更新日:
2023年02月06日
1
お気に入り
ソムリエも通うリーズナブルなワインバーなのに名物はカレー!心斎橋『ピノ・ノワール』
心斎橋の『ピノ・ノワール』はシェフやソムリエが集うプロにも絶大な人気のワインバー。でもファンのお目当ては知る人ぞ知る名物の「カレー」だったりするのです。——変貌を遂げゆく大阪の街で、一見ではなかなかたどり着けない最深部の大阪グルメを神出鬼没にレポートする連載です。(2019年12月23日公開)
- Sainowaki
favyをフォロー
シェフやソムリエが集う心斎橋のワインバー「ピノ・ノワール」
友人の紹介でミナミにあるワインバー『Pinot Noir(ピノ・ノワール)』に通い始めて、かれこれ10年弱。
初訪問では無造作に置かれた銘柄ワインの数々に圧倒されながら、それら高級ワインを思いのほかリーズナブルな価格で楽しめることに感嘆した。
リストランテに勤めるシェフやウェイターら多くの同業者が集まるのは、そうした理由からだとのちに気づいた。
今年でオープンして23年目。すでに老舗の部類だ
初訪問では無造作に置かれた銘柄ワインの数々に圧倒されながら、それら高級ワインを思いのほかリーズナブルな価格で楽しめることに感嘆した。
リストランテに勤めるシェフやウェイターら多くの同業者が集まるのは、そうした理由からだとのちに気づいた。
今年でオープンして23年目。すでに老舗の部類だ

こう書くと肩肘はった店だと勘違いされるかもしれないが、そうではない。
ソムリエであり、女性オーナーである植野昌美さん(49)の人柄が客を笑顔にさせて、ワインを堪能できるようにリラックスしたムードで飲ませてくれる。
『Pinot Noir』はそんなお店だ。
植野さんはソムリエとしてすでに25年のキャリアを持ち、女性オーナーでワインバーを経営した先駆者である。
「実は従業員も女性ばかりなんですね。ワインに関心がなくても勤めているうちに興味が湧いて、ソムリエの資格を取った女性もたくさんいます。以前は従業員の女性4人が全員ソムリエだったこともありました」
ソムリエであり、女性オーナーである植野昌美さん(49)の人柄が客を笑顔にさせて、ワインを堪能できるようにリラックスしたムードで飲ませてくれる。
『Pinot Noir』はそんなお店だ。
植野さんはソムリエとしてすでに25年のキャリアを持ち、女性オーナーでワインバーを経営した先駆者である。
「実は従業員も女性ばかりなんですね。ワインに関心がなくても勤めているうちに興味が湧いて、ソムリエの資格を取った女性もたくさんいます。以前は従業員の女性4人が全員ソムリエだったこともありました」

ワインは大量に受注することで単価を下げ、安く提供するのがモットー。植野さんが選別したワインを飲んだ客が唸るのは、このお店ではいつもの風景だ。

超高級銘柄からリーズナブルなワインまで、すべてが高品位
冒頭の写真でお気づきの方もいるだろう。あのロマネコンティも普通にある。
「お客様で定期的に飲まれる方がいるので必ずストックしています。今は入手困難になって値段も随分とあがってますが……」
気になるお値段は数百万円……こんな話を聞いてしまうとやっぱり高級店なのではと思うかもしれないが、一般的なワインは実に良心的な価格設定。チャージは500円でグラスワインも800円~なのだ(価格はともに税込)。
「お客様で定期的に飲まれる方がいるので必ずストックしています。今は入手困難になって値段も随分とあがってますが……」
気になるお値段は数百万円……こんな話を聞いてしまうとやっぱり高級店なのではと思うかもしれないが、一般的なワインは実に良心的な価格設定。チャージは500円でグラスワインも800円~なのだ(価格はともに税込)。

ワインバーなのに名物はカレー!?
「前までワインに興味なかったんですが、知り合いに連れられてグラスワインを飲むうちに美味しさに気づきました」
カウンター席で飲んでいた常連客の一人は、こう教えてくれた。
誰もがリーズナブルにワインを楽しめるこの店に、知る人ぞ知る名物料理がある。
それは「カレー」(1,800円)だ。
カウンター席で飲んでいた常連客の一人は、こう教えてくれた。
誰もがリーズナブルにワインを楽しめるこの店に、知る人ぞ知る名物料理がある。
それは「カレー」(1,800円)だ。

ワインの〆にカレー?と訝しむ人もいると思うが、このカレーが滅法うまい。そこらの専門店じゃ太刀打ちできないほど。だからワインバーなのに名物メニューなのだ。
この日出てきたのは「タマゴカレー」「レンズマメのカラー」「鶏ごぼうキーマ」の3種。
どれも抜群にうまいこのカレー、調理していたソムリエの女性が年末で退職するそうで、2020年の存続は未定。存続を望みたいが果たして……。
絶対にカレーを食べたい人は年内に急いでもらうとして、『Pinot Noir』の最大の魅力はやっぱりワインにある。
価格とクオリティのバランスが見事なワインをフランクに楽しめる貴重なお店、ワイン通もそうでない人もぜひ訪ねてみてほしい。
この日出てきたのは「タマゴカレー」「レンズマメのカラー」「鶏ごぼうキーマ」の3種。
どれも抜群にうまいこのカレー、調理していたソムリエの女性が年末で退職するそうで、2020年の存続は未定。存続を望みたいが果たして……。
絶対にカレーを食べたい人は年内に急いでもらうとして、『Pinot Noir』の最大の魅力はやっぱりワインにある。
価格とクオリティのバランスが見事なワインをフランクに楽しめる貴重なお店、ワイン通もそうでない人もぜひ訪ねてみてほしい。

- Sainowaki
アクセスランキング

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン
あゆみ

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!
favyグルメニュース

日比谷|パスタランチおすすめ7選!和風スパの元祖から、厚切りベーコンのカルボナーラまで
marin

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場
favyグルメニュース

カラー別|SNSに載せたい大阪の推し活カフェを紹介!韓国風にプリントドリンクも
サトちゃん
オススメ記事

【調布】溢れる肉汁!焼肉ならココ5選!卸センター直送の新鮮お肉にブランド牛「いわて牛」も
み◎

埼玉・富士見市で行くべき焼肉店を厳選!黒毛和牛、A5ランクのブランド牛も
sarururu

仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』
favy

有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業
favy

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭
favy
グルメイベント

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場
5月30日(火)
〜

超大型バーガー食べ放題第2弾!「ワンパウンダー チャレンジ2023」開催『バーガーキング』
5月26日(金)
〜
5月30日(火)

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン
5月19日(金)
〜
6月17日(土)

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭
5月17日(水)
〜
5月31日(水)

自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごまざんまい”のアフタヌーンティー新登場!
5月15日(月)
〜