更新日:
2023年08月21日
0
お気に入り
自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごま油の聖地”小豆島産メニュー期間限定登場
東京・自由が丘にある『goma to』は「かどやの純正ごま油」などのごま製品を展開する「かどや製油株式会社」が運営する“ごまメニュー”専門カフェ。10月末までの期間限定で「オリーブ牛」や「青みかん」など、かどや製油創業の地・小豆島の食材をふんだんに使ったフードやスイーツが登場!どのメニューもごまとの掛け合わせが絶妙で、一度食べるとなんだかクセになる味わいなんです!
- favy編集部
- 期間
- 2023年8月1日(火) 〜 2023年10月31日(火)
- 場所
- 自由が丘『goma to』
自由が丘|ごま専門カフェ『goma to』に“ごま油の聖地”小豆島産メニューが登場!
東京・自由が丘にある『goma to』は、「かどやの純正ごま油」などのごま製品を展開する「かどや製油株式会社」が運営する“ごまメニュー”専門カフェです。
同店では、2023年10月31日(火)までの期間限定で、「オリーブ牛」や「青みかん」など、小豆島(しょうどしま)の食材をふんだんに使ったフードやスイーツが登場!
どのメニューもごまとの斬新な掛け合わせが絶妙な味わい。
一度食べるとなんだかクセになる、不思議な美食体験ができちゃうんです。
同店では、2023年10月31日(火)までの期間限定で、「オリーブ牛」や「青みかん」など、小豆島(しょうどしま)の食材をふんだんに使ったフードやスイーツが登場!
どのメニューもごまとの斬新な掛け合わせが絶妙な味わい。
一度食べるとなんだかクセになる、不思議な美食体験ができちゃうんです。
魅力的な食材がたくさん!小豆島と「かどや製油」の深い繋がり
香川県・小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな土地。農業や漁業、畜産なども盛んな「食の宝庫」です。
またここは、かどや製油創業の地でもあり、現在でもかどやの家庭用ごま油はすべて小豆島で製造されています。
そんな「かどや製油」と繋がりの深い小豆島の食材をふんだんに使った、『goma to』の期間限定メニューは4種類。
小豆島産「オリーブ牛」を使用したランチにぴったりの贅沢プレートやラップサンド、小豆島産「レモン」や「青みかん」を使用したスイーツなど、新登場の限定メニューをすべてご紹介します!
またここは、かどや製油創業の地でもあり、現在でもかどやの家庭用ごま油はすべて小豆島で製造されています。
そんな「かどや製油」と繋がりの深い小豆島の食材をふんだんに使った、『goma to』の期間限定メニューは4種類。
小豆島産「オリーブ牛」を使用したランチにぴったりの贅沢プレートやラップサンド、小豆島産「レモン」や「青みかん」を使用したスイーツなど、新登場の限定メニューをすべてご紹介します!
お肉しっとりの秘訣はごま油「オリーブ牛のローストビーフと鱧の贅沢プレート」
小豆島産オリーブ牛のローストビーフや、小豆島産の鱧を使ったすり身揚げ、アスパラやオクラ、ピーマンなども小豆島産にこだわった、ランチにおすすめの贅沢プレート。
マグロ節のかかったふりかけご飯や、小豆島産青みかんのジュレなど、すべての料理にごまの風味を感じます。
ツヤツヤのローストビーフは、純正ごま油でソテーしているそう。
白ごまを合わせた香ばしい小豆島産のもろみにつけて、柔らかくてしっとりしたお肉の食感をお楽しみください!
マグロ節のかかったふりかけご飯や、小豆島産青みかんのジュレなど、すべての料理にごまの風味を感じます。
ツヤツヤのローストビーフは、純正ごま油でソテーしているそう。
白ごまを合わせた香ばしい小豆島産のもろみにつけて、柔らかくてしっとりしたお肉の食感をお楽しみください!
旨味凝縮リエットとごまクリームが相性抜群「オリーブ牛リエットのサラダラップサンド」
小豆島産オリーブ牛の牛すじリエットをはじめ、小豆島の食材をふんだんに使用したラップサンド。
ごまグラノーラや、ピーマン・パプリカが彩りを添えるリーフサラダ、オクラととうもろこしのごま油和えなど、8種類のトッピングを自由に組み合わせて楽しめます。
おすすめは、牛すじリエットと「白ねりごまの豆腐クリーム」「黒ねりごまの豆乳クリーム」の組み合わせ。
じっくり煮込んで旨みが凝縮したリエットと、濃厚なクリームの味わいは食べ応え抜群です。
ごまグラノーラや、ピーマン・パプリカが彩りを添えるリーフサラダ、オクラととうもろこしのごま油和えなど、8種類のトッピングを自由に組み合わせて楽しめます。
おすすめは、牛すじリエットと「白ねりごまの豆腐クリーム」「黒ねりごまの豆乳クリーム」の組み合わせ。
じっくり煮込んで旨みが凝縮したリエットと、濃厚なクリームの味わいは食べ応え抜群です。
爽やかな青みかんとねりごまのコクが絶妙にマッチ「白ねりごまのバスクチーズケーキ」
ねりごまとチーズの濃厚な味わいが魅力のバスクチーズケーキ。
ギュッと詰まった固めのバスチーは甘すぎず、ごまの自然な甘みを楽しめるひと品です。
ケーキだけでも美味しいのですが、小豆島産青みかんの果汁を合わせた爽やかな豆乳ホイップと一緒にいただくのがおすすめ!
青みかんの酸味が、濃厚な味わいのケーキに絶妙にマッチします。
ギュッと詰まった固めのバスチーは甘すぎず、ごまの自然な甘みを楽しめるひと品です。
ケーキだけでも美味しいのですが、小豆島産青みかんの果汁を合わせた爽やかな豆乳ホイップと一緒にいただくのがおすすめ!
青みかんの酸味が、濃厚な味わいのケーキに絶妙にマッチします。
夏にぴったりのフローズンドリンク「白ねりごまとレモンのフラッペ」
白ねりごまに小豆島産レモンの果汁を合わせたフラッペです。
ほのかな甘さの「白ねりごまシェイク」をベースに、『goma to』自家製のレモネードシロップやレモンジュレなどを使用。柑橘の酸味がアクセントになっていて、飲むたび新鮮な味わいを楽しめます。
また、レモンピールの上品な苦味もポイント。暑い夏や残暑にぴったりの後味爽やかなひと品です。
ほのかな甘さの「白ねりごまシェイク」をベースに、『goma to』自家製のレモネードシロップやレモンジュレなどを使用。柑橘の酸味がアクセントになっていて、飲むたび新鮮な味わいを楽しめます。
また、レモンピールの上品な苦味もポイント。暑い夏や残暑にぴったりの後味爽やかなひと品です。
かどやのごま油と小豆島食材のハーモニー!期間限定の美食体験を楽しんで
東京・自由が丘にある“ごまメニュー”専門カフェ『goma to』で、2023年10月31日(火)まで楽しめる、期間限定メニューをご紹介しました。
かどや製油創業の地・小豆島から届いた「オリーブ牛」や「青みかん」などをふんだんに使ったフードやスイーツが楽しめるのは今だけ!
ぜひ期間中に足を運んで、小豆島食材と「ごま」の意外で絶妙な組み合わせをお楽しみください!
かどや製油創業の地・小豆島から届いた「オリーブ牛」や「青みかん」などをふんだんに使ったフードやスイーツが楽しめるのは今だけ!
ぜひ期間中に足を運んで、小豆島食材と「ごま」の意外で絶妙な組み合わせをお楽しみください!
\ SNSでシェア /
- favy編集部
アクセスランキング
1
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy
2
10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』
favy
3
新宿|ハロウィンにぴったりのカボチャのオーブン焼き&月見タコライスが登場!沖縄×フレンチ『BISTRO CHURA』
グルメライターAI
4
10/31〜『リーガロイヤルホテル広島』と「広島もとまち水族館」がコラボ!水族館の世界を表現したメニュー登場
グルメライターAI
10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
favyグルメニュース
オススメ記事
1
広島|とろける和牛に濃厚チーズが絡む!280度で焼き上げるグラタンが名物の『グラトーニ』がパセーラに誕生
favy
2
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で
favy
3
広島|組み合わせは400通り以上!自分好みのクロッフルが作れる『mari mari』11/1オープン
favy
4
梅田│期間限定「とろとろ牛すじの贅沢タコライス」が新登場『coffee mafia』
favy
5
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン
favy
グルメイベント
能登産ブリにタルタルがマッチ!高校生とシェフの復興支援バーガーを販売『綿半スーパーセンター』
10月24日(金)
〜
10月26日(日)
【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象
10月23日(木)
〜
10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売
10月22日(水)
〜
10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売
10月22日(水)
〜
11月18日(火)
10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場
10月22日(水)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

