更新日:
2021年08月19日
4
お気に入り
※閉店※【新宿】チャーシューは自分で炙る!鯛の風味香る『三代目 白兵衛』の「鯛骨塩ラーメン」
歌舞伎町のど真ん中にあるラーメン屋『三代目 白兵衛』は、なんとチャーシューをお客さん自身が炙るという「セルフチャーシュー」のお店。そこの一番人気「鯛骨塩ラーメン」は麺と鯛の風味が香るスープのバランスが良く、シメにご飯を入れても最高。さっぱりしているので飲み会のシメにもオールの途中にも使用用途も幅広いです!
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったの...
新宿東口から徒歩10分!居酒屋としても使える『三代目 白兵衛』
新宿東口から徒歩10分ほど、歌舞伎町のど真ん中にある『三代目 白兵衛』
ちょうど新宿バッティングセンターの目の前のK会館という建物の1階にあります。
ちょうど新宿バッティングセンターの目の前のK会館という建物の1階にあります。
お店の中にはテーブル席が並びゆったりと座れます。
場所的にもお店の雰囲気的にも飲み会の締めに使うのにぴったり!また、午前3時まで営業をしているので新宿でオールしている途中に寄るのにも使えます。
場所的にもお店の雰囲気的にも飲み会の締めに使うのにぴったり!また、午前3時まで営業をしているので新宿でオールしている途中に寄るのにも使えます。
ラーメン屋としてだけではなく居酒屋としても営業しています。
そのために居酒屋メニューも豊富です。『三代目 白兵衛』の店主は元々和食の料理人だったそうで、そんな店主の腕の光る料理が食べられます。
そのために居酒屋メニューも豊富です。『三代目 白兵衛』の店主は元々和食の料理人だったそうで、そんな店主の腕の光る料理が食べられます。
刺し身も!チャーシューも!注目すべきところがありすぎる魅惑のラーメン!
「鯛骨塩ラーメン」を注文すると、最初にタイの刺し身が出てきました。
なぜラーメン屋で刺し身?と思う方もいるとは思いますが、こちらも店主が和食の料理人だった名残だそうです。
こちらの刺し身はイナダやサワラ、タイやカツオなど日によって出すものが変わります。
『三代目 白兵衛』ではチャーシューを自分で炭火で炙る!
続いて運ばれてきたのはチャーシュー。『三代目 白兵衛』ではお客さん自身がチャーシューを七輪で炙ります。
このようにチャーシューが目の前で焼けていくのを見るとワクワクしますね!エンターテイメント性はラーメン屋の中でトップクラスです。
このようにする理由として焼きたての柔らかくて香ばしいチャーシューをお客さんに味わってほしいからなんだそうです。
このようにチャーシューが目の前で焼けていくのを見るとワクワクしますね!エンターテイメント性はラーメン屋の中でトップクラスです。
このようにする理由として焼きたての柔らかくて香ばしいチャーシューをお客さんに味わってほしいからなんだそうです。
『三代目 白兵衛』ではチャーシューをお客さんに出すと同時に、麺を茹で始めるのでチャーシューがちょうどよく焼けた頃に麺が到着します。
ラーメンが到着したら焼きあがったチャーシューをのせて完成!
全粒粉を使い芳醇な小麦の香りを感じられる麺!
麺は東京の『大成』の平打ストレート麺を使用。麺の中にポツポツとゴマのような物が見えるのは、お客さんの健康に気を使い食物繊維やビタミン・ミネラルの豊富な全粒粉を使っているからなのだそうです。
全粒粉を使っているためか小麦の香りが強く、しっかりとした味のスープとの釣り合いが取れています。
全粒粉を使っているためか小麦の香りが強く、しっかりとした味のスープとの釣り合いが取れています。
タイのアラやアタマを使った特製の塩ダレをカエシに使ったスープ!
鶏ガラと豚骨などの動物系のダシと煮干やカツオなどの魚介系のダシを合わせたスープ。
カエシの方にタイのアタマとアラを使った特製の塩ダレを使っているそうです。
一口飲んでみると、口当たりはさっぱりとしていますが、味付けはかなりしっかりとした感じです。
カエシの方にタイのアタマとアラを使った特製の塩ダレを使っているそうです。
一口飲んでみると、口当たりはさっぱりとしていますが、味付けはかなりしっかりとした感じです。
シメはどんぶりにご飯を入れて鯛茶漬けに!
シメには残ったスープにご飯を入れてタイ茶漬けにして食べるのがおすすめ。
スープのゴマがよく聞いていてダシとの相性もバツグン。最高のシメになります。
スープのゴマがよく聞いていてダシとの相性もバツグン。最高のシメになります。
終わりに
いかがでしたでしょうか?
一番人気の「鯛骨塩ラーメン」(780円)は麺とタイの風味が香るスープのバランスが良く、シメにご飯を入れても最高でした。
また、チャーシューをお客さんが炙るというシステムもおもしろかったです。
新宿でラーメン屋をお探しの場合は是非とも足を運んでみてください。
一番人気の「鯛骨塩ラーメン」(780円)は麺とタイの風味が香るスープのバランスが良く、シメにご飯を入れても最高でした。
また、チャーシューをお客さんが炙るというシステムもおもしろかったです。
新宿でラーメン屋をお探しの場合は是非とも足を運んでみてください。
\ SNSでシェア /
- やっさん
- ガンジス川の水を飲んでもお腹を壊さなかったのが自慢です。 おっちゃんが話しかけてくれるような店が好きです。
アクセスランキング
1
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
2
11/21|『富山北口横丁』が誕生!富山初上陸のビール店に肉厚パティのバーガーなど4店を全紹介
favy
3
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
4
長野|五平餅&いもなますをバンズに!信州を味わうグルメバーガー登場『コートヤード・バイ・マリオット白馬』
グルメライターAI
5
昆布消費量日本一の味!ソウルフード「おでん」を富山駅前すぐで『酒場オイオ』11/21オープン
favy
オススメ記事
1
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
favy
2
【幹事さん必見】忘新年会予約で4000円のワインをGET!浜松町のトルコ料理店『YUSRA's kitchen』
favy
3
札幌│まるで生クリーム“神食感”ソフトクリームが名物!4PLA地下『の〜すくり〜む』に注目
favy
4
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
favy
5
京都伏見|ソースの香りが立ち昇る「石焼きそば」が名物!伏見力の湯に『千笑の輪』がオープン
favy
グルメイベント
京都伏見|最大980円引き!「灰干し魚定食」が全品1,000円になるキャンペーン実施中『織り八食堂』
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
伏見・力の湯『じねんと食堂』がリニューアル!サ飯にもピッタリな2店舗が11/26オープン
11月26日(水)
〜
11月30日(日)
〜1/31│金目鯛やステーキが登場!豪華忘新年会コースは2.5H飲み放題付!三越前『酒場302』
11月25日(火)
〜
1月31日(土)
梅田|【忘年会早割】11月中の予約で会計半額のチャンス!8名以上でお得な『カルビとタン』
11月25日(火)
〜
12月11日(木)
11/25〜|渾身の自信作!濃厚ココナッツとスパイス香る「マッサマンカレー」が復活『松屋』
11月25日(火)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

