更新日: 2019年07月25日
2 お気に入り

生ける伝説のバーテンダーに会える?!銀座の老舗バー決定版10選。

星の数ほどのバーが軒を連ねる、ロマンに溢れた大人の街、銀座。 今回はそんな銀座で10年以上営業している、「名店」と謳われるにふさわしい実績を持つバーをご紹介します。 世界チャンピオンの称号を持つ、生ける伝説であるバーテンダーが作るカクテルが飲める店から創業50年以上の超老舗まで、ぜひ一度は訪れていただきたい店ばかりです。

Marin
大阪産のライターです。お酒も料理も、食べるの...

1967年創業、オーセンティックバーでスコッチを楽しむ『ダルトン』

銀座駅から徒歩2分。
『ダルトン』は、1967年にオープンした、創業から半世紀以上もの歴史を刻む確かな実績を持つ一軒です。
『ダルトン』でのおすすめは、ドライフルーツを思わせるような華やかな香りが特徴のスコッチウイスキー、「マッカラン」。
何を隠そう、「マッカラン」は、『ダルトン』初代マスターが初めて日本に紹介したお酒なんです。

まさにオーセンティックバーと呼ぶにふさわしい一軒。
そんな『ダルトン』でスコッチウイスキーを傾けつつ、歴史ある味わいを楽しんでみてはいかがでしょう?

世界一のカクテルを味わうなら『BAR 保志』

銀座駅から徒歩3分、2004年にオープンした『バー保志』。
ここでいただけるのは、日本と世界のカクテルコンテストで優勝したオーナーが作る、まるで水のように飲めてしまうほどかろやかなマティーニ。

ジンのシャープな風味に柑橘の香りが爽やかに香るマティーニは、まさに『保志』流のバランスのいい一杯です。
また、世界のカクテルコンペで優勝を勝ち取った逸品、世界の認める「さくら さくら」はジン、ピーチ、サクラリキュールの甘い風味が魅力的ななんとも愛らしいカクテル。
優しく、柔らかい口当たりは女性にもおすすめです。

太宰治や川端康成も愛した名店『銀座 ルパン』

銀座駅から徒歩5分。
1928年(昭和3年)創業という、銀座の中でも一際歴史のあるバーが『銀座 ルパン』です。
ここは太宰治や川端康成など、数多くの文豪に愛されたことから「文豪バー」として銀座の土地で親しまれてきました。
どこか懐かしい、レトロな雰囲気の内装が温かみのある空気を演出します。
カクテルのメニュー表もあり、朗らかなマスターが優しく接客してくれるので、お酒のことに詳しくなくても、バー初心者でも安心。
銀座の老舗バーの中でも、肩肘張らずに楽しめる一軒です。

カクテルコンペ優勝のオリジナルマティーニが飲めるのはここだけ『毛利』

銀座駅から徒歩4分の『毛利』は、数々のカクテルコンペや、バーテンダーの大会で優勝に輝いた店主、毛利隆雄さんが1997年にオープンしたお店。

ここでは、一般的な「ドライマティーニ」ではなく、お客さんから「毛利マティーニ」と呼ばれるほどのオリジナリティあふれるマティーニがいただけます。
オレンジのリキュールや、柑橘の香りを効かせた清々しい味わいは、『毛利』でぜひいただいてほしい一杯です。
通常のマティーニだけじゃなく、毛利さんが開発したオリジナルのマティーニ、「ハバナマティーニ」も高い人気を誇っています。
キューバのダークラム「ハバナクラブ」と、ドライシェリーで作る、ロックスタイルでいただけるこの逸品はゆっくりと楽しむのにおすすめのカクテルです。

銀座でトップクラスを誇るフードメニュー『Dハートマン』

銀座駅から徒歩3分の『Dハートマン』は2018年に創業10周年を迎える、ハートマングループの代表的なバー。
ここは「フードメニューがひと味違う!」と、舌が肥えた銀座の食道楽の間でも評判のお店なんです。
『Dハートマン』の知る人ぞ知る名物メニューは「カツサンド」(2,000円)!
淡いピンク色が美しい断面のカツがふわふわの食パンでサンドされたひと品は、パンもカツもノンストレスで噛み切れるほど柔らかく、しっとりとした歯ごたえ。
食欲をそそるソースの塩気とカツの旨味のコンビネーションはウイスキーや、ビールなどのお酒とも相性抜群です。
『Dハートマン』でしかいただけない、究極の逸品をぜひ一度味わってみてくださいね。

日本人で初めて、世界一に輝いたバーテンダーの店『STAR BAR GINZA』

銀座駅から徒歩5分。
2000年にオープンした『STAR BAR GINZA』は、インターナショナルのカクテルコンクールで日本人初の世界チャンピオンに輝いた、岸久(きしひさし)さんがオーナーのお店です。
提供のメインとしているカクテルはどれもこれも確かな実力を感じる、バランスが取れた味わいのものばかり。
モルトウイスキーも多種多様な銘柄が揃えられているので、飲みたい味わいの一杯を気軽にオーダーしてみてくださいね。

生ける伝説のバーテンダーに会える一軒『銀座 TENDER』

銀座駅から徒歩4分、1997年にオープンした『銀座 TENDER』。

ここでは独特のカクテルのシェイキング法、ハード・シェイクと呼ばれる技法を編みだしたことから「ミスター・ハードシェイク」の異名を持つ、オーナーの上田和男さんが作るカクテルをいただくことができます。
上田和男さんはバーテンダー業界では知らない人はいないと言っても過言ではない程の、まさに「生ける伝説」と呼ぶにふさわしいバーテンダー。
そんな上田さんの作品でぜひ味わっておきたいのは「ギムレット」です。

上田さんの手でテクニカルにシェイキングされた「ギムレット」は、ライムジュースとジンの凛とした風味が細かい氷の口溶けとともにさらりと喉奥に伝っていく、繊細さと鋭さが美しく同居した一杯です。

まるでガスパチョのような濃厚「ブラッディメアリー」はオーダー必至『BAR 東京』

銀座駅徒歩4分の、銀座の一角にひっそりと佇む『BAR 東京』。
小ぢんまりとしたお店ですが、オープンから10年以上経っても尚、落ち着いた空間と確かな味のカクテルを求めてお客さんが訪れ続ける名店です。
『BAR 東京』で一度は飲んでほしい一杯は、名物カクテルである「ブラッディメアリー」。
ブラックペッパーやバジルなど、スパイスやハーブを何種類も漬け込んだウォッカと、ハマグリの出汁、数種類のトマトを贅沢に組み合わせて作られるカクテルです。
一口飲んでみるとトマトとハマグリの濃い旨味を感じたあとにハーブの心地よい香りが鼻に抜け、その味わいはまるで濃厚な冷製スープを飲んでいるよう。

ついついおかわりが欲しくなってしまうような、『BAR 東京』でしか味わえない逸品です。

いつ訪れても新しい一杯がお出迎え。進化し続ける『BAR ORCHARD GINZA(バー オーチャード ギンザ)』

銀座駅から徒歩3分、オープンから10年以上の歴史を持つ『BAR ORCHARD GINZA』。
「果樹園(ORCHARD)」の名を冠するこのバーは、フレッシュフルーツのオリジナルカクテルを得意とするお店です。
カウンターにはいつも、籠盛りの艶やかな季節のフルーツが置かれています。
『BAR ORCHARD GINZA』は、液体窒素やあらゆる食材をムースのような泡状にする機械、エスプーマなどの最新調理器具も積極的に利用して、斬新なスタイルのカクテルを日々提供し続けていることで、銀座のバーの中でも注目を集めています。
オーナーの宮之原さんは、パティスリーやショコラトリーのデザートなどからカクテルの着想を得ることもあるそう。
訪れる度に新しい発見のある『BAR ORCHARD GINZA』は、ついコンスタントに足を運びたくなってしまう一軒と言えます。

銀座の洞窟で熟練のスタッフたちがお好みの一杯をご案内『リトルスミス』

銀座駅から徒歩3分の1993年にオープンしたバー、『リトルスミス』。
銀座の地下2階にあるこのお店、重厚な扉をゆっくりと開くと、まるで洞窟のような趣の空間が出迎えてくれます。
楕円形のスタイリッシュなカウンター席では、にこやかに接客してくれる白いスーツを美しく着込んだバーテンダーさんたちが勢揃い。
お好みの味や、アルコールの強さをリクエストすれば、そのときの気分にぴったりのカクテルをいただけます。
ウイスキーやブランデーも、メジャーなものから知る人ぞ知るコアなものまで豊富に揃えられているので、お気に入りの銘柄を探してみるのも素敵ですね!

老舗のプライドが光る、銀座のバーで素敵なひとときを

いかがでしたか?
確かな実力を持つ、銀座の老舗のバーをご紹介してきました。
ゆっくりとした特別な夜を過ごすには、銀座のバーはまさにうってつけです。
素敵なひとときを過ごしに、銀座へ繰り出してみてはいかがでしょう?
favyサブスク
生ける伝説のバーテンダーに会える?!銀座の老舗バー決定版10選。

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
Marin
大阪産のライターです。お酒も料理も、食べるのも作るのも好きな管理栄養士。

アクセスランキング

【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施 1

【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 2

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 3

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
はなまる史上最大級!総重量1kgの「あふれ盛り肉カレーうどん」と冬の定番「濃厚ごま担々」が登場 4

はなまる史上最大級!総重量1kgの「あふれ盛り肉カレーうどん」と冬の定番「濃厚ごま担々」が登場

グルメライターAI
スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も 5

スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も

グルメライターAI

オススメ記事

汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン 1

汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン

favy
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』 2

新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』

favy
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』 3

期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』

favy
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK 4

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK

favy
【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中 5

【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中

favy

グルメイベント

11/16〜20|焼肉食べ放題注文でアワビや蟹の舟盛りをプレゼント!『秋葉原 肉屋横丁』

11/16〜20|焼肉食べ放題注文でアワビや蟹の舟盛りをプレゼント!『秋葉原 肉屋横丁』

11月16日(日) 〜 11月20日(木)
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング

11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング

11月16日(日) 〜 12月31日(水)
仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場

仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場

11月14日(金) 〜
スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も

スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も

11月14日(金) 〜
新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』

新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』

11月14日(金) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン