更新日:
2018年09月13日
0
お気に入り
新宿の老舗酒場「樽一本店」が姉妹店「樽一新宿三丁目店」を出店。
創業50年を迎えた新宿歌舞伎町の老舗酒場「樽一本店」を運営するネオユニバース(東京都千代田区 代表取締役:佐藤慎太郎氏)が、新宿三丁目に姉妹店「樽一三丁目店」を8月27日に出店した。「樽一」は高田馬場で創業以来、宮城県三陸の銘酒浦霞と三陸の海の幸を、今も変わらずに守り提供し続ける老舗郷土酒場と知られる。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...

酒蔵の法被や前掛けが際立つシンプルな環境。酒場の本質を見せる空間である
昭和43年の4月のある日、新聞に掲載された記事から始まった「樽一」。素晴らしい郷土の銘酒、佐浦酒造の浦霞を知り、先代佐藤孝氏は直ぐに酒蔵へと足を運んだという。そしてこの美味しい浦霞とその日本酒を引き立てる肴に選んだ三陸の海の幸。孝氏は自ら仕事を辞め、高田馬場でサラリーマンが憩える店として「樽一」を起業したのだ。当時、流通も今ほどでないなか三陸の新鮮な海産を提供するために奮闘する店主の店は当然ながら話題となったのだ。その後、順調に46年池袋、48年神田、そして49年には新宿歌舞伎町のビルに以前の本店50坪の「樽一新宿」を出店し、事業を拡大した。時期は昭和の高度成長期であり、多くのサラリーマンでどの店も連日、賑わったという。慎太郎氏は18歳から新宿の店で働き、先代の「樽一」に向ける真摯な想いを間近で学んできたという。しかし、バブルも崩壊し、低価格競合も増えるなかで既存店を閉鎖する事になり、その難しい仕事を受けていたのが慎太郎氏だった。その後、「樽一本店」は現在の場所に移転したが、慎太郎氏は先代から受け継いだ三陸への情熱と価格満足の心で140席の大箱を賑わせている。そんな今、創業50年の節目だからこそ、慎太郎氏は先代の原点に立ち返るために「樽一新宿三丁目店」出店を決めたという。常に客と向き合いお客満足を最優先にしてきた「樽一」マインドを次の世代に繋ぐためでもある。

エレベーターを降りると目に飛び込むのが日本酒の並ぶ冷蔵庫とクラフトビールサーバー。わかり易い出迎えだ
「三丁目店」では基本、本店同様に「樽一」そのものである三陸の郷土を代表する幸が並ぶ。「鯨刺身三種盛り」(1480円)、「尾羽毛」(860円)、「赤身竜田揚げ」(980円)、「ベーコン刺身」(780円)など今では貴重品でもある鯨料理は名物だ。店自慢の手作り自家製「樽一あつあつ笹かま」(880円)。「三陸名物 松藻」(600円)、「莫久来」(860円)といった三陸の貴重な肴は変わらない。ほかに刺身をはじめとした「大根唐揚げ」(450円)、「出し巻玉子」(600円)といった酒場人気のその日のおすすめ料理メニューも用意する。

左:樽一でしか飲めない専用の浦霞金ラベル。右:やはり樽一のために醸した特別醸造の生酛特別純米酒
合わせるのは「樽一」の代名詞でもある浦霞を軸に東北の日本酒が揃う。浦霞は「樽一専用特撰酒 原酒(金ラベル)」(小730円、大1350円ボトル3000円)を筆頭に「辛口本醸造」(小680円、大1260円)から「純米吟醸禅」(小1690円、大3380円)と造り違いを7種類揃えている。ほかに「阿部勘」、「蔵王」、「花文」といった宮城の日本酒銘柄もある。日本酒は片口(150cc)と大徳利(300cc)で提供されるが、飲み比べを楽しむためにぐい呑み(80cc)でも提供している。大箱の本店で出来ない細やかなサービスもまたこだわりである。ほかにクラフトビール、焼酎、酎ハイなどまで夫々アイテムを絞り込みながらも、対応性ある構成となっている。

左:自家製の樽一あつあつ笹かま。右:鯨刺身三点盛り。
多くの飲食店に加え、大型量販店、アパレルショップと繁華街らしい賑わいを見せる新宿三丁目。そんな三丁目駅からも近い場所に建つ、飲食ビルの4階で静かに店は構える。エレベーターを開けると、そのまま酒場空間が目の前に広がる同店。外の喧噪からは想像できない、酒をシンプルに楽しむ昭和の酒場らしい空気感を醸し、50年を経てきた貫禄を見せる。流行に捕われず、ぶれずに「樽一」にしか出来ない酒場を継承する慎太郎氏の姿勢に今後も期待である。
(取材=にしやま とみ子)
(取材=にしやま とみ子)

左:二代目のしんちゃんこと佐藤慎太郎氏。右:副店長の石田政徳氏
【店舗情報】
店名:樽一新宿三丁目店
住所:東京都新宿区新宿3-28-2フクモトビル4F
アクセス:新宿駅から徒歩2分
電話:03-5361-6653
営業時間:【月~金】17:00〜23:30(L.O22:30)、【土】17:00〜22:30(L.O21:30)、【日祝】16:00〜22:00(L.O21:00)
定休日:無休(年末年始を除く)
坪数客数:15坪・22席
客単価:4000円
運営会社:株式会社ネオユニバース
オープン日:2017年8月27日
店名:樽一新宿三丁目店
住所:東京都新宿区新宿3-28-2フクモトビル4F
アクセス:新宿駅から徒歩2分
電話:03-5361-6653
営業時間:【月~金】17:00〜23:30(L.O22:30)、【土】17:00〜22:30(L.O21:30)、【日祝】16:00〜22:00(L.O21:00)
定休日:無休(年末年始を除く)
坪数客数:15坪・22席
客単価:4000円
運営会社:株式会社ネオユニバース
オープン日:2017年8月27日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催
グルメライターAI

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催
favy

5/2〜|上野で「ギョーザVSからあげフェス」開催!全国のご当地グルメが集まり食の魅力を発信
グルメライターAI

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy
オススメ記事

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』
favy編集部

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』
favy

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
favy

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
favy

仙台駅|和食居酒屋『仙ノ蔵』に注目!名物牛タンに新鮮な刺身、宮城の地酒を堪能!
favy
グルメイベント

山梨|日本ワイン200銘柄を飲み比べ!花火イベントも「蔵出しワインバー」5月開催
5月3日(土)
〜
5月5日(月)

5/3〜5|『グラングリーン大阪』でGW限定グルメを堪能!『re:Dine』のレモンスカッシュ&サンドに注目
5月3日(土)
〜
5月5日(月)

川崎|GW限定!黒毛和牛やハラミステーキ丼を味わう「肉祭2025」開催!クラフトビールにスイーツも
5月2日(金)
〜
5月6日(火)

5/2〜|上野で「ギョーザVSからあげフェス」開催!全国のご当地グルメが集まり食の魅力を発信
5月2日(金)
〜
5月6日(火)

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催
4月29日(火)
〜
5月6日(火)