提供:
びあマ 神田店
0
お気に入り
【神田】まだ見ぬ銘柄に出会って速攻飲める!800種類が揃うクラフトビール専門店『びあマ』 [PR]
神田駅から徒歩2分の場所にオープンした『びあマ 神田店』。こちらは立ち飲みバーとボトルショップが融合した“クラフトビール”の専門店です。ショーケースに並ぶクラフトビールはなんと800種類とかなりの数!買ったその場で飲むことも出来るので、サク飲みにも使えちゃいます。まだ見ぬクラフトビールとの新しい出会いを楽しんで下さいね。
- favy
 - favyがおすすめする飲食店を紹介します。
 
買ったボトルビールがその場で飲める!クラフトビール専門店『びあマ』が神田にオープン
世界各地のクラフトビールが楽しめると人気な、立ち飲みバーとボトルショップが融合したクラフトビール専門店『びあマ』。
北千住の1号店に続き、2号店が神田駅より徒歩2分の場所に新しくオープンしました。
約800種類のボトルビールの中から、好きなものを買ってすぐにその場で楽しむも良し、持ち帰ってゆっくり味わうのも良し。
クラフトビール好きにはたまらないお店ですね!
北千住の1号店に続き、2号店が神田駅より徒歩2分の場所に新しくオープンしました。
約800種類のボトルビールの中から、好きなものを買ってすぐにその場で楽しむも良し、持ち帰ってゆっくり味わうのも良し。
クラフトビール好きにはたまらないお店ですね!
店内には樽生が10タップあり、その全てが常時開栓されています。
店内には樽生をつなぐことが出来るタップが10個あり、その全てが常時開栓されています。
生ビールが立ち飲みで楽しめるので、ちょい飲みで立ち寄るのもいいですね。
また、生ビールは1つの樽がなくなればまた別の銘柄のビールが入るので、毎回違う味が楽しめるのは嬉しいポイントです。
ちなみに、10個のタップのうち2つは炭酸ではなく、窒素が充填されています。
窒素で入れるビールは炭酸とは違い、キメ細かい泡とクリーミーな口当たりが楽しめるんだとか。
生ビールが立ち飲みで楽しめるので、ちょい飲みで立ち寄るのもいいですね。
また、生ビールは1つの樽がなくなればまた別の銘柄のビールが入るので、毎回違う味が楽しめるのは嬉しいポイントです。
ちなみに、10個のタップのうち2つは炭酸ではなく、窒素が充填されています。
窒素で入れるビールは炭酸とは違い、キメ細かい泡とクリーミーな口当たりが楽しめるんだとか。
2階には、壁一面にある冷蔵庫にディスプレイされたクラフトビールが!
2階には、壁一面にある冷蔵庫に、世界から集められたクラフトビールがずらりと並びます。
その数はなんと800種類! 専門店だからこそ出来る、圧巻の品揃えですね。
もちろん、こちらに並んでいるビールも全て、買ったその場で楽しめます。
その数はなんと800種類! 専門店だからこそ出来る、圧巻の品揃えですね。
もちろん、こちらに並んでいるビールも全て、買ったその場で楽しめます。
お店一押しのクラフトビールをご紹介します!
左から「ピッツァポート スワミズ」(640円/税抜)
「ブリュードッグ ジェットブラックハート」(390円/税抜)
「ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ」(560円/税抜)
「ブリュードッグ ジェットブラックハート」(390円/税抜)
「ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ」(560円/税抜)
■「ピッツァポート スワミズ」
柑橘感のある華やかな香りと強い苦味が楽しめる“インディアペールエール”です。喉越し抜群でスッキリとした飲み口が特徴!
■「ブリュードッグ ジェットブラックハート」
8種のモルトに乳糖を添加した“ミルクスタウト”です。他の黒ビールよりも甘みがあり、チョコレートのような味わいが感じられるのだとか。
■「ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ」
ワインのような赤い色が鮮やかな“レッドエール”です。チェリーのようなジューシーな酸味が楽しめるんだそう。
樽で熟成しているということもあり、ワインに近い味わいだとお客様からも人気です。
柑橘感のある華やかな香りと強い苦味が楽しめる“インディアペールエール”です。喉越し抜群でスッキリとした飲み口が特徴!
■「ブリュードッグ ジェットブラックハート」
8種のモルトに乳糖を添加した“ミルクスタウト”です。他の黒ビールよりも甘みがあり、チョコレートのような味わいが感じられるのだとか。
■「ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ」
ワインのような赤い色が鮮やかな“レッドエール”です。チェリーのようなジューシーな酸味が楽しめるんだそう。
樽で熟成しているということもあり、ワインに近い味わいだとお客様からも人気です。
ビールとの相性抜群なフードメニューも充実しています。
「自家製キッシュ」(400円/税抜)
フードメニューの一番人気は、自家製の「キッシュ」!
外のパイ生地のサクサク感と、中のふんわり卵の対比が楽しめます。
使われている具材は日替わりになっており、様々なバリエーションがあるんだとか。
食べごたえがあるので、お腹がすいた時にオーダーされる方が多い一品です。
外のパイ生地のサクサク感と、中のふんわり卵の対比が楽しめます。
使われている具材は日替わりになっており、様々なバリエーションがあるんだとか。
食べごたえがあるので、お腹がすいた時にオーダーされる方が多い一品です。
チーズの濃厚なコクと、ミートソースのバランスが良い「ラザニア」
「自家製ラザニア」(500円/税抜)
濃厚なチーズとミートソースを使った自家製の「ラザニア」です。
味がしっかりついているので、一口食べるだけでビールがぐいぐい進むツミな仕上がりに。
小腹も満たしつつ、ビールもがっつり飲みたいという方におすすめです!
味がしっかりついているので、一口食べるだけでビールがぐいぐい進むツミな仕上がりに。
小腹も満たしつつ、ビールもがっつり飲みたいという方におすすめです!
サッと出てくるスピードメニュー!「ナッツ」は少しつまみたい時にピッタリ
「スモークナッツ」(300円/税抜)
品川にあるブルワリーレストラン『T.Y HARBOR』でも人気の「ミックスナッツ」が『びあマ』でも楽しめます。
通常のミックスナッツと違い、ハチミツやローズマリーなどで味付けされています。
優しい甘みと燻製香の香ばしさが、ビールと相性抜群!
ビールのお供に軽くつまみたいという時にぴったりです。
通常のミックスナッツと違い、ハチミツやローズマリーなどで味付けされています。
優しい甘みと燻製香の香ばしさが、ビールと相性抜群!
ビールのお供に軽くつまみたいという時にぴったりです。
『びあマ 神田店』では、クラフトビールグッズの販売も行っています。
『びあマ 神田店』には、クラフトビールを更に楽しめるグッズの販売が行われています。
ビールグラスやTシャツなどの様々なグッズが並んでいるので、見ているだけでも楽しそうですね。
買ったクラフトビールに合わせてグッズも揃えてみては?
ビールグラスやTシャツなどの様々なグッズが並んでいるので、見ているだけでも楽しそうですね。
買ったクラフトビールに合わせてグッズも揃えてみては?
おわりに
いかがでしたでしょうか。
800種という豊富すぎるクラフトビールが楽しめる『びあマ 神田店』をご紹介いたしました。
クラフトビール初心者の方はもちろん、いろいろな種類を飲んできた方も、バッチリ楽しめますね。
ビール好き必見の『びあマ』に是非足を運んでみてくださいね。
800種という豊富すぎるクラフトビールが楽しめる『びあマ 神田店』をご紹介いたしました。
クラフトビール初心者の方はもちろん、いろいろな種類を飲んできた方も、バッチリ楽しめますね。
ビール好き必見の『びあマ』に是非足を運んでみてくださいね。
\ SNSでシェア /
- favy
 - favyがおすすめする飲食店を紹介します。
 
アクセスランキング
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
5
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
オススメ記事
1
梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』
favy
2
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』
favy
3
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
4
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
5
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
グルメイベント
11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場
11月4日(火)
〜
1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催
11月1日(土)
〜
1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場
11月1日(土)
〜
12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』
11月1日(土)
〜
2月28日(土)
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

