更新日:
2025年07月17日
新着
0
お気に入り
【新宿三丁目】痺れる辛さがやみつきになる麻婆豆腐10選。熱々の石焼に陳建一氏直伝の味も
食の激戦区・新宿三丁目で、今熱い視線を集めている「麻婆豆腐」。花山椒の痺れる辛さがたまらない本格四川風から、独創的なアレンジが光る一杯まで、個性豊かな麻婆豆腐を提供する名店が揃っています。この記事では、あなたの麻婆豆腐欲を確実に満たす、選りすぐりのお店を厳選してご紹介します。
- emiko
- 東京都出身・仙台市在住。元料理講師のグルメラ...
花山椒を効かせた四川風・麻婆豆腐定食が人気!『ROCCOMAN』

新宿三丁目駅から徒歩1分の『ROCCOMAN(ロッコマン)リダイン新宿店』は、創作餃子・エスニック中華の専門店。
アジアンテイストを取り入れたオリジナルメニューが揃い、ランチ・ディナー問わず多くの人で賑わいます。
中でも注目は、花山椒のしびれる香りが食欲をそそる「四川風麻婆豆腐定食」。
しっかりとした辛さの中に奥深い旨みが感じられ、ご飯との相性も抜群です。
ピリ辛だけど後を引く味わいに、気づけばスプーンが止まらなくなっているかも…⁉︎
アジアンテイストを取り入れたオリジナルメニューが揃い、ランチ・ディナー問わず多くの人で賑わいます。
中でも注目は、花山椒のしびれる香りが食欲をそそる「四川風麻婆豆腐定食」。
しっかりとした辛さの中に奥深い旨みが感じられ、ご飯との相性も抜群です。
ピリ辛だけど後を引く味わいに、気づけばスプーンが止まらなくなっているかも…⁉︎
激辛好きも納得の味わい。老舗の伝統味を継承する『吉龍軒』

※画像はイメージです
新宿三丁目駅から徒歩5分の『吉龍軒(ギロンセン)』は、創業以来変わらぬ味を守り続ける中華料理の老舗。
どこか懐かしさを感じさせる味わいと、安定感あるメニューが地元の人々に長年愛されています。
名物の「石焼麻婆豆腐」は、熱々の器で提供され、香ばしさとともにジュワッと旨みが広がる一皿。
辛さは2倍・3倍…と追加できるため、激辛好きも納得の味わいが楽しめます。
また、深夜2時まで営業しているので、遅い時間の食事や〆の一品としてもおすすめです。
どこか懐かしさを感じさせる味わいと、安定感あるメニューが地元の人々に長年愛されています。
名物の「石焼麻婆豆腐」は、熱々の器で提供され、香ばしさとともにジュワッと旨みが広がる一皿。
辛さは2倍・3倍…と追加できるため、激辛好きも納得の味わいが楽しめます。
また、深夜2時まで営業しているので、遅い時間の食事や〆の一品としてもおすすめです。
創業60余年、伝統の北京料理が味わえる『随園別館』
新宿三丁目駅から徒歩3分の『随園別館(ズイエンベッカン)新宿店』は、本格四川料理を提供する中華料理の老舗。
半世紀以上も受け継がれる伝統の味で、麻婆豆腐も本格的な四川風の仕上がりです。
豆板醤と花椒を効かせた辛さと、豆腐の滑らかさが絶妙なバランス。ランチタイムは特に人気で、定食として提供される「麻婆豆腐定食」はボリューム満点です。
半世紀以上も受け継がれる伝統の味で、麻婆豆腐も本格的な四川風の仕上がりです。
豆板醤と花椒を効かせた辛さと、豆腐の滑らかさが絶妙なバランス。ランチタイムは特に人気で、定食として提供される「麻婆豆腐定食」はボリューム満点です。
辛さ5段階!自分好みの麻婆豆腐を楽しめる『麻辣王豆腐』

出典:https://r.gnavi.co.jp/cbg6gzku0000/kodawari/?sc_lid=r_top_kodawari#kodawari1
新宿三丁目駅から徒歩2分の『麻辣王豆腐(マーラーオウドウフ)』は、麻婆豆腐専門店として知られる人気店。
辛さを5段階から選べるのが特徴で、辛いもの初心者から激辛好きまで、自分に合ったレベルで楽しめるのが魅力です。
提供される麻婆豆腐は、なめらかな豆腐に旨味たっぷりの挽き肉とコク深い豆板醤が絡み合い、クセになる味わい。
まさに“ご飯必須”の一皿です。
辛さを5段階から選べるのが特徴で、辛いもの初心者から激辛好きまで、自分に合ったレベルで楽しめるのが魅力です。
提供される麻婆豆腐は、なめらかな豆腐に旨味たっぷりの挽き肉とコク深い豆板醤が絡み合い、クセになる味わい。
まさに“ご飯必須”の一皿です。
にんにく×ピリ辛!パンチのある麻婆豆腐が自慢『中華菜房 達磨』
新宿三丁目駅から徒歩3分の『中華菜房 達磨(だるま)』は、地元で親しまれる昔ながらの町中華。
気取らない雰囲気の中で、しっかりとした味付けの本格中華が楽しめます。
人気の「麻婆豆腐」は、にんにくがガツンと効いたパンチのある味わいが特長。
ピリッとした辛さと、ラードの香ばしさが食欲をそそります。
「麻婆丼」や「麻婆麺」もラインナップされているので、その日の気分に合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。
気取らない雰囲気の中で、しっかりとした味付けの本格中華が楽しめます。
人気の「麻婆豆腐」は、にんにくがガツンと効いたパンチのある味わいが特長。
ピリッとした辛さと、ラードの香ばしさが食欲をそそります。
「麻婆丼」や「麻婆麺」もラインナップされているので、その日の気分に合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。
創業150年を超える麻婆豆腐発祥の店『陳麻婆豆腐』

出典:https://chenmapo.jp/
新宿三丁目駅から徒歩7分の『陳麻婆豆腐(チンマーボードウフ)新宿野村ビル店』は、麻婆豆腐の元祖として知られる、創業150年以上の老舗ブランドです。
素材選びにも徹底してこだわり、豆腐は『富塚豆腐店』の木綿豆腐、薬味にはネギではなく本場仕様の葉ニンニクを使用。
しびれる辛さの要となる花椒は、最高級とされる四川省漢原産のものを使用し、味の決め手には郫県(ピーシェン)豆瓣醤を用います。
本場四川の味を忠実に再現した“元祖”の一皿をぜひ味わってみてください。
素材選びにも徹底してこだわり、豆腐は『富塚豆腐店』の木綿豆腐、薬味にはネギではなく本場仕様の葉ニンニクを使用。
しびれる辛さの要となる花椒は、最高級とされる四川省漢原産のものを使用し、味の決め手には郫県(ピーシェン)豆瓣醤を用います。
本場四川の味を忠実に再現した“元祖”の一皿をぜひ味わってみてください。
沸騰注意!音と香りが食欲そそる熱々の石焼き麻婆豆腐『東順永』
新宿三丁目駅から徒歩5分の『東順永(トウジュンエイ)本店』は、本格四川料理が味わえる老舗の中華料理店。
中でも名物の「石焼き麻婆豆腐」は、熱々の鉄鍋で提供されるインパクト抜群の逸品です。
豆腐はなんと一丁まるごと使用。器の中でぐつぐつと沸騰する様子を眺めながら、少し落ち着いたところで豆腐を割り、全体をかき混ぜていただきます。
ラー油の赤さが辛そうに見えますが、意外にも食べやすく、旨みもしっかり。
挽肉もたっぷり入っていて、満足感のある一皿です。
中でも名物の「石焼き麻婆豆腐」は、熱々の鉄鍋で提供されるインパクト抜群の逸品です。
豆腐はなんと一丁まるごと使用。器の中でぐつぐつと沸騰する様子を眺めながら、少し落ち着いたところで豆腐を割り、全体をかき混ぜていただきます。
ラー油の赤さが辛そうに見えますが、意外にも食べやすく、旨みもしっかり。
挽肉もたっぷり入っていて、満足感のある一皿です。
陳建一氏直伝の味!一度食べたら虜になること間違いなしの麻婆豆腐『味彩 吉野』
新宿三丁目駅から徒歩2分の『味彩 吉野』は、わずか13席の隠れ家的な中華レストラン。
落ち着いた雰囲気の中で、丁寧に仕上げた本格中華が味わえます。
中でも注目は、四川料理の巨匠・陳建一氏直伝のレシピで作られる「麻婆豆腐」。
ひと口頬張ると花椒の香りがふわっと広がり、痺れと旨みが絶妙なバランスで楽しめます。
ランチタイムには、サラダとコンソメスープがセットになっており、味・ボリュームともに満足感の高い内容です。
落ち着いた雰囲気の中で、丁寧に仕上げた本格中華が味わえます。
中でも注目は、四川料理の巨匠・陳建一氏直伝のレシピで作られる「麻婆豆腐」。
ひと口頬張ると花椒の香りがふわっと広がり、痺れと旨みが絶妙なバランスで楽しめます。
ランチタイムには、サラダとコンソメスープがセットになっており、味・ボリュームともに満足感の高い内容です。
沖縄×中華の新感覚!ナチュールワインと楽しむ麻婆豆腐『琉球チャイニーズ シシシ』
/https%3A%2F%2Fcdn1.tablecheck.com%2Fimages%2F67c191736ffb73f1c32c2ca3%2Fimages%2Flg%2F10381c98.jpg%3F1740738931)
出典:https://www.tablecheck.com/ja/sisisi-shinjuku
新宿三丁目駅から徒歩3分の『琉球チャイニーズ シシシ 新宿本店』は、沖縄料理と中華を掛け合わせた創作居酒屋。
店主は台湾の点心の名店『鼎泰豊(ディンタイフォン)』で修業を積んだ実力派です。
名物の「麻婆豆腐」は、旨辛ながらも辛すぎず、奥行きのあるコクが特長。
店主が厳選したナチュールワインやクラフト焼酎、泡盛などと合わせれば、より一層味わい深く楽しめます。
中華でも沖縄でもない、“ここだけ”の麻婆豆腐をぜひ一度味わってみてください。
店主は台湾の点心の名店『鼎泰豊(ディンタイフォン)』で修業を積んだ実力派です。
名物の「麻婆豆腐」は、旨辛ながらも辛すぎず、奥行きのあるコクが特長。
店主が厳選したナチュールワインやクラフト焼酎、泡盛などと合わせれば、より一層味わい深く楽しめます。
中華でも沖縄でもない、“ここだけ”の麻婆豆腐をぜひ一度味わってみてください。
花椒スパイスが決め手!モダンな街中華なら『街中華 X&C』
新宿三丁目駅から徒歩2分の『街中華 X&C(シェンロンクラウディア)』は、現代的なアレンジを加えた“モダンな街中華”が楽しめるお店です。
名物の「シビレ麻婆豆腐」は、花椒をたっぷりと効かせた、刺激的でクセになる一皿。
痺れと辛さの絶妙なバランスが楽しめ、スパイス好きにはたまらない一品です。
街中華の新境地を感じさせる、進化系麻婆豆腐をぜひ体験してみてください。
名物の「シビレ麻婆豆腐」は、花椒をたっぷりと効かせた、刺激的でクセになる一皿。
痺れと辛さの絶妙なバランスが楽しめ、スパイス好きにはたまらない一品です。
街中華の新境地を感じさせる、進化系麻婆豆腐をぜひ体験してみてください。
食の激戦区・新宿三丁目で絶品「麻婆豆腐」を味わって!

新宿三丁目駅周辺には、伝統的な一杯から個性派まで、実に多彩な麻婆豆腐が存在します。
痺れる辛さを求める日、優しい味わいに癒されたい日、仲間とわいわい楽しみたい夜。
この記事を参考に、あなただけのお気に入りの麻婆豆腐を探してみてはいかがでしょうか。
痺れる辛さを求める日、優しい味わいに癒されたい日、仲間とわいわい楽しみたい夜。
この記事を参考に、あなただけのお気に入りの麻婆豆腐を探してみてはいかがでしょうか。
\ SNSでシェア /

- emiko
- 東京都出身・仙台市在住。元料理講師のグルメライター。料理はエスニック、お酒はワインが好き。最近は食器集めとヨガにハマっています。
アクセスランキング

『汐留横丁』の宴会コースは複数店舗から注文OK!みんなの「食べたい」が叶うから幹事も満足
favy

A 24-Hour Food Adventure at ‘reDine Shinjuku’: From Sake Sips to Sweet Parfaits
favy

汐留シティセンター周辺のレストラン9選!ランチ・ディナー・会食で使える人気店を紹介
ちはらん
![もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選](https://favy-tokyo.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/topic/image/36703/retina_pixta_84180851_M.jpg)
もうお店選びに迷わない!電通四季劇場[海]に行く日の“間違いなし”のレストラン10選
emiko

【夏限定】みずみずしいスイカの甘さが弾けるビールに注目!厚木『サンクトガーレン』に3年ぶりの復活
グルメライターAI
オススメ記事

新宿|香り高いコーヒーとホットドッグで朝時間を満喫。8時から営業『coffee mafia』
favy

7/18〜8/31│料理注文でスムージーが無料!マルシェ型カフェ『LINK table』が有明にオープン
favy

大阪|冷んやりアフォガートにカリとろ食感のフレンチトースト!夏限定スイーツが登場『coffee mafia』
favy

『汐留横丁』の宴会コースは複数店舗から注文OK!みんなの「食べたい」が叶うから幹事も満足
favy

浜松町の新グルメスポット!日本初上陸のビャンビャン麺や米粉天ぷらなど、和洋中揃う『浜松町ネオ横丁』
favy
グルメイベント

【夏限定】みずみずしいスイカの甘さが弾けるビールに注目!厚木『サンクトガーレン』に3年ぶりの復活
7月17日(木)
〜

7/16〜|ふっくら蒲焼&サクサク鰻天のW主役!土用の丑の日にもぴったりの贅沢丼『天丼はま田』
7月16日(水)
〜

7/16〜|有名寿司職人お墨付き!『スシロー』で「年に一度の別格まぐろ祭」開催
7月16日(水)
〜
8月3日(日)

7/16〜|ふっくら鰻とサクサクのロースかつのW主役!夏限定のスタミナ丼を『松のや』で
7月16日(水)
〜

夏の『びっくりドンキー』はトマトが主役!新作オムシュリンプ&旨辛アラビアータも
7月16日(水)
〜