更新日: 2020年01月29日
2 お気に入り

銀座でおすすめのおでん屋!創業30年の老舗や黒おでん、優しい味わいの関西風出汁も

銀座エリアでおすすめのおでん屋さんをご紹介します。創業30年以上の老舗や、関西風の優しい出汁が染み込んだおでん、醤油を使った見た目の黒いおでんなどさまざまなおでん屋さんも!有名な料亭や高級ブランド店などが立ち並ぶおしゃれな街、銀座でおでんをつまみに日本酒を飲む、というのも乙なもの。仕事帰りの立ち飲みや仲間との宴会などに利用してみてください。

なかじー
はちみつののど飴を食べたら胃もたれしてしまい...

銀座で30年の名店『おでん おぐ羅』

銀座駅近くのおでん屋、関東風おでんの盛り合わせ 出典:https://r.gnavi.co.jp/3ufbemsz0000/kodawari/#kodawari1
『おぐ羅』は、じっくりと煮込まれたおでんと豊富な日本酒が自慢のおでん屋さんです。銀座で30年の歴史はだてではありません。特に国産の大豆を使った豆腐はおすすめです!地下鉄銀座駅C2出口より歩いて5分ほどの所にあります。

上品な昆布だしの澄んだ出汁のおでん『田中』

銀座駅A8出口の裏通りにある『田中』。醤油を使わず昆布と塩で仕上げた澄んだお出汁を使ったおでんが特徴です。出汁の旨みはもちろん塩をしっかり目に効かせてるのでおつまみにぴったり。

昭和8年創業の老舗の高級おでん店『やす幸』

創業昭和8年、80年以上の老舗おでん屋『やす幸』。透き通った出汁の関西風おでんをいただけます。
出汁はあっさりとしていながらも昆布や鰹の風味が感じられ、出汁だけでもずっと飲んでいたい、と思わせる味わいです。

出汁の香りと湯気を見ながらおでんを味わうおでん専用カウンターも『田田』

銀座のおでん屋、田田のおでん 出典:https://r.gnavi.co.jp/jf0ebcj30000/
銀座一丁目駅より徒歩1分の『田田』。料理長が試行錯誤してたどり着いた出汁は「酒」「醤油」「塩」のバランスを考えたものなのだとか。また店内には、2名×3席の“おでん専用カウンター”を用意。出汁の香り、湯気を見ながらおでんを楽しめる人気の席ですよ。

中までしっかり味が染み込んだ関東風おでん『お多幸 銀座八丁目店』

銀座駅より徒歩10分の『お多幸 銀座八丁目店(おたこう)』。色の濃い出汁で作るいわゆる“関東風おでん”が名物です。少し濃い目に味がつけられており、日本酒がグイグイ進みますよ。

25年かけて作ったこだわりの京風おでん『こなから』

銀座駅近くのおでん屋、こなからのおでん 出典:https://r.gnavi.co.jp/gav4400/
銀座駅B3もしくはB5番出口より徒歩4分の『こなから 銀座店』。25年かけて作り上げたというこだわりの京風出汁を使ったおでんを味わえます。名物の「かきおでん」は、磯の香りと出汁が合わさり絶妙なハーモーニーを奏でます。

京風おでんが旨い!大人のダイニングバー『焚膳 (タキゼン)』

『焚膳 (タキゼン)』は、地下鉄銀座駅から徒歩6分ほど、銀座コリドー街のおでん屋さんです。ごろっとした大きな具材が特徴。京風の透き通った出汁がしみ込んだおでんは日本酒との相性も抜群です。

日本酒だけでなく白ワインにも!『おでん 俺のだし』

銀座駅近くのおでん屋、おでん俺のだし 出典:http://u0u1.net/nYYv
「俺のフレンチ」などで有名な“俺の株式会社”が手掛けるおでん屋『俺のだし』。
京風の出汁がしみたおでんは、日本酒だけでなく白ワインにもピッタリです。地下鉄銀座駅から歩いて5分ほどの所にあります。
以前は立食がメインでテーブル席が少なかったのですが、全席着席になりゆっくり食事を楽しめます。

銀座の裏路地にたたずむ雰囲気のあるお店『かん』 [スポンサー]

銀座駅近くのおでん屋、四季旬菜 かんのおでん 出典:https://www.hotpepper.jp/strJ000010738/
地下鉄銀座駅C3出口より3分の『四季旬菜 かん』、いかにも銀座の小料理屋さんといった落ち着いたたたずまいのお店です。大人のデートにはこういうお店がおすすめですね。おでんはもちろん、築地が近いだけあって新鮮な魚介の料理も美味しいですよ。

【閉店】店名にもなるほどの絶品つみれ!『おでん割烹 銀座つみれ』

出典:https://r.gnavi.co.jp/g481700/photo/
こちらのお店は、おでん割烹を名乗る通り、味のしみたおでんが美味しいお店です。特につみれは絶品なので、ぜひ一度お試しあれ!ランチタイムにはおでん定食が950円で食べられますよ。地下鉄銀座駅A1出口から歩いて2分、銀座6丁目にある西五番街ビルの6階にあります。

まとめ

銀座のおでん屋さん、いかがでしたか?土地柄、新宿などの繁華街に比べると少しお値段は高めですが、ただ、落ち着いた雰囲気にお金を払うと思えば、損をした気はしません。大人のデートやご夫婦でのお食事におすすめのお店ばかりですよ。
favyサブスク
銀座でおすすめのおでん屋!創業30年の老舗や黒おでん、優しい味わいの関西風出汁も

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

\ SNSでシェア /
favyサブスク
なかじー
はちみつののど飴を食べたら胃もたれしてしまいました…胃に優しい食べ物が好きです。

アクセスランキング

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 1

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 2

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 3

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 4

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生 5

広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生

favy

オススメ記事

汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で 1

汐留|秋の新作ランチはきのこが主役!バジル香るイタリアンハンバーグを『N's TOKYO 極』で

favy
11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介! 2

11/1│紙屋町・パセーラ6階にオープン!注目のフードホール『reDine 広島』全店を紹介!

favy
新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生 3

新宿東口|東京で一番長いと噂!7mの麺を切らずに提供するビャンビャン麺専門店『秦唐記』が誕生

favy
広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン 4

広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン

favy
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 5

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy

グルメイベント

10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場

10/29〜|盛岡の『柳家』監修!『スシロー』に納豆&キムチが主役の味噌ラーメン登場

10月29日(水) 〜
10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で

10/29〜|ジジンギスカンやサーモンいくら丼など北海道グルメ食べ放題!なまらうまい体験を『かみむら牧場』で

10月29日(水) 〜
10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場

10/29〜|玉子たっぷりタルタルソースが主役!ジューシーなチキン南蛮が『松のや』に登場

10月29日(水) 〜
北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』

北海道の味覚を豚汁で!鮭や帆立を煮込んでバターを加えた石狩鍋風の一杯『ごちとん』

10月29日(水) 〜
ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

10月24日(金) 〜 10月31日(金)

おすすめカテゴリー

favy各機能をお使いいただくには
無料会員登録が必要です。

今すぐ会員登録

または

メールアドレスでログイン