更新日:
2019年07月25日
6
お気に入り
シェフは世界最高峰レストラン出身!代々木上原の「セララバアド」に行ってみた!
料理会のアカデミー賞とも称されていたスペインの「エル・ブジ」。世界のベストレストラン50で2014年第一位に輝いたこともあるデンマークの「ノーマ」この2店で料理の経験を積んだシェフが開いたお店に行く機会があったのでその全てをまとめてみます。
- na_ri
- 静岡県浜松市出身。 1991年生まれ。 や...
お店の名前は「セララバアド」
静かな住宅街の中にあります。
シェフは世界最高峰のレストランで修行
経歴がすごいです。
エル・ブリやマルティン ベラサテギ、サンパウ、タパス モラキュラーバー、nomaなどの経験からもわかるように、繊細かつ、クリエイティブな料理が得意なよう。
エル・ブリやマルティン ベラサテギ、サンパウ、タパス モラキュラーバー、nomaなどの経験からもわかるように、繊細かつ、クリエイティブな料理が得意なよう。
コンセプトは「モダンガストロノミーを気軽に!」
モダンガストロノミーってなんだ?
と思う方も知れませんが、簡単な説明にするのであれば
「美食の限りを尽くした現代的な超高級フランス料理」
みたいな感じです。
と思う方も知れませんが、簡単な説明にするのであれば
「美食の限りを尽くした現代的な超高級フランス料理」
みたいな感じです。
この流れは、エルブジのフェラン・アドリア氏が提唱し始め世界中に広まっていったと言われています。
エルブジが有名なのは分子ガストロノミー。(科学っぽいアプローチ)
※簡単に語れる領域では無いので、詳しく知りたい方はぜひ、お調べを...
ロブション、大阪のハジメ、龍吟(日本料理)なんかはガストロノミーを謳っていて有名。
客単価5万〜が普通の世界みたいです。
エルブジが有名なのは分子ガストロノミー。(科学っぽいアプローチ)
※簡単に語れる領域では無いので、詳しく知りたい方はぜひ、お調べを...
ロブション、大阪のハジメ、龍吟(日本料理)なんかはガストロノミーを謳っていて有名。
客単価5万〜が普通の世界みたいです。
セララバアドは6,800円のコースが主
先ほど説明したようにガストロノミーは美食の限りを尽くすので、食材にかけるお金も、技術や手間も惜しむこと無く料理に注ぎ混みます。
そんな料理を、ここ「セララバアド」は6,800円(チャージ500円)とお手頃な価格で楽しむことができるのです。
すごい!!
そんな料理を、ここ「セララバアド」は6,800円(チャージ500円)とお手頃な価格で楽しむことができるのです。
すごい!!

細かくて見づらいですが、今回の冬のコースはこんなかんじでした。
全12品。
全12品。
印象に残った料理① 「泥豚の生ハム」
まずコレ。
これはコース料理とは別料金の北海道の泥豚の生ハム
のオリーブオイルに注目。
膜が張っていてその中にオリーブオイルが入っています。(分子ガストロノミーなどでよく使う手法)
ちなみに生ハムはすごく野性的で独特な味がしました。
これはコース料理とは別料金の北海道の泥豚の生ハム
のオリーブオイルに注目。
膜が張っていてその中にオリーブオイルが入っています。(分子ガストロノミーなどでよく使う手法)
ちなみに生ハムはすごく野性的で独特な味がしました。
印象に残った料理② 「霜柱」

コースの一番はじめに出てきた料理。
右の薄いものはじゃがいものエキスを抽出して薄く固めたじゃがいものチップス。すごく薄いです。
左の泡は昆布と海藻の泡。
不思議。そして美しい。
左の泡は昆布と海藻の泡。
不思議。そして美しい。
印象に残った料理③ 「根セロリ 折り鶴 柚子」

これはコースの中の料理の一品。
折り紙の鶴は根セロリを使って作ったもの。折り鶴の底には柚子のピューレ。
後ろには、今回メインで出ていたホロホロ鳥のハツ。
料理というより、作品ですね。
後ろには、今回メインで出ていたホロホロ鳥のハツ。
料理というより、作品ですね。
印象に残った料理④ 「早春の大地」

こちらは野菜畑に見立てた料理。
植えられている野菜はそれぞれフリッターにし、ころもを雪にみたて早春っぽさを表現。
土はベースとなっているのがアボカドとフキ味噌。そしてこの土っぽさはライ麦やオリーブで再現しているそう。
おいしかった。
土はベースとなっているのがアボカドとフキ味噌。そしてこの土っぽさはライ麦やオリーブで再現しているそう。
おいしかった。
印象に残った料理⑤ 「カレイ 蕪 スモーク」
燻製の煙を一気に閉じ込めて瞬間燻製させていきます。
五感で楽しめる料理でした。
五感で楽しめる料理でした。
印象に残った料理⑥ 「冬の湖」

こちらはデザート。
パイの香りをつけたカスタードにベリー系のソースがかかっているものの上に、氷をイメージした薄い飴が。
まさに氷が張った湖。
割って食べていきます。
デザートはこちらのものを含め全部で5種ありました。
これでこのコース全てになります。
まさに氷が張った湖。
割って食べていきます。
デザートはこちらのものを含め全部で5種ありました。
これでこのコース全てになります。
6月ぐらいまで予約いっぱいみたいです
まずは予約を。
そして行く機会があったら、次いつ空いているか聞いてみましょう。
そして行く機会があったら、次いつ空いているか聞いてみましょう。
おわりに
今回のコースは冬限定。
季節が変わると、使う素材も表現も変わってきます。
今後は、旅などをして発見した食材や体験を上手く料理に活かせたらとシェフの橋本さんはおっしゃっていました。
スタッフの方も経験が豊富で、チームとして高いパフォーマンスを発揮します。
ぜひ、経験としてクリエイティブな料理の世界を体験してみてはいかがでしょうか。
季節が変わると、使う素材も表現も変わってきます。
今後は、旅などをして発見した食材や体験を上手く料理に活かせたらとシェフの橋本さんはおっしゃっていました。
スタッフの方も経験が豊富で、チームとして高いパフォーマンスを発揮します。
ぜひ、経験としてクリエイティブな料理の世界を体験してみてはいかがでしょうか。
\ SNSでシェア /

- na_ri
- 静岡県浜松市出身。 1991年生まれ。 やらまいかパスを応援しています。 https://www.favy.info/yaramaikapass/lp01
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

無料イベント「とんかつベス豚グランプリ」9月に東京3会場で初開催!
9月17日(水)
〜
9月30日(火)

9/17〜『KFC』に「にんにく醤油チキン」が再登場!ガツンと感アップの“追いにんにく”ソースも仲間入り
9月17日(水)
〜

9/17〜『なか卯』の新作はウニ!濃厚「ウニ丼」とさっぱり「雲丹おろしうどん」が期間限定登場
9月17日(水)
〜

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
9月16日(火)
〜

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも
9月16日(火)
〜