更新日: 2022年01月26日
1 お気に入り

銀座の美味しいコーヒー専門店15選!有名老舗喫茶からお手軽テイクアウト、超がつく高級店まで

コーヒーが“ハイカラ”だった時代から、銀座には多くのコーヒー専門店が並んでいました。コーヒーを専門にする老舗喫茶店はもちろんのこと、コーヒースタンドといった新しいお店も多くあります。今回は銀座で美味しい!と評判のコーヒー専門店を15店舗ご紹介。古き良きコーヒー店や気軽に立ち寄れるスタンド、1杯1万円を超える高級店まで幅広くまとめました。

Ameri・*:.
おいしいごはんがすき.。.:*・゚
favyをフォロー

【銀座・コーヒー専門店】“コーヒーのみ”を提供する老舗喫茶店『カフェ・ド・ランブル』

銀座駅・A4出口から徒歩6分、『カフェ・ド・ランブル』は、自家焙煎コーヒーのパイオニアである関口一郎氏が1948年に創業したコーヒー専門店。
日本の珈琲御三家の1つとしても知られる、超有名店です。

“珈琲だけの店”としてこだわり抜いたネルドリップコーヒーのみを提供しており、コーヒー好きが通い詰めるのだとか。
生豆を10年以上寝かせた貴重な「オールドコーヒー」も飲めるので、ぜひ味わってみてください。

【銀座・コーヒー専門店】注文を受けてから丁寧にハンドドリップするコーヒー『十一房珈琲店』

銀座一丁目駅から徒歩3分の『十一房珈琲店(ジュウイチボウ コーヒーテン)』は、1978年創業の老舗コーヒー専門店。
オーダーを受けてから1杯ずつ丁寧に抽出する、自家焙煎ネルドリップのコーヒーを楽しめます。
コーヒー豆を長期熟成させたヴィンテージコーヒーや、珍しい産地のコーヒーも飲めますよ。

レトロな店内で、Jazzを聞きながらゆっくりコーヒーを嗜む...。そんな大人な時間を過ごしたい人にもオススメです。

【銀座・コーヒー専門店】1杯300円〜!気軽に立ち寄れるコーヒースタンド『TORIBA COFFEE』

銀座の美味しいコーヒー専門店『TORIBA COFFEE』の外観 出典:https://www.toriba-coffee.com/shop/
銀座駅・A1出口から徒歩4分の『TORIBA COFFEE(トリバコーヒー)』は、世界各国から集めた最高級コーヒー豆を、最適な焙煎で提供するコーヒー専門店。
立ち飲みやテイクアウトがメインで、自家焙煎のブレンドコーヒーを300円〜とリーズナブルに味わえます。

コーヒーの道具やコーヒー豆のギフトなど、コーヒーにまつわる様々なグッズも揃っているので、眺めているだけでも楽しいお店です。

【銀座・コーヒー専門店】ジョン・レノンとオノ・ヨーコも訪れた名店『カフェーパウリスタ』

銀座の美味しいコーヒー専門店『カフェーパウリスタ』の内観 出典:https://www.paulista.co.jp/shop.html
銀座駅・A3出口から徒歩5分。コーヒーをリーズナブルに飲める庶民的なカフェとして人気を博した『カフェーパウリスタ』。
創業は1911年と100年を越える歴史あるお店で、ジョン・レノンとオノ・ヨーコが来店したこともあるのだとか。

名物のブレンドコーヒー“森のコーヒー”は、ブラジルで有機栽培された豆を使用。
角がないバランスの良い味わいは、多くの人を魅了しています。
[日・祝]

【銀座・コーヒー専門店】『やなか珈琲』が運営!『珈琲専門店 三十間 銀座本店』

銀座駅・A12出口から徒歩3分、『珈琲専門店 三十間 銀座本店』は、コーヒー豆専門店『やなか珈琲』が運営しているカフェ。
お湯の温度と抽出時間に大変こだわった、「低温抽出」のコーヒーを味わえます。
低温抽出のコーヒーは、滑らかな飲み口と濃厚でコクのある味わいが特徴なのだとか。

コーヒーはポットで提供されるため、約1.5杯分とたっぷり楽しめます。

【銀座・コーヒー専門店】高級なカップにも注目!濃厚なコーヒーを『茜屋珈琲店』

銀座駅A7出口から徒歩5分の『茜屋珈琲店』は、神戸の三宮に本店があるコーヒー専門店。
歌舞伎座の隣にあり、観劇前後に訪れる人も多いのだとか。

店内でじっくり炭火焙煎されたコーヒー豆を使ったコーヒーは、雑味のない濃厚さを楽しめます。
「ウェッジウッド」や「大倉陶園」など、高級なカップに淹れてもらえるので、カップにも注目です。

【銀座・コーヒー専門店】雰囲気に合わせたカップが気になる『炭火焙煎珈琲 凛』

銀座の美味しいコーヒー専門店『炭火焙煎珈琲 凛』のブレンドコーヒー 出典:https://coffee-rin.com/mainshop/
銀座駅・A10出口から徒歩1分の『炭火焙煎珈琲 凛』は、店内で炭火焙煎をほどこしたコーヒーを楽しめるコーヒー専門店。
豆の個性よりも飲みやすさにこだわって焙煎・抽出しているのが特徴です。

来店した人の雰囲気に合わせたカップ&ソーサーで提供してもらえるそうで、どんなカップになるのかというわくわく感も味わえます。

【銀座・コーヒー専門店】可愛すぎる3Dにゃんこカプチーノ『Ken's珈琲店』

銀座駅・A13出口より徒歩6分のコーヒー専門店『Ken's珈琲店』は、3Dのにゃんこアートカプチーノで人気を博しています。
なんと、こちらはコーヒー好きのオーナーが独学で喫茶店を経営しているのだとか。

Instagramにも、3Dのにゃんこアートカプチーノの写真が沢山。
“映える”コーヒーが飲みたい人は、ぜひ足を運んでみてください。

【銀座・コーヒー専門店】テーマは盆栽!? 和モダンなコーヒースタンド『BONGEN COFFEE』

銀座の美味しいコーヒー専門店『BONGEN COFFEE』のコーヒードリップ 出典:https://ginza-bongen.jp/
銀座駅・A13番出口から徒歩8分の『BONGEN COFFEE(ボンゲンコーヒー)』は、盆栽をテーマにした和モダンなコーヒースタンド。
3席のみと小さな店ということもあり、ハンドドリップで丁寧に淹れたコーヒーをテイクアウトで楽しむ人が中心です。

コーヒーのお供として販売されているお菓子類も和菓子がメイン。
おむすびなどの軽食も用意されているので、小腹が空いた時にもオススメです。

【銀座・コーヒー専門店】1杯1万円超えの高級コーヒーが飲める『GRAND CRU CAFÉ GINZA』

銀座の美味しいコーヒー専門店『GRAND CRU CAFÉ GINZA』のコーヒー 出典:https://ginza6.tokyo/shops/1241?from
『GRAND CRU CAFÉ GINZA(グランクリュカフェ ギンザ)』は、銀座のランドマーク『GINZA SIX』の最上階にあるコーヒー専門店。
『ミカフェート』会員の専用エリアとなっていますが、ビジターでも利用できるのだとか。

コーヒー豆をボトル単位で購入するのが特徴で、1本1万円〜10万円を超えるものまで高級コーヒーが揃っています。
ボトルは2週間キープ可能で、最大6杯を楽しめます。
高級コーヒーの味を体験したい方は、ぜひ足を運んでみてください。

【銀座・コーヒー専門店】創業時から変わらないスタイルのコーヒー『銀座 和蘭豆』

銀座の美味しいコーヒー専門店『銀座 和蘭豆』のダッチコーヒー 出典:https://www.ginza-ranzu.com/
銀座駅・C3出口から徒歩5分の『銀座 和蘭豆(ランズ)』は1969年創業の老舗コーヒー専門店。
名物は、創業当時、流通量が少なかった「モカ」をメインに使ったアイスコーヒー!
コーヒー豆は気温や湿度に合わせ自家焙煎されており、味へのこだわりが強く感じられます。

ドラマや映画の撮影場所としても使われているそうで、ファンが訪れることもあるのだとか。

【銀座・コーヒー専門店】1杯260円〜!本格的なコーヒーをリーズナブルに飲める『やなか珈琲店 東銀座店』

銀座駅・A13出口から徒歩5分、『やなか珈琲店 東銀座店』は、カフェが併設されたコーヒー豆焙煎所。
1杯260円〜とリーズナブルに本格的なコーヒーが飲めるのがポイントです。

お店が狭いためゆっくり飲みたいという人は、『やなか珈琲』が運営する『珈琲専門店 三十間 銀座本店』がおすすめ。

【銀座・コーヒー専門店】1936年創業。老舗コーヒー専門店『トリコロール 本店』

銀座駅・A3出口から徒歩1分の『トリコロール 本店』は、1936年に創業した老舗コーヒー専門店。
ノスタルジックな雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごせます。
楽しめるのは、ネルを使ったハンドドリップコーヒー。キーコーヒーのグループ会社が運営しているので、味は間違いありませんよ。

【銀座・コーヒー】シックでゆっくりできる喫茶店『宮越屋珈琲 銀座店』

銀座席から徒歩7分の『宮越屋珈琲 銀座店』は、ゆったり過ごせると人気の喫茶店。
完全禁煙なので、タバコのニオイが苦手な人にもオススメです。
自家焙煎した豆で淹れるコーヒーは、深い香りで美味しいと評判!
季節や月によってコーヒー豆をオススメしてくれるので、困ったらスタッフの人に聞いてみてください。
宮越屋珈琲 銀座店
東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル 1F
03-6274-6333

【銀座・コーヒー】ユニクロ併設のコーヒースタンド『UNIQLO COFFEE』

『UNIQLO COFFEE』は、ユニクロに併設されているコーヒースタンド。最上階の12階にあります。
コーヒー豆は「ユニクロオリジナルブレンドコーヒー」と「ゲイシャ種ハンドドリップコーヒー」の2種類。
ユニクロでショッピングをした後に、『銀座ウエスト』のクッキーと一緒にほっと一息つきませんか?
UNIQLO COFFEE
東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ東館 12F
050-1752-3333

銀座のカフェーで優雅にコーヒーなんてどうでしょう?

銀座のコーヒー専門店イメージ画像
銀座には、コーヒースタンドや老舗専門店、高級サロンまで、様々なコーヒー専門店があるんです。
優雅にコーヒーを飲みたい時から、仕事の合間の息抜きなど。その時々に合わせて、「本格的なコーヒー」を楽しんでください。
favyサブスク
favyサブスク
Ameri・*:.
おいしいごはんがすき.。.:*・゚

アクセスランキング

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン 1

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン

あゆみ
カラー別|SNSに載せたい大阪の推し活カフェを紹介!韓国風にプリントドリンクも 2

カラー別|SNSに載せたい大阪の推し活カフェを紹介!韓国風にプリントドリンクも

サトちゃん
『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場! 3

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!

favyグルメニュース
ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場 4

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場

favyグルメニュース
日比谷|パスタランチおすすめ7選!和風スパの元祖から、厚切りベーコンのカルボナーラまで 5

日比谷|パスタランチおすすめ7選!和風スパの元祖から、厚切りベーコンのカルボナーラまで

marin

オススメ記事

【調布】溢れる肉汁!焼肉ならココ5選!卸センター直送の新鮮お肉にブランド牛「いわて牛」も 1

【調布】溢れる肉汁!焼肉ならココ5選!卸センター直送の新鮮お肉にブランド牛「いわて牛」も

み◎
埼玉・富士見市で行くべき焼肉店を厳選!黒毛和牛、A5ランクのブランド牛も 2

埼玉・富士見市で行くべき焼肉店を厳選!黒毛和牛、A5ランクのブランド牛も

sarururu
仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』 3

仙台駅すぐ│これぞ真の牛カツ!A5仙台牛の厚切りレアカツに注目『旨味ふく丸 御利益店』

favy
有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業 4

有明│厚さ4cm!焼きたてパンの朝食セットが650円。『コーヒーマフィア有明』は朝8時〜営業

favy
本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭 5

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭

favy

グルメイベント

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!

『びっくりドンキー』揚がる!?サクサク食感のメンチカツが今年も登場!

5月31日(水) 〜
ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場

ローソン|京都の老舗お茶ブランド「森半」とコラボした新商品が5/30より登場

5月30日(火) 〜
〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン

〜6/17|ネオ韓国屋台が渋谷に登場!韓食ブランドbibigoのポップアップストア期間限定オープン

5月19日(金) 〜 6月17日(土)
本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭

本格的な日本茶が毎日飲める。初月500円のサブスクに注目『CRAFT TEA』創業祭

5月17日(水) 〜 5月31日(水)
自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごまざんまい”のアフタヌーンティー新登場!

自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごまざんまい”のアフタヌーンティー新登場!

5月15日(月) 〜

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン