更新日:
2019年08月16日
0
お気に入り
三軒茶屋に「GYOZA SHACK ちゃわん」が開業。
7月26日、三軒茶屋のすずらん通りに「GYOZA SHACK ちゃわん」が開業した。運営は、三軒茶屋でドミナント展開する和音人(東京都世田谷区、代表取締役:狩野高光氏)。もともと同社が運営する「ろんど」だった場所だが、同店を移転させることとなったため「GYOZA SHACK」ブランドとしてリニューアルした。旨みと香りにこだわる完全無化調・無添加、和をテーマにしたガストロノミックなギョウザを提供。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
「ろんど」を完全予約制で移転、その場所で「GYOZA SHACK」ブランド2店舗目
2015年6月、代表の狩野高光氏が28歳の時に三軒茶屋で「月山」をオープンしたのを皮切りに、同じ三軒茶屋エリアで7店舗(今回の「GYOZA SHACK ちゃわん」を含む)を展開している。2016年12月、三軒茶屋のすずらん通りにオープンした3店舗目「ろんど」は、東京シャモを使った焼鳥店。ほぼ毎日、狩野氏自らが焼き台に立って地域の常連を中心に営業していた。集客は好調だったが、思った以上に新規客が多く訪れ、常連は予約が取りにくくなるという問題も起きていたという。「新しいお客様に来ていただくのは大変うれしいことですが、私が理想としている店のあり方とは離れてしまっていると感じ、この状況を改善するために移転することに決めました」と狩野氏。現在、物件を近隣で探している最中だが、移転後の「ろんど」は週3日のみ営業する完全予約の会員制にする予定だ。

三軒茶屋のすずらん通りに立地。周辺にはチェーンの大衆店が多く並ぶ中、ピンクのネオンサインが異彩を放つ
「風味の科学×旨味成分の最大化」をテーマに”香りのプロ“が手掛けたギョウザ
今回の開業に際して、同社 外食事業部 部長の大塚武史氏と料理長の又多龍世氏を中心に「GYOZA SHACK」のメニューのブラッシュアップを実施。大塚氏は、元はフレグランス関係の仕事から飲食に転身、フレグランスセールズアドバイザーの資格を有する”香りのプロフェッショナル“だという。その能力を生かし、”風味の科学“×”旨味成分の最大“をテーマに、素材と素材の組み合わせを吟味し、旨みと香りにこだわったギョウザを全13品用意した。

内装は「ろんど」時代からほぼそのまま。“NYブルックリンにある和食レストラン”をイメージしたデザイン。飾り棚だった部分を立ち飲みスペースに作り替え、席が空くまでのウェイティングにも使用できる
既存店の「GYOZA SHACK」が洋であるのに対して、同店は和を強く打ち出したギョウザを多く用意する。山形産舞米豚を使ったスタンダードな「SHACK餃子」(390円)をはじめ、ラム肉、舞米豚、さくらんぼ鶏の餡に自家製の赤ワイン塩で食べる「ちゃわん餃子」(780円)、山形名物「芋煮」の具材をペースト状にして餡に加えた「月山芋煮餃子」(680円)、舞米豚、さくらんぼ鶏など。「季節のスープ餃子」(780円、取材時の夏は「極み出汁の夏辛スープ餃子」)や、抹茶が香る「あやめティラミス餃子」(580円)など“ドルチェ餃子”まで揃える。

代表メニューの「SHACK餃子」。全粒粉を配合したもちもちの厚皮の中には肉汁たっぷり粗挽き肉の餡が。付属のタレもギョウザごとにすべて自家製している
ドリンクも自家製にこだわった品が目白押しだ。「SHACK生レモンサワー」「ちゃわん梅干サワー」(各550円)、日本酒にフルーツを付けた「サムライサングリア」(550円)、自家製ジンジャーシロップの「サムライジンジャー」(550円)など。
日本酒は東京と山形の地酒を5品以上(90ml 500円~、180ml 880円)。ワインは自然派のみ、和音人のPBワインを含め13品用意し、グラス580円~、ボトル3200円~。加えてビールや焼酎、果実酒などを揃える。
日本酒は東京と山形の地酒を5品以上(90ml 500円~、180ml 880円)。ワインは自然派のみ、和音人のPBワインを含め13品用意し、グラス580円~、ボトル3200円~。加えてビールや焼酎、果実酒などを揃える。

ギョウザ以外でオーダーしたいのが、山形県産の千日和牛と舞米豚を使った「本気の肉豆腐」
調味料から完全無添加・無化調を実現。将来は飲食で若手が活躍できる土壌を整えたい
同店を含め、和音人の全店舗では無化調・無添加の徹底をしている。調理に化学調味料を使用しないことはもちろんだが、例えば醤油や酢などといった調味料も、成分を調べ、添加物が使用されていないものだけを厳選するこだわりようだ。「そういった食の安全を徹底することこそ、私が飲食業を通じて叶えたいミッション。将来的には、幼児教育から食育を取り入れるような世の中を実現したい」と狩野氏。
さらに9月からは「日本食文化百年研究会」という団体を発足させ、100年続く老舗企業とコラボして講演などを行うという。店舗運営に加え、こうした飲食業界の活性化につながる活動にも注力したい考えだ。「世界を見ると20歳前後で有名店のシェフとして活躍するような人達がゴロゴロがいる。一方、日本の飲食業界の地位はまだまだ低く、特に若い人たちが学べる環境が充実しているとは言えない。僕自信も飲食の仕事を初めてから独立するまで13年もかかった。『日本食文化百年研究会』や、飲食の若手経営者の集まり『5G』などの活動を通じて、これから僕らの下の世代が育っていくような、例えば日本でも20代のスーパースターが輩出されるような、そんな土壌を整えていきたい」と狩野氏は語る。
(取材=大関 まなみ)
さらに9月からは「日本食文化百年研究会」という団体を発足させ、100年続く老舗企業とコラボして講演などを行うという。店舗運営に加え、こうした飲食業界の活性化につながる活動にも注力したい考えだ。「世界を見ると20歳前後で有名店のシェフとして活躍するような人達がゴロゴロがいる。一方、日本の飲食業界の地位はまだまだ低く、特に若い人たちが学べる環境が充実しているとは言えない。僕自信も飲食の仕事を初めてから独立するまで13年もかかった。『日本食文化百年研究会』や、飲食の若手経営者の集まり『5G』などの活動を通じて、これから僕らの下の世代が育っていくような、例えば日本でも20代のスーパースターが輩出されるような、そんな土壌を整えていきたい」と狩野氏は語る。
(取材=大関 まなみ)

写真右から、メニュー監修を行った外食事業部 部長の大塚武史氏、代表の狩野高光氏、料理長で同社の若手有望株の又多龍世氏。自慢のギョウザとともに渾身のポーズで
【店舗情報】
店名:GYOZA SHACK ちゃわん
住所:東京都世田谷区太子堂4-22-14
アクセス:三軒茶屋駅から徒歩2分
電話:03-6805-5959
営業時間:【月〜土】17:00〜26:00(LO25:00)【日・祝】17:00〜24:00(LO23:00)
定休日:不定休
坪数客数:18坪22席+スタンディング4人
客単価:3500~4500円
運営会社:株式会社和音人
オープン日:2019年7月26日
店名:GYOZA SHACK ちゃわん
住所:東京都世田谷区太子堂4-22-14
アクセス:三軒茶屋駅から徒歩2分
電話:03-6805-5959
営業時間:【月〜土】17:00〜26:00(LO25:00)【日・祝】17:00〜24:00(LO23:00)
定休日:不定休
坪数客数:18坪22席+スタンディング4人
客単価:3500~4500円
運営会社:株式会社和音人
オープン日:2019年7月26日
\ SNSでシェア /

- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング

8/27〜『ケンタッキー』から“たまご好きのための”とろ~り月見シリーズ登場!
グルメライターAI

9/15・29は生ビール1杯100円に『白木屋』『魚民』などでセール開催
グルメライターAI

9/11〜無限パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題が9日間限定で復活『ニラックスブッフェ』予約受付中
グルメライターAI

『かつや』で4種のフライが楽しめる「秋の海鮮フライ定食」が9/12から販売
グルメライターAI

月見もトリプル!?『ロッテリア』の新定番。17時からパティ3枚の絶品「夜バーガー」に
グルメライターAI
オススメ記事

新宿の新名所!ハシゴ酒から〆パフェまで、個性的な10店舗が集結したフードホール『reDine 新宿』
favy

〜9/14│牛すじとろける「特製ハヤシライス」が週替りメニューに登場!新宿『コーヒーマフィア』
favy

汐留|一貫88円〜注文◎銀座で修行した店主が目利きした極上ネタを堪能『横丁寿司 あおはな』
favy

【終了間近】ウーロンハイが1杯100円で飲めるのは今だけ!新宿『ネオヨコチョウ』へ急げ!
favy

【期間限定】厚さ約5㎝のふわとろフレンチトーストに「桃」が登場!木場『Raporu Tokyo』
favy
グルメイベント

9/16〜|濃厚な卵黄に絡めて楽しむ2種のカルビ!『焼肉ライク』で月見焼肉を堪能
9月16日(火)
〜

9/16〜|ジャマイカ大使館お墨付き!松屋に「ジャークチキン」が限定登場!ビールセットも
9月16日(火)
〜

9/16〜|『パンチョ』のナポリタンに濃厚チーズ月見をぶっかけ!卵黄で濃厚に味変も🍝
9月16日(火)
〜
10月31日(金)

9/16〜|秋限定『中国ラーメン揚州商人』から大粒海老炒麺&旨辛麻辣麺が販売!
9月16日(火)
〜
11月30日(日)

9/16〜|卵黄がとろ〜り!秋限定「月見ちゃんめん」と「月見まぜ麺」を『長崎ちゃんめん』で
9月16日(火)
〜
11月30日(日)