更新日:
2024年11月25日
4
お気に入り
※閉店※水炊きの進化系?『村崎炊鶏研究所』博多の新名物「炊鳥」とは?
アッツアツの鉄鍋の上に蒸された「ひな鳥の半身」。鶏ガラスープをかければジュワ〜ッと湯気が上がり「炊鳥(たきどり)」の完成です。博多の名物「水炊き」や「鉄なべ餃子」などの特徴を凝縮したような「炊鳥」は『村崎炊鶏研究所』でしか味わえません。鶏の旨味がたっぷり出たスープで〆る「ラーメン」や「雑炊」も。ひな鳥を余すところなく味わい尽くす「炊鳥」は、福岡に来たら絶対食べて欲しい博多の新名物です!(2020年6月19日公開)
- 福岡グルメ探検隊
- ラーメン、海鮮、明太子、もつ鍋、天ぷら、B級...
「水炊き」ならぬ鳥料理を求め『村崎炊鶏研究所』へ
福岡市の荒戸にある炊鳥専門店『村崎炊鶏研究所』。看板メニューの「炊鳥(たきどり)」は、福岡の名物「水炊き」に似ている気もしますが、実は新潟県のB級グルメ「半身蒸し」に影響を受けたもの。
生後30日以内の"若鳥"よりももっと若い”ひな鳥"の半身を蒸して鉄鍋の上へ。そこに鶏ガラスープをかけたら「炊鳥」の完成です。
博多名物の定番「水炊き」はもう食べた!また違った鳥料理が食べたいな〜という方には特におすすめ!一度食べたら通いたくなるくらいやみつきになりますよ。
生後30日以内の"若鳥"よりももっと若い”ひな鳥"の半身を蒸して鉄鍋の上へ。そこに鶏ガラスープをかけたら「炊鳥」の完成です。
博多名物の定番「水炊き」はもう食べた!また違った鳥料理が食べたいな〜という方には特におすすめ!一度食べたら通いたくなるくらいやみつきになりますよ。
"ひな鳥"を中心としたメニューがずらり!
炊鳥の他にも「鶏の半身揚げ」や「鶏もつ煮」などお酒にも合いそうな魅力的なメニューがズラリ。
店長さんに聞いたところ、炊鳥のほかには、上身・下身・半身から選べる「唐揚」も人気だそうです。
今回は看板メニューの「炊鳥」と、「唐揚下身」を注文しました!
※画像内の価格は、2020年6月の情報です。価格は全て税込み
店長さんに聞いたところ、炊鳥のほかには、上身・下身・半身から選べる「唐揚」も人気だそうです。
今回は看板メニューの「炊鳥」と、「唐揚下身」を注文しました!
※画像内の価格は、2020年6月の情報です。価格は全て税込み
注文が入ると同時に、厨房の大鍋に投入されるのは鹿児島県産のハーブ鶏のひな鳥。
身が固くならないよう絶妙な火加減でじっくりと蒸しあげていきます。
身が固くならないよう絶妙な火加減でじっくりと蒸しあげていきます。
蒸しあがったら、千切りキャベツを敷いた鉄鍋に投入!
この状態で席まで運ばれて来ます。
この状態で席まで運ばれて来ます。
鉄鍋の上でジュワ〜ッ!鶏ガラスープで仕上げる「炊鳥」がたまらない!

アッツアツの鉄鍋にさらに「鶏ガラスープ」をかけると一気に噴き上がる湯気!!
ジュワ〜ッと鳴り響くその音とビジュアルに思わずゴクリ。
ジュワ〜ッと鳴り響くその音とビジュアルに思わずゴクリ。
我慢しきれずガブッとかぶりつきくなりますが、炊鳥もアツアツなのでそれは用心。
店員さんがハサミで食べやすくカットしてくれます。
店員さんがハサミで食べやすくカットしてくれます。
部位は「手羽先」「手羽元」「むね」「もも」「すね」。
下のキャベツもスープを吸ってしんなり。美味しそうです。
下のキャベツもスープを吸ってしんなり。美味しそうです。
まずはお店の自家製ポン酢につけて「もも」をいただきます!
口に入れた瞬間、その「やわらかさ」に思わずにんまり。
鶏の肉汁がジュワ〜ッと溶け出し、口いっぱいに旨味が広がります!
橙酢(だいだいす)を使用したという自家製のポン酢と相性抜群です!!
口に入れた瞬間、その「やわらかさ」に思わずにんまり。
鶏の肉汁がジュワ〜ッと溶け出し、口いっぱいに旨味が広がります!
橙酢(だいだいす)を使用したという自家製のポン酢と相性抜群です!!
手羽先も、脂身のある皮としっとりとした身が最高!
塩胡椒で味付けもされているので、そのままでも充分味わえます。
パサつきがちな「むね」ももれなくやわらかい…。
これが若鳥よりももっと若い「ひな鳥」そして「炊鳥」にしかない魅力なのか!
塩胡椒で味付けもされているので、そのままでも充分味わえます。
パサつきがちな「むね」ももれなくやわらかい…。
これが若鳥よりももっと若い「ひな鳥」そして「炊鳥」にしかない魅力なのか!
「炊鳥」の醍醐味!素材の旨味が出たスープで味わう〆のラーメン
炊鳥を食べ終わった後は、〆の「ラーメン」!結構お腹いっぱいなはずなのにどこからかまた食欲の波が。
スープと絡んでツヤっと光る中細のストレート麺をズズッとすすると…!
濃厚な鶏の旨味が広がり、最後まで口の中の幸せがとまらないっ!
こちらは、お好みで「雑炊」にもできますよ。
スープと絡んでツヤっと光る中細のストレート麺をズズッとすすると…!
濃厚な鶏の旨味が広がり、最後まで口の中の幸せがとまらないっ!
こちらは、お好みで「雑炊」にもできますよ。
衣で旨味を閉じ込めた「唐揚」にはまた違った魅力が!
お次は看板メニューの「炊鳥」と共に人気だという「唐揚下身」を堪能。
部位は「もも」と「すね」だそうです。
厨房をのぞくと、ちょうどこんがりとキツネ色に揚がった半身の唐揚が!
部位は「もも」と「すね」だそうです。
厨房をのぞくと、ちょうどこんがりとキツネ色に揚がった半身の唐揚が!
こちらも食べやすいようにカットしてくれます。
揚げられていてももちろん中身はしっとりやわらか。
カリッとした衣の食感と程よい塩気で、お酒が欲しくなってくる〜。
カリッとした衣の食感と程よい塩気で、お酒が欲しくなってくる〜。
テーブルに用意されている「カレー粉」をかけると"スパイス感"が出てこれまた旨い!
違った味わい方で飽きずに最後まで楽しめるのも嬉しいですね。
違った味わい方で飽きずに最後まで楽しめるのも嬉しいですね。
お店は観光スポット「大濠公園」のすぐ近く!

お店があるのは、地元の人や観光客にも人気のスポット「大濠公園」のほど近くの「昭和通り」沿い。
福岡市営地下鉄の大濠公園駅からは徒歩約5分です。
福岡市営地下鉄の大濠公園駅からは徒歩約5分です。

「炊鳥」と書かれた赤い提灯が目印です。
店内は昭和の大衆酒場を思わせるようなレトロで落ち着く雰囲気。小上がりのテーブル席に加えカウンターもあります。
営業時間は16:00〜22:00ラストオーダー、23:00閉店、お休みは不定休です。
営業時間は16:00〜22:00ラストオーダー、23:00閉店、お休みは不定休です。
新ジャンル!?水炊きでも鍋でもない「炊鳥」は福岡に来たら必食!
「炊鳥」は定番の福岡名物「水炊き」とはまた違った新ジャンルの鳥料理。
ルーツは新潟のB級グルメながら、鶏ガラスープをかけるなど独自のこだわりも加わり、ここでしか味わえない「オリジナル」でもあります。
「水炊き」でも「鍋」でもない、気軽に味わえる「炊鳥」は、他県の人はもちろんまだ知らない地元の福岡の人にも一度味わってほしい絶品メニューです。
ルーツは新潟のB級グルメながら、鶏ガラスープをかけるなど独自のこだわりも加わり、ここでしか味わえない「オリジナル」でもあります。
「水炊き」でも「鍋」でもない、気軽に味わえる「炊鳥」は、他県の人はもちろんまだ知らない地元の福岡の人にも一度味わってほしい絶品メニューです。

また現在、ひな鳥と鶏ガラスープで作ったスパイスカレー(400円/税込)などのテイクアウトメニューも充実。

名物の炊鳥ももちろんテイクアウトできます。
※テイクアウトも16:00〜23:00ラストオーダー
※2020年6月時点の情報です
※テイクアウトも16:00〜23:00ラストオーダー
※2020年6月時点の情報です
村崎炊鶏研究所
〒 810-0062 福岡県 福岡市中央区荒戸1-7-19
092-716-0770
〒 810-0062 福岡県 福岡市中央区荒戸1-7-19
092-716-0770
\ SNSでシェア /

- 福岡グルメ探検隊
- ラーメン、海鮮、明太子、もつ鍋、天ぷら、B級グルメなどなど 福岡の"美味しい"をお届けします♪
アクセスランキング

8/18〜焼肉食べ放題が100分→180分に延長中!平日は『じゅうじゅうカルビ』へ集合!
グルメライターAI

『竹芝客船ターミナル』周辺のレストラン11選!海を眺めながら食事を楽しめるお店から人気グルメまで
みーさん

8/19〜バンズからドーンとはみ出る“魚介系バーガー”が登場『ウェンディーズ・ファーストキッチン』
グルメライターAI

『ウォーターズ竹芝』周辺のレストラン7選!海が見える高級ダイニングからカジュアルレストランまで
ちはらん

全長約20cm!済州島産「真アジの大判アジフライ」が3万食限定で『大戸屋』に登場
グルメライターAI
オススメ記事

【8/27〜】デッカチャンなど4名のDJ芸人・アイドル登場!『汐留横丁』2周年記念イベントを開催
favy

新宿|常時100種のクラフトビールに出会える『クラフトビール100』自分で見て選ぶ体験型専門店
favy

新宿│ざくざくナッツと絶妙な痺れ!特製ラー油をたっぷりかけた餃子が名物『ROCCOMAN』
favy

【約2.5倍】通常価格でメガサイズに!新宿『ネオヨコチョウ』にてキャンペーン開催
favy

汐留│最大1万円のお食事クーポンが抽選で当たる!『汐留横丁』で8/22より2周年イベント開催
favy
グルメイベント

8/21〜|『Eggs'n Things』で旬のシャインマスカットを堪能!夏野菜ベネディクトも
8月21日(木)
〜
9月23日(火)

8/21〜|旬の国産セラーノペッパー使用!激辛ピザで『ピザーラ』史上最高の刺激を体験せよ!
8月21日(木)
〜
11月4日(火)

【日本2号店】韓国で人気のヨーグルトスイーツ『ヨアジョン』が新大久保に誕生!8/27まで横浜で先行ポップアップも
8月21日(木)
〜
8月27日(水)

8/20〜|大阪スパイスカレー3店が伊勢丹新宿「ISETANカレーフェス2025」に限定出店
8月20日(水)
〜
8月26日(火)

8/20〜|牛ハラミとスンドゥブ、チャプチェを一度に楽しむ!『中山豆腐店』の焼肉定食に注目
8月20日(水)
〜