更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
西荻、のんべえ横丁の新世代立ち呑み「山小屋バル 西荻ヒュッテ」夜毎酒好きが集まる都会の横丁で“山”を感じる
西荻窪駅南口、JR線高架沿いに伸びる中央線を代表するのんべえ横丁に7月16日にオープンしたおしゃれな立ち呑み「山小屋バル 西荻ヒュッテ」(東京都杉並区 代表長内研二氏)。“山”をテーマのもと、アウトドア仕様の調理器具で作る山料理と山スタイルのお酒を楽しめると人気になっている。山小屋をイメージしたスタイリッシュな空間も話題である。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

外席のあるおしゃれな雰囲気を醸しているファサードが目をひく
有名な大衆やきとり酒場をはじめ、立ち寿司や立ち呑み、さらにはエスニック酒場が軒を連ねるのんべえ横丁は東京の名所酒場街としても知られる。そんな今も昭和の時代を色濃く残す横丁の景色のなかに、白い壁に窓枠の黒をアクセントにした、モダンな山小屋的空間が、新鮮な空気感を放つ。長く継続される横丁も時の経過のなかで、世代交代などに伴い新しい表情をつくりだす。「山小屋バル 西荻ヒュッテ」がオープンしたのも、そんな時の流れを映し出す一コマであると言えよう。長内デザイン室(東京都杉並区 )を運営し、武蔵野美術大学で講師も勤める長内氏の本業はグラフィックデザイナーである。長内氏が飲食ビジネスを始めたのは、縁あった先代からの誘いがきっかけだった。「もともと、本業のグラッフィクデザインで飲食業界との関わりも深く、飲食ビジネスへの関心は高かったので」という。また、先代から現場を仕切る店長中村泰介氏と信頼ある付き合いも大きく貢献し、まさに店をオープンするための条件が揃ったのだ。

機能的にデザインされたスタイリッシュな1階。壁の八ヶ岳が映える
スタンディングカウンターのなかに機能をまとめたミニマムデザインの1階。壁一面に描かれた八ヶ岳のシルエットが、まま山小屋から望む景色を見事に演出している。白い空間のなかに白木のテーブルと立ち木をデザイン化したモダンな居心地の良い2階は全席着席となっている。山登りを趣味とする長内氏がデザインした空間は、シンプルでスタイリッシュな山小屋をイメージして仕上げられている。箸置きをはじめとした小物まで、現役のグラフィックデザイナーとしての優れた感性とセンスが溢れた店である。

白の空間のなかに置かれた木製のテーブルと椅子がナチュラルな優しい空気感をつくっている
そんな同店で味わうのはスキレットとホットサンドメーカーといったアウトドア仕様の調理器具で作る山料理だ。専用の器具バウルーで作る具材たっぷりな「本日のバウルーホットサンド」(時価)はボリューミーで山登りのパワーを想像させる。小型の鉄製のフライパン、スキレットでそのまま提供する「本日の魚介のスキレット料理」(時価)と「本日のお肉のスキレット料理」(時価)も温かさが嬉しい一品だ。自家製のヒュッテの薫製は「卵の薫製」(300円)、「チーズの薫製」(450円)などのほか、その時々に作る薫製が加わる。ほかに「サルチチョン・イベリコ・ベジョータ」(450円)、「チョリソー・イベリコ・ベジョータ」(450円)といったスペインのタパスを代表するサラミ、生ハムを揃える。

本日の薫製とスキレットマイボトル
ドリンクは「富士山麓」(50°36ml/450円)をハイボールかロック。「藤山麓のジンジャーハイボール」(500円)。「角瓶」(40°40ml/500円)。「角瓶ジンジャーハイボール」(550円)といったウイスキー類。そして名物なのが携帯用ウイスキーボトル、ステンレス製のスキットルに角瓶(40°)を詰め替えたキープボトル「角瓶スキレットマイボトル」(約240ml/1800円/キープは1年間)だ。棚に整列するシルバーのスキットルが目を引く。ワインは赤・白それぞれ2種類ずつ(グラス500円〜/ボトル2500円〜)と「プレミアム山のワイン(赤・白)」(グラス時価/ボトル時価)を置く。ほかにアイテムを絞り込んだ焼酎割りなども揃えている。

ボリュームたっぷりの本日のバウルーホットサンド。行ってみてのお楽しみだ
山小屋は休憩所や宿泊所として休む以外にも緊急の避難所として大きな役割を持つという。夜毎酒好きが集うのんべえ横丁のなかに山の景色と風を感じさせる、まさに都会の避難所、都会のオアシスである。
(取材=にしやま とみこ)
(取材=にしやま とみこ)

左より代表の長内研二氏。スタッフでありデザイナーの工藤雪氏。店長の中村泰介氏
【店舗情報】
店名:西荻ヒュッテ
住所:東京都杉並区西荻南3-11-17
アクセス:JR西荻窪駅南口より徒歩30秒
電話:090-9373-9511
営業時間:17:00〜24:00
定休日:火曜日
坪数客数:5坪・18席(1F 8名・2F 9席・外 3席)
客単価:2000円〜3500円
運営会社:長内デザイン室(Osanai design studio)
店名:西荻ヒュッテ
住所:東京都杉並区西荻南3-11-17
アクセス:JR西荻窪駅南口より徒歩30秒
電話:090-9373-9511
営業時間:17:00〜24:00
定休日:火曜日
坪数客数:5坪・18席(1F 8名・2F 9席・外 3席)
客単価:2000円〜3500円
運営会社:長内デザイン室(Osanai design studio)
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』
グルメライターAI

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』
グルメライターAI
オススメ記事

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン
favy

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!
favy

『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも
favy編集部

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』
favy

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』
favy編集部
グルメイベント

5/10・11|『大洗キャンプ場』でクラフトビールイベント開催!日帰り、テント泊も◎
5月10日(土)
〜
5月11日(日)

名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!
5月9日(金)
〜
5月11日(日)

5/9〜|鰹と昆布だし香る人気商品「和風カレーつけめん」が再登場!『幸楽苑』
5月9日(金)
〜

有楽町|毎年大人気!『秀月堂』監修のマンゴーかき氷に注目!『LEXUS MEETS...』
5月9日(金)
〜

5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験
5月8日(木)
〜