提供:
IngoBingo
2
お気に入り
【経堂】「本当のできたて」は風味が格別!自家製ソーセージとドイツビール『インゴビンゴ』 [PR]
経堂駅から徒歩2分にある『IngoBingo(インゴビンゴ)』は、4種の樽生ドイツビールやマイスター直伝のソーセージを楽しめるビアレストランです。ドイツソーセージはすべて店内で手作り。ミュンヘン名物のヴァイスヴルストや、ニュルンベルク名物のニュルンベルガーなど、本場の味を楽しめます。運が良ければ「本当のできたて」ソーセージを食べることも!風味が別格のできたてを食べに、毎日でも通いたくなるお店です。
- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
本格的なソーセージと樽生ドイツビール!『IngoBingo』でドイツ尽くし!!

経堂駅から徒歩2分にある『IngoBingo』は、4種の樽生ドイツビールやマイスター直伝のソーセージが名物。特にミュンヘン名物「ヴァイスヴルスト」は絶品!
店内で製造されるソーセージはレギュラーメニュー10種類に加え、期間限定や、毎月15日に特別販売する創作ソーセージも。本格的な樽生ドイツビールとソーセージで、経堂にいながら“ドイツ”を味わえます。
店内で製造されるソーセージはレギュラーメニュー10種類に加え、期間限定や、毎月15日に特別販売する創作ソーセージも。本格的な樽生ドイツビールとソーセージで、経堂にいながら“ドイツ”を味わえます。
『IngoBingo』のソーセージができるまで
『IngoBingo』のソーセージはすべて店内で手作り。マイスター直伝の技が光ります。
原材料は以下の通り
・豚ひき肉(ソーセージの種類によって粗挽き肉や牛肉等も使います)
・豚背脂
・氷
・スパイス(ソーセージの種類によって配合が異なります)
・塩
「ヴァイスヴルスト」を作るときは、ここにパセリが加わります。
原材料は以下の通り
・豚ひき肉(ソーセージの種類によって粗挽き肉や牛肉等も使います)
・豚背脂
・氷
・スパイス(ソーセージの種類によって配合が異なります)
・塩
「ヴァイスヴルスト」を作るときは、ここにパセリが加わります。

原材料を“カッター”という機械に入れ、細かく刻みながら混ぜていきます。
氷は3回に分けて入れられます。これは刃の摩擦や機械の熱で温度が上がらないようにするため。温度が上がると、うまく肉が混じり合わずに、ボソボソとした食感になってしまうため、おいしいソーセージを造るには、10℃以下をキープしなければなりません。
氷は3回に分けて入れられます。これは刃の摩擦や機械の熱で温度が上がらないようにするため。温度が上がると、うまく肉が混じり合わずに、ボソボソとした食感になってしまうため、おいしいソーセージを造るには、10℃以下をキープしなければなりません。

20分〜30分程度混ぜ続けると、肉と脂が融合してなめらかな生地ができあがります。
「ヴァイスヴルスト」を作るときは、ここでパセリを加えます。
「ヴァイスヴルスト」を作るときは、ここでパセリを加えます。

完成した生地を、豚腸に詰めていきます。
「ヴァイスヴルスト」よりも細いソーセージのときは、羊腸を使います。
ソーセージを詰めた腸は、1本1本ひねり、竿にかけていきます。天然の腸は太さに違いがあるので、細めのものは長めに、太めのものは短めにして、できるだけ同じ量が入るようにします。職人の腕の見せ所ですね。
「ヴァイスヴルスト」よりも細いソーセージのときは、羊腸を使います。
ソーセージを詰めた腸は、1本1本ひねり、竿にかけていきます。天然の腸は太さに違いがあるので、細めのものは長めに、太めのものは短めにして、できるだけ同じ量が入るようにします。職人の腕の見せ所ですね。

竿にかけたソーセージを、コンベクションオーブンのスチーム機能で加熱します。温度は75℃。あまり高くなりすぎると、ソーセージが破裂してしまうので、この温度設定なのだそう。お店によってはお湯に入れて低温で加熱するところもあるのだとか。
しっかり加熱が終わったら冷水で冷却し、つながっているソーセージを切り分け完成です!
完成したソーセージは真空パックで保管されます。ただ、タイミングがあえば冷水で冷やす前の「本当のできたて」を食べられることも。いつ仕上がるのかは、お店で店員さんに聞いてみましょう。
しっかり加熱が終わったら冷水で冷却し、つながっているソーセージを切り分け完成です!
完成したソーセージは真空パックで保管されます。ただ、タイミングがあえば冷水で冷やす前の「本当のできたて」を食べられることも。いつ仕上がるのかは、お店で店員さんに聞いてみましょう。
甘いマスタードをたっぷりと!ミュンヘン名物の白いソーセージ「ヴァイスヴルスト」

「ヴァイスヴルスト」2本790円(税抜)
ミュンヘン名物である白い「ヴァイスヴルスト」。現地では、お店の評判を左右するほどと言われる人気のソーセージです。
皮を剥いて、ガブリと食べれば、やわらかくふわふわとした食感で、噛むと程よい脂があふれだします。甘いマスタードをつけて食べましょう。ビールが止まらなくなりますよ!
皮を剥いて、ガブリと食べれば、やわらかくふわふわとした食感で、噛むと程よい脂があふれだします。甘いマスタードをつけて食べましょう。ビールが止まらなくなりますよ!
粗挽きの肉々しい食感がヤミツキに!「ニュルンベルガー」

「ニュルンベルガー」790円(税抜)
ニュルンベルク名物といったら、街の名を冠した「ニュルンベルガー」です。
粗挽きで、肉々しい食感と旨味がこれまたビールに合うと大人気!
ハーブの一種であるマジョラムがアクセントに。マスタードやザワークラウトと合わせて食べればヤミツキになること必至です。
粗挽きで、肉々しい食感と旨味がこれまたビールに合うと大人気!
ハーブの一種であるマジョラムがアクセントに。マスタードやザワークラウトと合わせて食べればヤミツキになること必至です。
パンに挟んでガブリと食べたいスライスソーセージ「フライシュケーゼ」

「フライシュケーゼ」790円(税抜)
腸詰めではなく、型にはめてオーブンで焼き上げる「フライシュケーゼ」。ドイツ語で「肉で作ったチーズ」という意味ですが、原材料にチーズは使われていないのだとか。
ほんのりとスパイスが効いていて、肉の旨味を際立たせています。パンに挟んで食べるのもオススメ。マスタードをつけて、ガブリといきましょう。
ほんのりとスパイスが効いていて、肉の旨味を際立たせています。パンに挟んで食べるのもオススメ。マスタードをつけて、ガブリといきましょう。
「本当のできたて」ソーセージを味わえる『IngoBingo』

マイスター直伝の自家製ドイツソーセージとドイツビールが楽しめる、ドイツ尽くしの『IngoBingo』。タイミングが合えば職人しか味わえない「本当のできたて」ソーセージを味わえます。
内装はまるでドイツにいるかのような雰囲気。経堂にいながら“ドイツ”をたっぷりと味わいましょう!
内装はまるでドイツにいるかのような雰囲気。経堂にいながら“ドイツ”をたっぷりと味わいましょう!
\ SNSでシェア /

- favy
- favyがおすすめする飲食店を紹介します。
アクセスランキング

8/18〜焼肉食べ放題が100分→180分に延長中!平日は『じゅうじゅうカルビ』へ集合!
グルメライターAI

『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで
みーさん

8/19〜バンズからドーンとはみ出る“魚介系バーガー”が登場『ウェンディーズ・ファーストキッチン』
グルメライターAI

全長約20cm!済州島産「真アジの大判アジフライ」が3万食限定で『大戸屋』に登場
グルメライターAI

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで
ちはらん
オススメ記事

新宿|常時100種のクラフトビールに出会える『クラフトビール100』自分で見て選ぶ体験型専門店
favy

新宿│ざくざくナッツと絶妙な痺れ!特製ラー油をたっぷりかけた餃子が名物『ROCCOMAN』
favy
.jpg)
【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催
favy

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催
favy

汐留|鰻にだし巻き玉子をドーン!海鮮居酒屋『灯乃や』の豪快すぎる鰻丼は必食
favy
グルメイベント

8/21〜|『Eggs'n Things』で旬のシャインマスカットを堪能!夏野菜ベネディクトも
8月21日(木)
〜
9月23日(火)

8/21〜|旬の国産セラーノペッパー使用!激辛ピザで『ピザーラ』史上最高の刺激を体験せよ!
8月21日(木)
〜
11月4日(火)

8/20〜|大阪スパイスカレー3店が伊勢丹新宿「ISETANカレーフェス2025」に限定出店
8月20日(水)
〜
8月26日(火)

8/20〜|牛ハラミとスンドゥブ、チャプチェを一度に楽しむ!『中山豆腐店』の焼肉定食に注目
8月20日(水)
〜

広尾|赤肉メロン1個分を使用!贅沢すぎるグルテンフリーのケーキに注目『hal okada』
8月19日(火)
〜
9月7日(日)