更新日:
2019年10月23日
1
お気に入り
いまさら聞けない!名古屋発祥・元祖台湾ラーメン『味仙』のアメリカンやイタリアンって?
名古屋発祥・元祖台湾ラーメンのお店『味仙』。看板メニューの「台湾ラーメン」は、激辛ながら後を引くおいしさにヤミツキになり、遠方からその味を求めて訪れるファンもいるほど。そんな「台湾ラーメン」には、「アメリカン」や「イタリアン」というメニューがあるのはご存知でしょうか。今回は味仙の知られざる魅力をご紹介します。
- 南森エレナ
- グルメと旅を中心に執筆するフリーランスライタ...
favyをフォロー
名古屋発祥!台湾ラーメンの味仙とは?

今回訪れたのは名古屋駅店
個性的な名古屋メシが揃う中、この地域だけで食されているご当地ラーメンがあるのはご存知でしょうか。今では東京にも進出を果たした『味仙』の台湾ラーメンは、辛党には特にオススメ。
現在名古屋では、市内と近郊に11店舗あり、現在は創業者の兄弟により運営されています。
「台湾ラーメン」といっても実際は台湾には存在しない、名古屋で広まった名古屋オリジナルのラーメンです。
80年代の激辛ブームのときに、台湾出身の創業者が従業員のまかない用に作ったのがはじまりです。
メニューの中には常連客との間に生まれたメニューもあるのだそう。今回は、そんな『味仙』の元祖台湾ラーメンの魅力をご紹介しましょう。
現在名古屋では、市内と近郊に11店舗あり、現在は創業者の兄弟により運営されています。
「台湾ラーメン」といっても実際は台湾には存在しない、名古屋で広まった名古屋オリジナルのラーメンです。
80年代の激辛ブームのときに、台湾出身の創業者が従業員のまかない用に作ったのがはじまりです。
メニューの中には常連客との間に生まれたメニューもあるのだそう。今回は、そんな『味仙』の元祖台湾ラーメンの魅力をご紹介しましょう。
『味仙』に訪れたらまずは「台湾ラーメン」を食べるべし

「台湾ラーメン」
初めての『味仙』では看板メニューの「台湾ラーメン」をぜひ味わってみてください。
ミンチとニラ、ネギがたっぷり、トウガラシと思われる赤いかけらも点在しています。
食欲をそそるニンニクの香りがたまらない、客の大半が注文するという名物メニューです。
ミンチとニラ、ネギがたっぷり、トウガラシと思われる赤いかけらも点在しています。
食欲をそそるニンニクの香りがたまらない、客の大半が注文するという名物メニューです。

スープは鶏ガラベース、味の決め手はトウガラシ。ピリッと辛いというのが何よりの特徴です。
この味ですが、『味仙』はエリアの立地や雰囲気によって味を変えているのだそう。例えば学生街にある店舗は辛さを強く、今回訪れた名古屋駅店は、ビジネス街なので少し辛さを抑えて食べやすくしているのだそう。
共通しているのは、辛いだけではなくスープと辛味のほど良いバランス。ピリッとした辛旨を体験できますよ。
この味ですが、『味仙』はエリアの立地や雰囲気によって味を変えているのだそう。例えば学生街にある店舗は辛さを強く、今回訪れた名古屋駅店は、ビジネス街なので少し辛さを抑えて食べやすくしているのだそう。
共通しているのは、辛いだけではなくスープと辛味のほど良いバランス。ピリッとした辛旨を体験できますよ。

辛さの素になる台湾ミンチは、レンゲですくってそのまま頬張るのもよし、麺に絡めて食べるのもよし。「台湾ラーメン」は辛さに耐えながら額に汗して食べるのが醍醐味。
食べ終えたときには、台湾ラーメンのトリコになること間違いなしです!
食べ終えたときには、台湾ラーメンのトリコになること間違いなしです!
激辛好きは「イタリアン」に挑戦してみて

「台湾ラーメン・イタリアン」
もっと辛いラーメンが食べたい!そんな激辛ツウの方には、「台湾ラーメン」のさらに上をいく「台湾ラーメン・イタリアン」が用意されています。
「イタリアン」は、台湾ラーメンより辛いラーメンが食べたいという来店客の要望により誕生したそう。
一体どんなラーメンなのでしょうか。
「イタリアン」は、台湾ラーメンより辛いラーメンが食べたいという来店客の要望により誕生したそう。
一体どんなラーメンなのでしょうか。

これがイタリアンの辛さの素!

「イタリアン」は、台湾ラーメンをベースに、イタリアン用に作られた練り唐辛子をレンゲ3分の1入れたもの。これがかなりの激辛の味を生むのです!

スープをよく混ぜてゆっくりとスープを飲んでみると、あまりの辛さに全身から汗が吹き出します!
しかし辛さに慣れてきて食べ進めていくと、不思議なことに辛さがうま味に変わりやみつきになります。
辛いけどウマい!ぜひこの辛さを体験していただきたい!
しかし辛さに慣れてきて食べ進めていくと、不思議なことに辛さがうま味に変わりやみつきになります。
辛いけどウマい!ぜひこの辛さを体験していただきたい!
辛いのが苦手な方のための「アメリカン」

「台湾ラーメン・アメリカン」
そして、「台湾ラーメン」も辛いと感じる方も多い中、誕生したのが「台湾ラーメン・アメリカン」。アメリカンといえばコーヒーを連想しますが、まさにコーヒーのアメリカンから名付けられたそう。

そんな「アメリカン」のスープは、台湾ラーメンスープに対してラーメンスープを7割使用。そのため辛さがかなり抑えられており、どちらかというとラーメンに近い味わい。
辛さも、スープのうま味の後にピリッとした感覚が少し感じられる程度で、辛いのが苦手な方にも台湾ラーメンの味を体験することができます。
辛さも、スープのうま味の後にピリッとした感覚が少し感じられる程度で、辛いのが苦手な方にも台湾ラーメンの味を体験することができます。
ガッツリご飯を食べたい方は「台湾丼」

台湾ラーメン以外に、ガッツリご飯を食べたい方にオススメするのは「台湾丼」。「台湾ラーメン」にのっている台湾ミンチをご飯と一緒に楽しめます。

台湾ミンチと生卵を混ぜ合わせて食べるスタイル

生卵が加わることで味わいがマイルドに。辛い物が苦手な方でも十分楽しめますよ。
ピリッとした辛さがアクセントになり、アルコールを飲んだ後の締めにもピッタリ。
ピリッとした辛さがアクセントになり、アルコールを飲んだ後の締めにもピッタリ。
裏メニューあり!本場名古屋で楽しめる台湾ラーメン

元々は従業員のまかないから誕生した台湾ラーメン。今回は紹介しませんでしたが、常連客の間で生まれた裏メニューもあるので、ぜひ行って確かめてみてください。

- 南森エレナ
- グルメと旅を中心に執筆するフリーランスライター。日本スイーツ協会認定 スイーツコンシェルジュの資格を所持。 昭文社『ことりっぷマガジン 』巻末コラム「東京スイーツニュース」を担当。 喫茶王国の愛知出身。物心ついた頃から週末は家族で喫茶店へ通っていました。 大人になった現在でも毎日カフェに行くのが日課です。 今まで訪れたカフェの数は、数え切れないほど。 Facebook https://www.facebook.com/elena.minamimori/ Instagram https://www.instagram.com/elena.minamimori/
アクセスランキング

『福しん』のサブスクを全部紹介!コスパ◎な1日3回無料の餃子やお得なサワー回数券も
favy

銀座で一人飲みなら『サケリスト 銀座』へ。日本酒・ワインビュッフェやスタッフとの会話も楽しめる
サケリスト

“コスパ日本一”がコンセプトの焼肉店『USHIHACHI』が秋葉原・電気街にオープン!
favyグルメニュース

【2/3〜】「出張カキ小屋」が名古屋・久屋大通公園に登場!宮城・石巻の魚介を炭火焼きで楽しもう!
favyグルメニュース

「北海道地チーズ博」!都内6店舗のカフェ・レストランに北海道地チーズのスペシャルメニューが登場!
favyグルメニュース
オススメ記事

銀座で一人飲みなら『サケリスト 銀座』へ。日本酒・ワインビュッフェやスタッフとの会話も楽しめる
サケリスト

【2/28まで】宮城の日本酒全品半額!女性限定イベントが仙台『旨味 ふく丸 御利益店』で開催中
favy

『福しん』のサブスクを全部紹介!コスパ◎な1日3回無料の餃子やお得なサワー回数券も
favy

45センチの牛タン串に蟹コロッケ、寿司食べ放題も!個室アリで子連れでも安心『おおいた元気横丁』
favy

サラダ専門店が作る、味も栄養バランスもボリューム抜群のサラダを『coffee mafia 有明』で
coffee mafia(コーヒーマフィア)
グルメイベント

「北海道地チーズ博」!都内6店舗のカフェ・レストランに北海道地チーズのスペシャルメニューが登場!
2月4日(土)
〜
2月28日(火)

【2/4〜】史上最安値の焼肉食べ放題プランが土日祝ランチタイム限定で復活!『焼肉の和民』
2月4日(土)
〜

【2/3〜】「出張カキ小屋」が名古屋・久屋大通公園に登場!宮城・石巻の魚介を炭火焼きで楽しもう!
2月3日(金)
〜
2月26日(日)

【2/2〜】寒い冬はコレ!トロトロの豚バラなんこつの「旨とろ肉豆腐」が『やよい軒』に登場
2月2日(木)
〜

【2/1〜】いちごスイーツ23品食べ放題付き!贅沢ランチが『リーガロイヤルホテル小倉』に登場!
2月1日(水)
〜
4月28日(金)