更新日: 2023年03月06日
10 お気に入り

※閉店※究極のプリプリ感!加水率を限界まで高めたラーメンがヤバイ!亀有『ののくら』

亀有駅から徒歩4分のところにある『ののくら』は、“超多加水麺”を使ったラーメンで話題のお店。ラーメンの主役と言っても過言ではない麺。では、超がつくほどの麺とは一体どんな麺なのでしょうか? そこで今回は、そんな気になる麺を使ったラーメンを実際に食べてきました!

ラーメン.com
東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹...

自家製の“超多加水麺”を使ったラーメンでオープン直後から人気を博す『ののくら』

JR亀有駅南口から徒歩4分の場所にある『ののくら』。
2017年12月にオープンしたばかりですが、お店の特徴でもある“超多加水麺”を使ったラーメンが評判となり、瞬く間に行列ができるまでの人気が出たお店です。
店内には製麺所があり、こちらで“超多加水麺”を打っているそう。

奥に見えるのが製麺機ですが、実はこの製麺機はそば用。
ラーメン用の製麺機は麺帯(切る前の伸ばした生地)をロールするのですが、『ののくら』の麺は加水率が高いが故にそれだと生地がくっついてしまうため、あえてそば用の製麺機を使っているんだとか。

そこまでこだわりの“超多加水麺”、食べる前から自然と期待が高まりますね!

深い琥珀色のスープに“超多加水麺”が泳ぐ「特製中華そば 醤油」

今回いただいたのは「特製中華そば 醤油」
深みのある琥珀色のスープの上には2種類のチャーシュー・味玉・メンマ・ワンタン・海苔などがトッピングされています。

そしてチラッと顔を覗かせている麺のプリプリ感、分かりますか?

コシが強くプリプリの超多加水麺は、さながら讃岐うどん

お待たせしました。こちらが『ののくら』の真骨頂とも言える“超多加水麺”。

加水率とは、麺を作る際に小麦に対してどれくらいの水(塩水)を加えるかの割合のこと。
ツルツル・モチモチ食感が特徴の高加水率の麺の相場が40〜50%くらいですが、『ののくら』の麺は高い加水率に耐えられる力強い小麦をブレンドし、気候によって53〜57%で調整しているそう。

なので、他のお店では味わえないような強いコシとプリップリの食感が味わえます。
「讃岐うどんのようなコシを目指した」と話す店主の意図がよく分かる、存在感の強い麺でした。

スープはあっさりながらも味の層が厚く、麺の存在感にも負けていません

スープは、旨みが濃く出る老鶏の丸鶏から取ったスープと、煮干し・鰹節・昆布など7種類の魚介から取ったスープを合わせたもの。

カエシはスープの旨みをアシストするような効き具合なので、「あっさりながらも旨みの層が厚い」という印象を受けました。
麺の存在感にも負けず、上手く共存しているようなスープです。

低温調理のチャーシューやハリのある味玉と、トッピングも抜かりない

チャーシューは低温調理されたもの。
分厚くカットされているため肉肉しい食べごたえがあり、シンプルな味付けのため素材本来の甘みや旨みが口いっぱいに広がります。

提供直後のレアな状態で甘みを楽しむもよし、少しスープに沈めて熱を入れて旨みを楽しむもよし。
もちろん、「特製」にして両方楽しむのもオススメですよ!
こちらは鶏チャーシュー。先ほど同様低温調理されています。
しっとり・モチっとした食感で、こちらも味付けがシンプルなため素材の旨みを最大限感じることができます。
玉子は一般的なものに比べて、黄身が濃く白身にハリがあるように感じました。
しかし、すごく特別な卵は使用していないそう。

その代わりに工夫しているのは調理方法。
茹でた後の漬け時間を長くすることで卵の水分を抜き、このような色やハリを生み出しているそう。

麺やスープはもちろん、トッピング一つ一つをとっても抜かりなさを感じました。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
他では味わえないような“超多加水麺”はもちろん、それと調和するスープやトッピング一つ一つをとってもクオリティの高さを感じました。

個人的な予想ですが、これから先どんどん行列が長くなるのではないでしょうか?笑
亀有に来た際にはぜひ(今のうちに)足を運んでみてくださいね。
favyサブスク
※閉店※究極のプリプリ感!加水率を限界まで高めたラーメンがヤバイ!亀有『ののくら』

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
ラーメン.com
東京、大阪だけでなく全国のうまいラーメンを紹介しています。

アクセスランキング

【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施 1

【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施

favy
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ? 2

「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?

favy編集部
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 3

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
11/17〜|生牡蠣もカキフライも食べ放題!飲み放題は時間無制限『肉ときどきレモンサワー。』 4

11/17〜|生牡蠣もカキフライも食べ放題!飲み放題は時間無制限『肉ときどきレモンサワー。』

グルメライターAI
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場 5

痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場

グルメライターAI

オススメ記事

汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン 1

汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン

favy
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』 2

新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』

favy
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』 3

期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』

favy
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK 4

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK

favy
【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中 5

【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中

favy

グルメイベント

仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場

仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場

11月14日(金) 〜
スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も

スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も

11月14日(金) 〜
新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』

新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』

11月14日(金) 〜
11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア

11/13〜|焼肉店なのに「まぐろ」も食べ放題『じゅうじゅうカルビ』の海鮮フェア

11月13日(木) 〜 3月11日(水)
痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場

痺れる麻辣がやみつき!香港発のライスヌードル『タムジャイサムゴー』に2種の米線が登場

11月13日(木) 〜 1月12日(月)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン