・オーク、ミズナラを贅沢にも枡にしちゃいました!
出典:https://www.makuake.com/project/mizunara-masu/
そんなウイスキーの樽材として知られるミズナラでなんと枡を作っちゃいました!
ミズナラ枡でウイスキーを頂くことで、口に含む直前まで熟成が進むんです。
「そんな短時間で何が変わるの?」と思うかもしれませんが、驚くほどウイスキーのキャラクターがガラリと変わるんです!
ミズナラ枡でウイスキーを頂くことで、口に含む直前まで熟成が進むんです。
「そんな短時間で何が変わるの?」と思うかもしれませんが、驚くほどウイスキーのキャラクターがガラリと変わるんです!
ここまで変わるか!?というほど、変わる変わる。ウイスキーの味・香りが。
出典:https://www.makuake.com/project/mizunara-masu/
例えるならば“ツンデレ”。ウイスキーの「ツン」の部分が数段マイルドになり、「デレ」がググッと前面に出てくる印象です。
■ウイスキーの「ツン」
高めのアルコール度数、クセの強いフレーバー、ちょっといぶされたようなキツめのテイストなどがいくぶん緩和されます。
■ウイスキーの「デレ」
バニラやフルーツ的な甘い香り、穀物感のしっかり出た深いコク、ノドと鼻の中間あたりにフワッと漂い続ける余韻などがより引き伸ばされます。
試した方曰く、「変わると言っても、元のウイスキーの個性は壊されない。ベースの性格は同じまんま、要素だけグーッと引き伸ばされている感じ。するとところどころにグラデーションができて、それが面白い」とのこと。
これは是非飲んでみたい…!
■ウイスキーの「ツン」
高めのアルコール度数、クセの強いフレーバー、ちょっといぶされたようなキツめのテイストなどがいくぶん緩和されます。
■ウイスキーの「デレ」
バニラやフルーツ的な甘い香り、穀物感のしっかり出た深いコク、ノドと鼻の中間あたりにフワッと漂い続ける余韻などがより引き伸ばされます。
試した方曰く、「変わると言っても、元のウイスキーの個性は壊されない。ベースの性格は同じまんま、要素だけグーッと引き伸ばされている感じ。するとところどころにグラデーションができて、それが面白い」とのこと。
これは是非飲んでみたい…!
なんと枡だけでなくミズナラ棒まであるんです!
出典:https://www.makuake.com/project/mizunara-masu/
枡の他に、ミズナラ棒もあります。
どのように使うかというと、700~750ml程度のウイスキーボトルに、これを1本入れることで、「ミズナラ枡」が起こしたマジックをボトルの中でも起こそうというものです。いつものウイスキーが、どんな樽熟成ならぬ“棒熟成”を遂げるのか、ぜひお試しください。
どのように使うかというと、700~750ml程度のウイスキーボトルに、これを1本入れることで、「ミズナラ枡」が起こしたマジックをボトルの中でも起こそうというものです。いつものウイスキーが、どんな樽熟成ならぬ“棒熟成”を遂げるのか、ぜひお試しください。
どう?ミズナラ枡で飲みたくなったでしょ?9月28日に一般発売予定です!
出典:https://www.makuake.com/project/mizunara-masu/
実はこのミズナラ枡とミズナラ棒、クラウドファンディング「Makuake」で先行発売をしていたのですが、8月29日のプロジェクト終了時には目標金額の569%を達成、枡の総販売個数は386個と大好評のプロジェクトとなりました。
そして9月28日に待望の一般発売が開始されます!
楽しみですね!
ミズナラ枡:一般販売予定価格 3,800円(税抜)
ミズナラ棒:一般販売予定価格 980円(税抜)
そして9月28日に待望の一般発売が開始されます!
楽しみですね!
ミズナラ枡:一般販売予定価格 3,800円(税抜)
ミズナラ棒:一般販売予定価格 980円(税抜)
\ SNSでシェア /
- favyグルメニュース
- キャンペーンや、新商品などグルメの最新情報をご案内します。
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』
グルメライターAI
5
はなまる史上最大級!総重量1kgの「あふれ盛り肉カレーうどん」と冬の定番「濃厚ごま担々」が登場
グルメライターAI
オススメ記事
1
汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン
favy
2
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
favy
3
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』
favy
4
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK
favy
5
【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中
favy
グルメイベント
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
11月17日(月)
〜
11/17〜|生牡蠣もカキフライも食べ放題!飲み放題は時間無制限『肉ときどきレモンサワー。』
11月17日(月)
〜
11/16〜20|焼肉食べ放題注文でアワビや蟹の舟盛りをプレゼント!『秋葉原 肉屋横丁』
11月16日(日)
〜
11月20日(木)
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング
11月16日(日)
〜
12月31日(水)
仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場
11月14日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

