更新日:
2018年09月12日
0
お気に入り
【ニューオープン】異業種から参入のWIND BELLが手掛けた恵比寿の蕎麦&Sake「風鈴屋」の2号店「EBISU 風鈴屋 下北沢店」が、3月13日に下北沢西口にオープン
小田急線と京王井の頭線が乗り入れ、再開発工事が続いている下北沢駅。その工事の影響を直接受けている北口・南口とは異なり、少し歩くと住宅街が広がり静かな佇まいを見せる西口。そこからわずか徒歩1分の立地に、蕎麦と日本酒をスタイリッシュに楽しめる恵比寿の「風鈴屋」2号店となる「EBISU 風鈴屋 下北沢店」が3月13日にオープンした。経営は、恵比寿店の立ち上げを機に、異業種から参入してきたWIND BELL(ウインドベル、東京都港区、代表取締役:高岡潤一郎氏)。
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信す...
同新店舗は、既存店がメインにしている蕎麦はもちろんだが、より地元のお客さんのニーズに合うようにと大皿料理のメニューに力を入れて提供する。
既存店がある恵比寿とは異なる特徴の商圏・下北沢を選んだ理由について、代表の高岡氏は、「2路線の交差駅で駅から近いというのも魅力でしたし、演劇などのイメージで若い人の街という印象が強いですが、実は住んでいるのはご年配の方々が多かった。特に西口は駅前の商店街の後ろはすぐ住宅街で、地元の人が利用しやすい飲食店があまりない。この立地に出店して、地元の方々に利用してもらえる店になれば、下北沢でもやっていけると思いました」と語った。店舗設計についても、恵比寿店とは少し趣が違う。お客さんとのコミュニケーションがより図れ、厨房のライブ感が伝わる高めのL字型カウンターを採用。カウンター上には、オススメの大皿料理を置き、料理のシズル感を高めている。また、ランチ、カフェ、ディナータイムの通し営業をしている同店では、「和酒バル」の雰囲気をより打ち出し、お客さんにアピールしたいと、店内奥の壁一面に一升瓶の日本酒がディスプレイされていて圧巻だ。一目で「日本酒の店」と分かることで、地元年配層のお客さんの昼呑み率を促進させているという。
既存店がある恵比寿とは異なる特徴の商圏・下北沢を選んだ理由について、代表の高岡氏は、「2路線の交差駅で駅から近いというのも魅力でしたし、演劇などのイメージで若い人の街という印象が強いですが、実は住んでいるのはご年配の方々が多かった。特に西口は駅前の商店街の後ろはすぐ住宅街で、地元の人が利用しやすい飲食店があまりない。この立地に出店して、地元の方々に利用してもらえる店になれば、下北沢でもやっていけると思いました」と語った。店舗設計についても、恵比寿店とは少し趣が違う。お客さんとのコミュニケーションがより図れ、厨房のライブ感が伝わる高めのL字型カウンターを採用。カウンター上には、オススメの大皿料理を置き、料理のシズル感を高めている。また、ランチ、カフェ、ディナータイムの通し営業をしている同店では、「和酒バル」の雰囲気をより打ち出し、お客さんにアピールしたいと、店内奥の壁一面に一升瓶の日本酒がディスプレイされていて圧巻だ。一目で「日本酒の店」と分かることで、地元年配層のお客さんの昼呑み率を促進させているという。
壁面にディスプレイされた一升瓶の日本酒たちが圧巻。大皿料理が並び、ライブ感も楽しめるL字型のカウンターは広々として心地が良い
恵比寿店同様に日本酒がメインの同新店舗。和歌山の「紀土KID純米大吟醸春ノ薫風」(650円)や福島の「寫楽 純米吟醸純愛仕込」(650円)、滋賀の「笑四季 センセーションホワイト」(540円)など、全国47都道府県から1種類ずつ地酒を厳選している。また、フルーティーな酒は香りが広がりやすいようワイングラスで、辛口の酒はすっきりと飲めるようにフルート型のシャンパングラスで提供するなど、酒器による味わいの違いも満喫してもらいたいと、提供の仕方にもこだわりを見せる。利き酒師の資格を持つディレクターの濱田氏が選ぶ日本酒は、醇酒(コクのあるタイプ)、薫酒(薫りの高いタイプ)、爽酒(軽快でなめらかなタイプ)、熟酒(熟成タイプ)に分類表記されていて、日本酒初心者でもわかりやすい。季節ごと、週替わり、本日のおすすめなど、その時々の旬で美味しい各地の日本酒に出会えるのも楽しい。他に「塩レモンサワー」「塩柚子サワー」(各400円)や、ハイボール(400円~)、クラフトビール(980円~)なども揃える。
A5ランク牛肉の旨みたっぷりの肉汁が染み込んだオススメの一品「常陸牛を使った肉どーふ」
料理は、やはり大皿料理が人気。同店おすすめの「茨城県産常陸牛を使った肉どーふ」(540円)は、最高級和牛の常陸牛すね肉を使用した肉豆腐で、しっかり味が浸みて幅広いお客さんがオーダーする一品。卓上薫製器を使い各テーブルで薫製を作る「ソーセージ&ベーコン」(850円)も燻製の香ばしい香りが絶品と人気のメニューだ。植木鉢を模した器で野菜を提供する「鉢盛りバーニャカウダ」(ハーフ600円・フル850円)は見た目の鮮やかさとヘルシーさで人気がある。また、本日のおすすめなど、旬で美味しい食材を使った料理も用意され、旬の日本酒とのマリアージュを楽しめる。
三崎港直送の新鮮な魚介類を使った人気メニューの「宝石カルパッチョ」
今後の展開については、「マニュアル的な展開ではなく、その地域、その立地に合った店づくりに尽力していきたい。地域のニーズを吸い上げ、一緒にお店を作り上げていくような。下北沢店は、お客さんからのリクエストで料理のテイクアウトもスタートしました。ですから、展開地域も都心部に限らず東急沿線なども視野に入れて行こうと思っています」と話す高岡氏。1号店開業時から目指している「風鈴屋ブランドの確立」に邁進することに変わりはないが、展開地域に寄り添った店の形を重要視していきたいと強調もしていた。今後の更なる「風鈴屋」の展開に大いに期待が募る。
(取材=玉井 由希子)
(取材=玉井 由希子)
代表の高岡潤一郎氏(右)とディレクターの濱田貴之氏(左)
【店舗情報】
店名:EBISU 風鈴屋 下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2-22-13 XAビル1F
アクセス:小田急線・京王井の頭線 下北沢駅西口より徒歩1分
電話:03-6453-4665
営業時間:11:30~23:30
定休日:不定休
坪数客数:20坪・37席
客単価:ランチ1100円、ディナー3000円台
運営会社:株式会社 WIND BELL
店名:EBISU 風鈴屋 下北沢店
住所:東京都世田谷区北沢2-22-13 XAビル1F
アクセス:小田急線・京王井の頭線 下北沢駅西口より徒歩1分
電話:03-6453-4665
営業時間:11:30~23:30
定休日:不定休
坪数客数:20坪・37席
客単価:ランチ1100円、ディナー3000円台
運営会社:株式会社 WIND BELL
\ SNSでシェア /
- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
アクセスランキング
1
【週末限定】ビール&ハイボールが100円!福岡天神『うまか横丁』が1周年イベント実施
favy
2
「会員しか飲めない」発売前ワインの先行試飲会。醸造家も参加した29ON会員限定「メーカーズディナー」はどんな感じ?
favy編集部
3
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!
favy
4
新大久保|韓国名物「タコの踊り食い」は鮮度が命!水槽から掴み採り体験も『テジョンデ』
グルメライターAI
5
スプーンでほぐれる柔らかさ!豚肩ロースが主役の一皿が登場!歴代肉塊カレーが復活!?『ココイチ』総選挙も
グルメライターAI
オススメ記事
1
汐留│カロリーの暴力!背徳の背脂ニンニクかつカレーが名物の『RIN&GOカレー』が11/17オープン
favy
2
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
favy
3
期間限定│かぼちゃ✕チャイ!ほんのりスパイシーな秋スイーツが新登場『コーヒーマフィア』
favy
4
浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』トッピングでカスタムもOK
favy
5
【新宿】豆・焙煎・抽出にこだわるサブスク型カフェ『coffee mafia 新宿』夜23時まで営業中
favy
グルメイベント
新宿|週替わりメニューが5週連続登場!とろとろ牛すじハヤシにロコモコ丼も『coffee mafia』
11月17日(月)
〜
11/17〜|生牡蠣もカキフライも食べ放題!飲み放題は時間無制限『肉ときどきレモンサワー。』
11月17日(月)
〜
11/16〜20|焼肉食べ放題注文でアワビや蟹の舟盛りをプレゼント!『秋葉原 肉屋横丁』
11月16日(日)
〜
11月20日(木)
11/16〜|『パンチョ』に"過去イチデカい"海老フライ登場!創業16年限定トッピング
11月16日(日)
〜
12月31日(水)
仙台|特製辛みそと生姜が絡み合う!痺れる「生姜麻婆麺」が『生姜ワンダー』に登場
11月14日(金)
〜
![美味しいお店のグルメ情報 | favy[ファビー]](/assets/logo-65ddf85918bf4526c11a5e6e46573504614db8af65614e805bb53674443a041a.png)

