更新日: 2022年07月21日
2 お気に入り

もともとスープが澄んでいた「とんこつラーメン」が白濁した理由とは

もともと澄んだ色のスープだった「とんこつラーメン」。あることをきっかけに今のような白濁したスープになる。その理由とは?——ラーメン好きの間でもたびたび論争が巻き起こる「ラーメンの定義」。国民食とも言われるのにその定義は未だにあいまい。この連載ではそんなラーメンをあらゆる角度から紐解いていきます。

山川大介
大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年...
favyをフォロー

東京と長崎が出会い誕生した「とんこつラーメン」

「とんこつラーメン」発祥の地をご存知だろうか。
豚骨=博多のイメージが強いが、実は久留米で誕生した。
その歴史は1937年、久留米市内で『南京千両』という屋台がラーメンを売り出したことから始まる。

『南京千両』の店主・宮本時男氏は、当時東京で「中華そば」が流行っていることを知り、技術を学ぶために上京した。
横浜の支那そば屋で修行をした後、九州にその技術を持ち帰った。
長崎出身だった宮本氏は「長崎ちゃんぽん」と「中華そば」をかけ合わせることで、まったく新しいラーメンを作り出す。それが「とんこつラーメン」の始まりだった。
『南京千両 屋台』550円(税込) 出典:https://ramendb.supleks.jp/review/1051674.html
『南京千両 屋台』「ラーメン」550円(税込)
久留米市内で『南京千両』のラーメンは人気を呼んだ。
『南京千両』を真似て「とんこつラーメン」を売る店も次々と現れた。
久留米を起源として、北は博多、南は熊本へと「とんこつラーメン」は地域ごとに広がり、独自の味に進化する。

白濁したとんこつラーメンのルーツは「失敗作」だった!?

実は、初期のとんこつラーメンは、どの店もスープが濁っていなかった。
「とんこつラーメン」の特徴である白濁したスープの誕生には、とあるエピソードがある。

1947年、久留米の『三九』というラーメン店で、店主はいつものようにスープを仕込んでいた。
しかし店主が目を離した隙に火加減が強まり、スープが白濁してしまった。
濁ってしまったスープを捨てようと思った店主がふとスープを飲んでみると、これが信じられないくらいおいしかったという。
これをきっかけに「とんこつラーメン」は、白濁したスープが主流になっていく。
誰もが知る白くてこってりした「とんこつラーメン」は思わぬアクシデントから生まれたのだ。
『一風堂』「白丸元味」790円(税込)
1980年代に入ると『九州じゃんがらラーメン』や『なんでんかんでん』が首都圏で営業を開始。
ラーメンブームの後押しもあって、「とんこつラーメン」専門店が首都圏に乱立する。

そして1985年には『一風堂』が誕生。
国内だけに留まらず積極的に海外へ進出し、現在では日本を除く13カ国、計105店舗出店するラーメンカンパニーに成長した(2018年8月現在)。
『一風堂』の功績は大きく、世界中に日本のラーメンを知らしめる大きなきっかけとなった。
その影響もあってか、海外から見ると日本のラーメン=「とんこつラーメン」という認識が未だに強い。

いまや日本のみならず、世界中の人々の舌を魅了する「Tonkotsu Ramen」。
これもまたラーメンだ。

久留米出身のライターがオススメする店はこちら

favyサブスク
favyサブスク
山川大介
大阪出身の自称ラーメン戦士。食べ歩きは10年目を迎えました

アクセスランキング

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン 1

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン

あゆみ
『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場! 2

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!

favyグルメニュース
日比谷|パスタランチおすすめ7選!和風スパの元祖から、厚切りベーコンのカルボナーラまで 3

日比谷|パスタランチおすすめ7選!和風スパの元祖から、厚切りベーコンのカルボナーラまで

marin
ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場 4

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場

favyグルメニュース
カラー別|SNSに載せたい大阪の推し活カフェを紹介!韓国風にプリントドリンクも 5

カラー別|SNSに載せたい大阪の推し活カフェを紹介!韓国風にプリントドリンクも

サトちゃん

オススメ記事

【調布】溢れる肉汁!焼肉ならココ5選!卸センター直送の新鮮お肉にブランド牛「いわて牛」も 1

【調布】溢れる肉汁!焼肉ならココ5選!卸センター直送の新鮮お肉にブランド牛「いわて牛」も

み◎
埼玉・富士見市で行くべき焼肉店を厳選!黒毛和牛、A5ランクのブランド牛も 2

埼玉・富士見市で行くべき焼肉店を厳選!黒毛和牛、A5ランクのブランド牛も

sarururu
仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』 3

仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』

favy
有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業 4

有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業

favy
本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭 5

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭

favy

グルメイベント

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場

5月30日(火) 〜
超大型バーガー食べ放題第2弾!「ワンパウンダー チャレンジ2023」開催『バーガーキング』

超大型バーガー食べ放題第2弾!「ワンパウンダー チャレンジ2023」開催『バーガーキング』

5月26日(金) 〜 5月30日(火)
〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン

5月19日(金) 〜 6月17日(土)
本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭

5月17日(水) 〜 5月31日(水)
自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごまざんまい”のアフタヌーンティー新登場!

自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごまざんまい”のアフタヌーンティー新登場!

5月15日(月) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン