提供:
アテニヨル/くろがね
0
お気に入り
【武蔵小杉】高さ12cm!大根のおでんをアテに種類豊富な日本酒を楽しめる『アテニヨル』 [PR]
武蔵小杉駅より徒歩3分、新丸子駅〜武蔵小杉駅の高架下にある通称“グルメストリート”内にある『アテニヨル』と『くろがね』。1店舗の中に2つの店が入っているおもしろい居酒屋です。『アテニヨル』では種類豊富な日本酒とぴったりのアテを、『くろがね』では、餃子やもつ鍋など九州の郷土料理を味わえます。一度で二度美味しいお店、ぜひ行ってみてください。
- favyグルメガイド
- 全国の美味しい商品やお店をご紹介いたします。
1つの店舗に2つのお店が入った居酒屋『アテニヨル』/『くろがね』 [スポンサー]
 
JR武蔵小杉駅より徒歩3分の『アテニヨル』と『くろがね』は、新丸子駅〜武蔵小杉駅間の高架下、通称“グルメストリート”に並ぶ居酒屋です。
1店舗に2つの飲食店が入っており、入って右手の『アテニヨル』では種類豊富な日本酒を、左の『くろがね』では、豊富な九州料理を味わえます。
基本、どちらか一方の料理のみの提供ですが、一部メニューは、双方の店舗でオーダーすることも可能!一度で2つの店舗のいいとこ取りができますよ。
1店舗に2つの飲食店が入っており、入って右手の『アテニヨル』では種類豊富な日本酒を、左の『くろがね』では、豊富な九州料理を味わえます。
基本、どちらか一方の料理のみの提供ですが、一部メニューは、双方の店舗でオーダーすることも可能!一度で2つの店舗のいいとこ取りができますよ。
 
2つの店舗は、入り口すぐのカウンターで仕切られています。
『アテニヨル』は店名のとおり、さまざまな種類の日本酒に合う「アテ」と共にお酒を楽しめます。
店内には、所狭しと日本酒のボトルが並んでおり、店主手書きの説明が書かれており日本酒初心者でもわかりやすいですよ。
『アテニヨル』は店名のとおり、さまざまな種類の日本酒に合う「アテ」と共にお酒を楽しめます。
店内には、所狭しと日本酒のボトルが並んでおり、店主手書きの説明が書かれており日本酒初心者でもわかりやすいですよ。
『アテニヨル』の自慢は日本酒!店主厳選の日本酒が30種以上揃います
 
『アテニヨル』には、日本酒に精通した店主が厳選した銘柄が常時30種以上揃います。
さまざまな料理とのペアリングを意識し、全国各地から仕入れる日本酒は辛口や甘口、旨口、季節酒などバランスの良いラインナップ。
また、日本酒の3種がセットになった「利き酒セット(980円/税抜)」もあり、好きな銘柄を選べるほか、好みの味を伝えれば店主が選んでくれますよ。
さまざまな料理とのペアリングを意識し、全国各地から仕入れる日本酒は辛口や甘口、旨口、季節酒などバランスの良いラインナップ。
また、日本酒の3種がセットになった「利き酒セット(980円/税抜)」もあり、好きな銘柄を選べるほか、好みの味を伝えれば店主が選んでくれますよ。
日本酒の“アテ”には名物の「黒おでん」をどうぞ
 
「黒おでん」1個180円〜(税抜)
日本酒と合わせて楽しんでもらいたい「アテ」は「黒おでん」。
鯖節、うるめ節、鰹節を使った出汁で、じっくり時間をかけて中までしっかりと味を染み込ませて仕上げています。
添えられた柚子胡椒をつけると味が引き締まり、よりお酒が進む味わいに。
鯖節、うるめ節、鰹節を使った出汁で、じっくり時間をかけて中までしっかりと味を染み込ませて仕上げています。
添えられた柚子胡椒をつけると味が引き締まり、よりお酒が進む味わいに。
 
「大根タワー」180円(税抜)
おでんの主役といえばやはり「大根」!
『アテニヨル』の黒おでんには、高さ12㎝以上と大きな見た目が目を引く「大根タワー」(180円/税抜)があるんです。
大根は1日以上かけてじっくりと煮込んでおり、なかまでしっかりと味が染み込んでいます。
『アテニヨル』の黒おでんには、高さ12㎝以上と大きな見た目が目を引く「大根タワー」(180円/税抜)があるんです。
大根は1日以上かけてじっくりと煮込んでおり、なかまでしっかりと味が染み込んでいます。
肉・魚・野菜も!さまざまなアテを一度に味わえる「アテの九種盛」 [スポンサー]
 
「アテの九種盛」1,380円(税抜)
日本酒と合わせて楽しめる一品料理も豊富に取り揃えています。
おすすめは、魚介・肉・野菜などを一度に味わえる「アテ盛り合わせ」。
「合鴨ロースの醤油漬け」や「つぶ貝の旨煮」、「酒粕クリームチーズ」など、ちょうど良い量が揃います。
内容は日替りで、写真の「九種盛」のほかに「五種盛」(880円/税抜)もあります。
おすすめは、魚介・肉・野菜などを一度に味わえる「アテ盛り合わせ」。
「合鴨ロースの醤油漬け」や「つぶ貝の旨煮」、「酒粕クリームチーズ」など、ちょうど良い量が揃います。
内容は日替りで、写真の「九種盛」のほかに「五種盛」(880円/税抜)もあります。
名物は餃子!豊富な九州の郷土料理を味わえる『くろがね』 [スポンサー]
 
入り口を入って左側の『くろがね』では、豊富な九州料理を味わえます。
名物は毎日店内で包む特製餃子。定番の「焼き餃子」のほかに「蒸し餃子」、鶏白湯スープで炊き上げる「炊き餃子」というように、さまざまな食べ方で楽しめます。
名物は毎日店内で包む特製餃子。定番の「焼き餃子」のほかに「蒸し餃子」、鶏白湯スープで炊き上げる「炊き餃子」というように、さまざまな食べ方で楽しめます。
 
「3種食べ比べ」1,000円(税抜)
『くろがね』の餃子はガツンと効いたにんにくの味わいでビールが進む「にんにく餃子」、爽やかなしょうがの香りを楽しめる「しょうが餃子」、日替わりの「変わり餃子」の3種類のラインナップ。
おすすめは3種の餃子を一度に味わえる「3種食べ比べ」。
薄皮に包まれた餃子の餡には肉、キャベツ、ニラのほかに、餃子では珍しく玉ねぎを入れているためシャキシャキとした食感に仕上がっています。
どの餃子もパンチのある味わいで、ビールがグイグイ進みますよ。
おすすめは3種の餃子を一度に味わえる「3種食べ比べ」。
薄皮に包まれた餃子の餡には肉、キャベツ、ニラのほかに、餃子では珍しく玉ねぎを入れているためシャキシャキとした食感に仕上がっています。
どの餃子もパンチのある味わいで、ビールがグイグイ進みますよ。
一度で二度楽しめる!『アテニヨル』&『くろがね』に行ってみて [スポンサー]
 
1つの店舗に2つの店が入っている『アテニヨル』と『くろがね』。
片方では種類豊富な日本酒とアテ、片方では餃子をはじめ、さまざまな九州の郷土料理を楽しめます。
一部メニューは、双方の店舗でオーダーすることもでき、一度で2つの店舗のいいとこ取りもできちゃいますよ。
片方では種類豊富な日本酒とアテ、片方では餃子をはじめ、さまざまな九州の郷土料理を楽しめます。
一部メニューは、双方の店舗でオーダーすることもでき、一度で2つの店舗のいいとこ取りもできちゃいますよ。
\ SNSでシェア /
 
- favyグルメガイド
- 全国の美味しい商品やお店をご紹介いたします。
アクセスランキング
 1
1
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催
favy
 2
2
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
 3
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
 4
4
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン
favy
 5
5
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生
favy
オススメ記事
 1
1
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業
favy
 2
2
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン
favy
 3
3
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
 4
4
汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で
favy
 5
5
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
グルメイベント
 
10/31〜11/3|全国の人気クラフトビール約50種が集結!「日本橋三越」屋上でビアフェスタ開催
10月31日(金)
〜
11月3日(月)
 
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
10月31日(金)
〜
3月31日(火)
 
10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場
10月29日(水)
〜
 
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で
10月29日(水)
〜
 
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場
10月29日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

 
