更新日: 2018年09月12日
0 お気に入り

東京農業活性化ベンチャー企業が仕掛ける「CRAFT!KUNITA-CHIKA」。作り手の個性が光る地場の農産物とクラフトビールで国立を牽引する存在を目指す

「東京農業活性化ベンチャー」と称して東京多摩地区で生産された農産物の地産地消を目指し、直売所事業、飲食事業、卸事業を展開するエマリコくにたち(代表:菱沼勇介氏)。2012年5月には、同社の初飲食事業の店舗としてワインバル「くにたち村酒場」を開業。そして2017年7月8日、「くにたち村酒場」のすぐ隣に2店舗目となる「CRAFT!KUNITA-CHIKA(クラフト クニタチカ)」をオープンした。

FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
「くにたち村酒場」は、国立駅至近の大手スーパーなどが入居するビルに位置するが、その隣のスペースが空いたため、そこで新たな店舗を開業することにした菱沼氏。エマリコくにたちは、単に商品を流通させるだけのではなく、その商品が持つストーリーや生産者の想いなど、商品の背景を含めて流通させ、消費者へ届ける「背景流通業」を目指している。「各々のブリュワーが工夫を凝らし、理念を持ってつくられるクラフトビールが、同社の『背景流通業』とシンクロしたんです」と、菱沼氏はクラフトビールを店の軸として据えた理由を話す。隣の「くにたち村酒場」は女性客を意識したつくりであるのに対し、同店はビールをメインとすることで、30代~40代の男性をメインターゲットに設定。同社の店舗が隣接しながらも、それぞれの棲み分けを図った。
国立駅から徒歩3分の「国立せきやビル」地下1階に立地。同ビル内にはスーパーなどが入居する
ビールは全11タップ。うち5タップは、全国各地のブリュワーによるクラフトビールを、季節替わりで提供。レギュラーとしては「くにたち村酒場」創業から付き合いのある「石川酒造」(東京・福生)のものを2タップ、さらに「COEDO(コエド)」「横浜ベイブルーイング」のもの計4タップを用意。さらに、クラフトビール以外にもサッポロのピルスナー2タップをラインアップする。このほか、ビールが苦手なお客も楽しめるようにと、ハウスワインを赤・白1品づつと、ボトルの「店主セレクトワイン」を4品、自家製サングリアを4品用意。「ビール以外のラインアップについてはどのくらい充実させるかは迷いどころでしたが、席数が52席と多いこともあり、ある程度、間口の広い品ぞろえにしました」と菱沼氏。このほか、クラフトビールを使用したビールカクテルも3品用意。クラフトビールをあまり飲まない人に向けて入口商品の位置づけだ。
店内中央のオープンキッチンには14席のカウンターが囲む。カウンター上の棚の木材は、東京産の杉の木を使用し、ここでもさりげなく地産地消をアピールする
フードの看板商品は「切りたて!生ハム・サラミの盛り合わせ」(1400円、ハーフは1150円)で、約6割のお客がオーダーするという。レギュラーメニュー約30品と、旬の素材を使った季節替わりのメニューを約4品用意。いずれも、地場の農産物を紹介し、地産地消に努めたいと、エマリコくにたちで扱う農産物を多く取り入れている。

店内は、ビールの黄金色が映えるように、テーブルの木の板は黒く塗装を施した。全体的に暖色を控え、男性的なイメージに仕上げた空間だ。オープンキッチンを囲むカウンターは14席。「テーブル席の方が38席と数は多くはありますが、ビアパブをイメージした当店は、カウンターが主役です」と菱沼氏。1杯だけさっと利用する一人客も多いという。
グラスには、同社の理念となっている「ファーストペンギン」のモチーフがあしらわれている
開業前にはクラウドファンディングを実施。その狙いは、資金調達というよりも事前プロモーション効果にある。投資額の同額かそれ以上の前売り販売券をリターンとし、利益はほぼない。店のコンセプトや企業理念をアピールし、約90名から資金を獲得することに成功した。「オープン前にすでに90名のファンいう状態からスタートできました」と菱沼氏。そういった施策の効果があってか、オープン直後にもかかわらず連日盛況で、平日でも満席になることも少なくない。
人気商品の「切りたて!生ハム・サラミの盛り合わせ」は「サン・ダニエーレ」「コッパ」「ミラノ」「ピカンテ」の4種類
今後は、国立の街でドミナント展開していきたいと意気込む菱沼氏。企業としても、次なる店舗展開を構想中で、赤坂見附で物件を取得し、現在はコンセプトを策定中だ。どのような業態にせよ、多摩地区の農産物を紹介し、地産地消を促進する役目を担う店にしたい考えだ。
「地表から水面に一番に飛び込む『ファーストペンギン』のごとく、私たちは国立に新しい風を吹かせる存在でありたい。『クラフト クニタチカ』は、国立に勢いを与える店を目指します」と菱沼氏。それぞれの農産物が持つストーリーを話す菱沼氏からは、その農作物への愛や、生産者へのリスペクトがあふれ出ている。農産物の持つストーリーの伝道師として、また国立の街を牽引する存在として、今後も目が離せない。

(取材=大関 愛美)
エマリコくにたち代表取締役の菱沼勇介氏
【店舗情報】
店名:CRAFT!KUNITA-CHIKA(クラフト クニタチカ)
住所:東京都国立市中1-9-30 地下1階
アクセス:JR国立駅から徒歩3分
電話:042-843-0607
営業時間:【火~木、土、日】18:00-23:30(23:00L.O.) 【金】18:00-24:00(23:30L.O.)
定休日:月曜日
坪数客数:27坪52席
客単価:3600円
運営会社:株式会社エマリコくにたち
オープン日:2017年7月8日
favyサブスク
東京農業活性化ベンチャー企業が仕掛ける「CRAFT!KUNITA-CHIKA」。作り手の個性が光る地場の農産物とクラフトビールで国立を牽引する存在を目指す

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
FOOD STADIUM
飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/

アクセスランキング

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催 1

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

favy
1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催 2

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

favy
5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』 3

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』

グルメライターAI
大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催 4

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

グルメライターAI
5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』 5

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』

グルメライターAI

オススメ記事

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン 1

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン

favy
『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇! 2

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!

favy
『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも 3

『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも

favy編集部
ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』 4

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』

favy
仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』 5

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』

favy編集部

グルメイベント

5/10・11|『大洗キャンプ場』でクラフトビールイベント開催!日帰り、テント泊も◎

5/10・11|『大洗キャンプ場』でクラフトビールイベント開催!日帰り、テント泊も◎

5月10日(土) 〜 5月11日(日)
名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!

名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!

5月9日(金) 〜 5月11日(日)
5/9〜|鰹と昆布だし香る人気商品「和風カレーつけめん」が再登場!『幸楽苑』

5/9〜|鰹と昆布だし香る人気商品「和風カレーつけめん」が再登場!『幸楽苑』

5月9日(金) 〜
有楽町|毎年大人気!『秀月堂』監修のマンゴーかき氷に注目!『LEXUS MEETS...』

有楽町|毎年大人気!『秀月堂』監修のマンゴーかき氷に注目!『LEXUS MEETS...』

5月9日(金) 〜
5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験

5/8〜|初夏の『はま寿司』は旬の味覚が盛り沢山!石垣貝にシイラの天ぷらで“はまい”体験

5月8日(木) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン