更新日:
2021年04月25日
0
お気に入り
函館といえば海の幸!魚介を堪能できるスープカレーのお店3選
北海道屈指の漁獲量を誇る函館港があり、多くの観光客が訪れる“朝市”も有名な「函館」。そんな函館では、北海道のご当地グルメ「スープカレー」もひと味違います。 今回は、そんな函館で食べられる海の幸をふんだんに使ったスープカレーのお店をご紹介します。具材だけでなくスープも魚介仕立て、海鮮を堪能できるお店がばかりですよ。
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってま...
人気店の函館限定スープが味わえる!『奥芝商店 函館本店』 [スポンサー]
札幌や東京の八王子などにも店舗を構える人気店『奥芝商店』ですが、函館にもお店はあります。
函館市電、五稜郭公園前停留所から徒歩圏内にあるので、観光中に訪れるのもおすすめです。
函館市電、五稜郭公園前停留所から徒歩圏内にあるので、観光中に訪れるのもおすすめです。
出典:https://www.hotpepper.jp/strJ001099621/
こちらのお店は『奥芝商店』の中でも特にシーフードに力を入れているお店で、スープも定番人気の「エビスープ」のほか、函館限定の「いかごろスープ」も選べます。
“いかごろ”とはイカのワタのことで、これを使うことでイカのエキスが濃厚なスープになります。
カニ、えび、ホタテが載った贅沢な「奥芝流シーフードカリー!!」を、ぜひこの「いかごろスープ」で食べてみてください。
“いかごろ”とはイカのワタのことで、これを使うことでイカのエキスが濃厚なスープになります。
カニ、えび、ホタテが載った贅沢な「奥芝流シーフードカリー!!」を、ぜひこの「いかごろスープ」で食べてみてください。
函館といえばイカ!イカスミを使った黒いスープカレー『大地のめぐみ』
出典:http://www.hakobura.jp/db/db-food/2015/04/post-330.html
『大地の恵み』は、金森赤レンガ倉庫を始めとした、明治時代の景観が楽しめる観光スポット“ベイエリア”にある飲食店複合施設「函館ベイ美食倶楽部」の中にあります。
出典:https://r.gnavi.co.jp/ma5jc4fd0000/
海の幸が豊富な函館の中でも、特に有名なのは名物「いかそうめん」などで知られるイカですよね。
こちらではそんなイカを墨から身までふんだんに使った珍しいスープカレー「イカ墨ブラック」が食べられます。
イカ墨を使った黒いカレースープに、プリプリのイカがたくさん入っています。
辛さも比較的マイルドなので、イカを堪能するのにもってこいですよ。
こちらではそんなイカを墨から身までふんだんに使った珍しいスープカレー「イカ墨ブラック」が食べられます。
イカ墨を使った黒いカレースープに、プリプリのイカがたくさん入っています。
辛さも比較的マイルドなので、イカを堪能するのにもってこいですよ。
具材にもスープにも海の幸の旨味が凝縮!『吉田商店』 [スポンサー]
函館市電、千歳町停留所から徒歩1分のところに『吉田商店』はあります。駐車場も8台分あるので車で行っても大丈夫でしょう。
出典:http://yoshidashowten.com/menu/
こちらのお店でぜひ食べていただきたいのが「プリッとした牡蠣カレー」。
エビやつぶ貝やとろろ昆布など、トッピングにも魚介類が充実しているので、自分好みにカスタマイズも可能ですよ。
写真は岩のりと骨付きソーセージをトッポングしたものです。岩のりをいれることで海の香りが倍増しますよ。
エビやつぶ貝やとろろ昆布など、トッピングにも魚介類が充実しているので、自分好みにカスタマイズも可能ですよ。
写真は岩のりと骨付きソーセージをトッポングしたものです。岩のりをいれることで海の香りが倍増しますよ。
いかがでしたか?
さまざまな海の幸が堪能できる函館は、北海道のご当地グルメのスープカレーにも魚介をふんだんに使ったお店がいっぱいあります。
北海道新幹線も開通し、本州からのアクセスもしやすくなりましたので、函館を訪れた際はぜひ行ってみてください。
北海道新幹線も開通し、本州からのアクセスもしやすくなりましたので、函館を訪れた際はぜひ行ってみてください。
\ SNSでシェア /
- つっこ
- 北海道出身。最近は塊肉を焼くことにはまってます。もちろん外食も大好き。最近の悩みは、美味しいお店の情報だけ聞かれて、誘われないことです...orz
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
オススメ記事
1
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
2
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生
favy
5
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン
favy
グルメイベント
10/31〜11/3|全国の人気クラフトビール約50種が集結!「日本橋三越」屋上でビアフェスタ開催
10月31日(金)
〜
11月3日(月)
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
10月31日(金)
〜
3月31日(火)
10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場
10月29日(水)
〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で
10月29日(水)
〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場
10月29日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

